2021年9月15日のブックマーク (2件)

  • 【TOTOサザナ】ほっカラリ床の表面がはがれてきた事件顛末記 - keigoman’s diary 注文住宅物語

    まずは、こちらの写真を ご覧いただきたい! おわかりいただけただろうか! ↑立木文彦さんの声で。 ※イッテQや、衝撃映像のナレーターなどでも 活躍している、だみ声のおじさんです。 今回はこれでいきます。 画面中央、TOTOのユニットバス、 サザナの床が波打っているではないか! 次の写真も見ていただこう! なんと! 床が浮き始めてから数週間後、今度は ほっカラリ床の表面がはがれてしまっている! これはいったいどういうことなのか! 調べてみると、 2015~2016年にかけて製造された TOTOサザナのほっカラリ床は、 このように、表面が剥離する事例が 日各地で確認されていることが分かった! というわけで、我々は早速、 ヘーベルハウスのなんでも相談窓口、 ヘーベリアンセンターに電話! 24時間オペレーターが対応してくれる! 我が家の風呂に起きた事件を伝えると、 すぐにTOTOの修理係を手配し

    【TOTOサザナ】ほっカラリ床の表面がはがれてきた事件顛末記 - keigoman’s diary 注文住宅物語
    sameo-japan
    sameo-japan 2021/09/15
    このコロナ禍で風呂も外に行けないですもんね。ほんと二世帯住宅バンザイっすね!何はともあれピカピカのホッカラリ床になって良かった。結果オーライじゃないですか!
  • 「遊ぶ」は高度な知能を持つ証明 - 人事からみた採用とキャリアアップの実情

    自分の時間が多いは重要 私が学校を出て最初の企業を選んだのは『休日の多さ』でした 昭和40年代から〈 週休二日制 〉を導入しており 平成の時代には〈 週休三日制 〉が導入間近でした グループ企業の一部はすでに〈 完全週休三日制 〉が実現できておりましたが 効率化のが上手くいかず〈 週休三日制 〉ではなく〈 隔週週休三日制 〉となりましたが〈 フレックス休暇 〉なども導入し『年間休日140日以上』でした 企業選びの条件はいろいろとありましたが ①自分の時間は多いほどいい ②給料も多いほどいい というのが〈 裏面の志望理由 〉です あとは『ノルマがきつい』『全国転勤』『ハードワーク』などは全然気にしませんでした 『企業理念』や『社会貢献』などは重視していない学生だったと言えます 世間全体では 「労働時間の長い社員は偉い」 「サービス残業は美徳」 という昭和の労働文化がまだ色濃い時代でした 「休

    「遊ぶ」は高度な知能を持つ証明 - 人事からみた採用とキャリアアップの実情