タグ

自分向上_ライフハックに関するsamasunoのブックマーク (10)

  • 数秒で疲労を消し去る6つの方法

    Tweet Tweet おはようございます! マット・フューリーです。 信じられないでしょうが、これは当の話です。 ほとんどの人が、疲れて起きて、疲れてベッドに入ります。 疲れてベッドに入るのは、まあ理解できますが、 疲れて起きるのは、許しがたいことです。 一体全体、どうして起きる時に疲れているのでしょうか? 眠っている間、何にもしてないはずなのに・・・。 おそらく、睡眠時間が足りなかったのかもしれません。 または、睡眠時間は足りているけど、 睡眠中に十分に休息できなかったのかもしれません。 もしくは、ものすごいストレスを抱えていて、 エネルギーレベルに悪影響を及ぼしているのかもしれません。 上記はどれも理解できます。 しかし、どれも容易に解決できる問題です。 そこで今日は、エネルギーを回復して元気になるための 6つのシンプルステップをご紹介します。 1. 夜、ベッドに入る前に、 エネル

  • そのラベルを剥がせ

    Tweet Tweet From:小川忠洋 大阪のオフィスより、 1週間程前のコメントを見て、 ちょっと引っかかる言葉があった。 KAKERUさんからのコメントだ。 『 どうも、考えたうえで結局行動せずにあきらめる者です。 』 どうか誤解しないで聞いて下さい。 コレは批判でもなんでもないので。 あなたの為になると思って言います。 KAKERUさん、 それが、あなたのセルフイメージですよ。 「 どうも、***者です 」 と言った、それがあなたの セルフイメージを表しています。 そして、そのセルフイメージは きっと、あなたにとって良くない 結果を生むでしょう。 自分で自分にラベルを 貼っているようなモノです。 そのラベルは、あなたが 名乗れば、名乗るほど、強化されて はがれなくなっていきます。 でも、そのラベルは ポストイットみたいに はがす事ができるんです。 ポストイットみたいに、 はがして

  • 普通のサラリーマンが年収2倍に。その戦略は? - 日経ビジネス Associe(アソシエ)

    株式会社 日経BP 〒105-8308 東京都港区虎ノ門4丁目3番12号 →GoogleMapでみる <最寄り駅> 東京メトロ日比谷線「神谷町駅」4b出口より徒歩5分 東京メトロ南北線 「六木一丁目駅」泉ガーデン出口より徒歩7分

    普通のサラリーマンが年収2倍に。その戦略は? - 日経ビジネス Associe(アソシエ)
  • 今日だけは( Just for Today )

  • 下町っ子の上の空 : 喫茶店シュベールの教え

    2009年11月05日22:53 カテゴリ練馬区イタリアン 大泉学園 シュベール 今日は「喫茶店シュベールの教え」の話です。 今日はピンからガチでいきます。今日のフリネタを見てアレツ!と思われた方はTBS 「安住紳一郎の日曜天国」のリスナーさんですね。 ということで今日は10月4日「安住紳一郎の日曜天国」で放送された「喫茶店シュベールの教え」を求めて、大泉学園にある喫茶店「シュベール」さんに出向きました。 これが噂の「シュベールの教え」です。安住効果のせいか帰り際に、この伝票下さい、と申しましたら、ダンボール一杯にコピーがおいてあり苦も無く手にいることができました。少し拍子抜けしましたが、あらためて聴取率2.4%というラジオトップ番組の「安住紳一郎の日曜天国」の伝播力のすごさを思い知りました。 シュベール標語 ・明日を思い煩うことよりも今を如何に過ごすべきかが大切である ・苦手なことでも立

  • 「人は助けてくれる」「人は裏切る」のイメージはなぜ現実に?

    「人は助けてくれる」「人は裏切る」のイメージはなぜ現実に?:セルフイメージで人生を変える(1/2 ページ) 「ほらやっぱり、思った通り○○な人だった」。仕事仲間やパートナーに対して、こんな思いを抱いたことはありませんか? 日ごろ抱いているイメージは、えてして現実になるものです。なぜでしょうか。 「○○したいのに踏み切れない」。そんな時は、あなたのセルフイメージ、信念、価値観が自分自身にブレーキをかけている可能性があります。逆に、この3要素をアクセルに変えれば実現する可能性が高まります。それには、目標と3要素を調和させればいいのです。 3泊中「1泊だけ一流ホテル」 成功前は一点豪華主義に 前回はセルフイメージの悪い例までお話ししました。セルフイメージのいい例から解説を始めましょう。いい例としては、ヒルトンホテルの創業者、コンラッド・ヒルトンさんがいます。 彼は、若いころは学歴もなくて、ホテル

