ブックマーク / call-of-history.com (1)

  • 江戸時代の捨子たち~歴史・社会背景・捨子観の変化・幕府の政策など

    1)古代・中世の捨子捨子の歴史は古い。人類史においていつ捨子が始まったのか定かではないが、各地の神話や伝承にも捨子のエピソードが語られることから、おそらく有史以来、嬰児遺棄の習俗は行われていたと考えられている。エジプト王はイスラエル人に男子が産まれたらそれを川に捨てるよう命じていたと旧約聖書はいい、ローマの建国者ロムルスとレムスは生まれてすぐに母に捨てられたとプルタルコスは語る。日の国生み神話も産まれた子ヒルコを捨てることから始まる。 日では古代から中世にかけて子を捨てることに対して罪悪感は薄かった、と考えられている。特に障害児は前世の因縁を理由として「鬼子」と呼ばれ捨てられることが多かった。一方で障害児は「福子」として家に福をもたらすとして大事に育てられたという習俗もあり、穢と聖の二面性を持つ存在であった。他、双子の片方も捨てられることが多かったという。また、困窮を理由とした捨子――

    江戸時代の捨子たち~歴史・社会背景・捨子観の変化・幕府の政策など
    salucoro
    salucoro 2014/10/25
  • 1