    「人は助けてくれる」「人は裏切る」のイメージはなぜ現実に?
  • □ほぼ日手帳でGTD!□|夢幻泡影

    夢幻泡影矢口慧の徒然な日常□ほぼ日手帳でGTD!□ お待たせしました、さぁ、ここからが領発揮な矢口慧流ほぼ日手帳でGTD! 先の記事で、ほぼ日手帳でGTDをする事に意義があるのであって、専用のノートを用意するなんて邪道だと申し上げている矢口慧ですが、オプション品はその範疇ではありません。 勿論、だからと言ってオプションのノートを使えばいいじゃんというのも真ではありますが、ここはあえて! 常に予定を書き込むであろうデイリー頁、そのほど近い場所にいつも控えている縁の下の力持ち、こにくいあんちくしょうを使いたい! というのが個人的な主張に御座います。 そんなこんなでレッツトライ~♪ さて、こちらに取り出したります二枚の下敷き。 これを裏に返します。 そんでもって真ん中をテープでしっかりと止め このように、両面が表になるように細工を致します。 ハイ、これで賢明な諸氏はもうお

  • ブログを、仕事を加速する「点数制」システム

    むかしむかし、管理教育華やかなりし頃のこと。とある学校での話。 素行が落ち着かない男子生徒のしつけを効率的に行うために、クラスで「点数制」が敷かれました。最初の持ち点は10点で、廊下を走ったりするとマイナス1点、忘れ物もマイナス1点、けんかはマイナス3点といった感じで持ち点を減らしていきます。で、ゼロになると親を呼び出されて説教されるという仕組み。 点数をつけるのが先生ではなくて同じクラスの女子だというあたりがなんとも時代がかっていますが、My Revolution が売れていた時代でもありましたので、運用1週間にして生徒の静かな拒否運動の末にこの仕組みは崩壊。思い出だけが残りました。 今日紹介するのはこんなネガティブな点数制ではなく、ProBlogger で紹介されていた、「点数制でブログのモメンタムを維持する」というポジティブなものです。 仮想的な点数で仕事の大小に重み付け ブログの維

    ブログを、仕事を加速する「点数制」システム
  • 第3回 ノートPCを持たずに外でシゴトする

    シゴトに集中するには場所を変えてみるのが古典的なやり方。でも、PCを持って歩くのは大変だし、そもそもデスクトップPCは持ち歩けない。ではデータだけをうまく持ち運んでみては? 仕事がたまってくると、家で仕事をしなければならなくなったりすることがある。もしくは僕のように、家で仕事をしている人もいるだろう。 ただ、家の中というのはなかなか仕事に向いている環境とはいいづらい。何かと誘惑が多いのだ。ついつい仕事そっちのけで別な作業をやってしまい、気が付いたら何時間も経っていたりする。漫画家さんの多くが家と仕事場を分けていたりするのも、同じような理由なんじゃないだろうか。 人は現実逃避をする生き物だ。もちろん、すべての人がそうとは言わないが、少なくとも僕は非常に誘惑に弱い。大掃除をしていても、ついつい「あ、こんなそういえば持っていたなー。懐かしいなー」と読みふけってしまうタイプなのだ。さらに困ったこ

    第3回 ノートPCを持たずに外でシゴトする
  • 努力に見合う成果を上げ続けるためには?【解決編】

    時間をどう使うかの原則を定めたならば、ここから脱線しないように時間割という枠による“防波堤”を築いてしまうのです。 ちなみに上記の時間割は、中身はフィクションですが枠自体は筆者が日々使っているものです。45分の「タスクタイム」と15分の「休憩タイム」をワンセットにして、このセットを1日に9セット回しています。 会議など動かせない予定や、自分で決めた勉強時間などで先に枠(=優先枠)を埋めてしまい、残った枠(=一般枠)で仕事をやりくりせざるを得ないようにするわけです。あらかじめ分かっている会議の時間を“天引き”するのはもちろん、仕事によって押し流されがちな勉強時間を先に“引き当て”てしまうことで、残り時間を強く意識することができるようになります。 アポイントを入れる際にも、「その時間帯は勉強時間なので」という理由で(このように相手に伝えるかどうかはともかく)、自分の時間をコントロールできるよう

    努力に見合う成果を上げ続けるためには?【解決編】
  • 1