sameo-japanのブックマーク (1,537)

  • ミスジヒメヒロクチバエ - 六時のおやつ

    camera: OM SYSTEM OM-1 Mark II lens: M.ZUIKO DIGITAL ED 60mm F2.8 Macro ↑ 普段はあまりお目にかからないハエで初めて見た。 手すりの上をせわしなくクルクルと回り、まるでダンサーのようだ camera: OM SYSTEM OM-1 Mark II lens: M.ZUIKO DIGITAL ED 60mm F2.8 Macro ↑ ハエは色んな種類がいるのと割と写真写りがよくて撮ってて楽しいが、人に何撮ってるのと聞かれて ハエですと答えたら、ほぼドン引きされるのが悲しい所だ。 しかし、マクロで昆虫撮ってる人は割とハエを写している人が多い。 camera: OM SYSTEM OM-1 Mark II lens: M.ZUIKO DIGITAL ED 60mm F2.8 Macro ↑ 皆様もたまにハエを撮ってみてはいか

    ミスジヒメヒロクチバエ - 六時のおやつ
  • 『タウリン!お前もか』 - マルチリンガル医師のよもやま話

    ここ30年の間に、アメリカで50歳未満の若年性大腸癌が2倍に急増していることは以前から何度も扱っております。 ここ最近は、非常に注目されており、様々な研究が行われております。今回もその一つを紹介します*1。 若年性大腸癌急増 アスコ(ASCO) 老化を早める 腸内毒素症 エナジードリンク さいごに 若年性大腸癌急増 過去記事をまずご紹介しときます。 ▼若年性大腸癌急増▼ www.multilingual-doctor.com まず、大腸癌自体は減っています。これは検診の普及による、癌化前のポリープの段階で切除できるのが増えているからと考えられています。 若年性大腸癌の急増 しかしながら、通常は癌になりにくい若い世代では急増しているのです。 そして驚くべきことに、若年性大腸癌となる人の多くは、太っていないのです。 しかし、小児期に太っていた人がなりやすいようです。 リスクとしては赤身の肉(牛

    『タウリン!お前もか』 - マルチリンガル医師のよもやま話
  • エゾゼミとアカエゾゼミの違い - 六時のおやつ

    camera: OM SYSTEM OM-1 Mark II lens: M.ZUIKO DIGITAL ED 60mm F2.8 Macro ↑ エゾゼミ…大型のセミで全体的に黒っぽく割と低音で震えるようにジーッと鳴く。 朝9:30頃にみつけた。 翅に黒い点のような模様があるがアカエゾゼミにはない。 camera: NIKON Z8 lens: NIKKOR Z 100-400mm f/4.5-5.6 VR S ↑ これは上のセミと同じ個体だが、こちらはニコン Z8でフラッシュ無しで撮影した画像で 1枚目はOM-1 Mark IIでフラッシュを発光して写したものだ。 1枚目の方はF11まで絞っているので翅の先端までピントが合っているが、2枚目はF5.6なので 翅の先端はピントが甘くなっている。 camera: NIKON Z8 lens: NIKKOR Z 100-400mm f/4.5

    エゾゼミとアカエゾゼミの違い - 六時のおやつ
  • 意識高い系の方がいいのか - 人事からみた採用とキャリアアップの実情

    昭和は意識高い系の時代 私は平成に社会に出ましたが、新入社員入社研修では社外講師の方が「人生は熱く生きなければ意味がない!仕事も熱量の強さで成果が決まる!」と何度も述べていました 最初に擦り込まれた生き方は、今でも消えることはなく生きています 令和は「努力しても無理なものは無理」「人生に生きる意味はない」だからもっと気楽に楽しんだ方がいいという文化です 「生物はして生命維持をすることと、子孫繁栄=繁殖以外の生存理由はない」と言われますが、大きくなり過ぎた人間の大脳はそれでは消化不良です やはり自分の人生の意義を求めようとします 日人が意識高い系から意識低い系に変化していったのは、頑張って倍率の高い受験戦争を戦い、求人難の就活を戦い、入社後も頑張ったのに全く報われなかった就職氷河期世代からだと思います 「昭和入社は最初から最後まで恵まれている!こんなに頑張ったのに俺たちは恵まれていない」

    意識高い系の方がいいのか - 人事からみた採用とキャリアアップの実情
  • カエルも死んだふりをする - 六時のおやつ

    camera: OM SYSTEM OM-1 Mark II lens: M.ZUIKO DIGITAL ED 60mm F2.8 Macro ↑ ニホンアマガエル…子供の頃からなじみのあるカエルで自分の中でカエルと言えば、これのこと。 まだ子供だけど夜になると街灯の下にやって来て虫をべている。 camera: OM SYSTEM OM-1 Mark II lens: M.ZUIKO DIGITAL ED 60mm F2.8 Macro ↑ こちらのアマガエルは日中の雨の中でみつけた子ガエル。 camera: OM SYSTEM OM-1 Mark II lens: M.ZUIKO DIGITAL ED 60mm F2.8 Macro ↑ ツチガエル…通称イボガエルとも呼ばれる私の苦手なカエルで、札幌に住んで初めて知った。 こちらもまだ幼体で、捕獲したところ手足をだら~んとして動かなくな

    カエルも死んだふりをする - 六時のおやつ
  • Z8で飛翔するシオカラトンボを連写で狙う - 六時のおやつ

    camera: NIKON Z8 lens: NIKKOR Z 100-400mm f/4.5-5.6 VR S ↑ 池の周りをグルグルとシオカラトンボが飛び回っていたのでホバリングするのを待っていたが 全然してくれず1つの石の上に止まったり離れたりを繰り返していたので、粘って 連写、連写、連写! camera: NIKON Z8 lens: NIKKOR Z 100-400mm f/4.5-5.6 VR S ↑ 後からパソコンを見てピンが合ってると一人ニンマリする時間が楽しい。 翅を写し止めることは出来なかったが、まぁ良しとするか。 camera: NIKON Z8 lens: NIKKOR Z 100-400mm f/4.5-5.6 VR S ↑ 上の写真とは微妙に翅の動きに違いがある。 ただ、それだけのことなんだが飛んでいる時は後ろ姿もカッコいいと思えてしまうのだ。

    Z8で飛翔するシオカラトンボを連写で狙う - 六時のおやつ
  • 部下の育成一流・二流・三流 - 人事からみた採用とキャリアアップの実情

    自己成長できるか否かは重要項目 いい会社か否か評価する基準は人それぞれですが、Z世代などは『自己成長できるか否か』も一番の基準になっています 質の良いZ世代ほど自己成長できる企業を気で探しています 自己成長できるか否かは会社も重要ですが、指導する上長の方が重要だと思います 同じ仕事内容でも「あの人の下は育つ」「あの人の下は伸びない」「あの人の下はよく辞める」など管理職により差があります 部下が育つ上司は、立派なことを言っている人というわけではなく、学歴でもなく、男女でもなく、出世が早かった人でもありません 会社としても未来を創ってくれる虎の子の若手を誰に預けるかは非常に重要です 私も支店長になる前の事前研修では『部下の育成力』が研修の半分以上を占めたのを覚えています 昭和世代の悪しき習慣である『部下を自分の所有物のように扱う』考え方がいかに悪かを摺り込まれ、心理カウンセリング・コーチング

    部下の育成一流・二流・三流 - 人事からみた採用とキャリアアップの実情
  • 48歳&82歳でみる人生の幸福度 - 人事からみた採用とキャリアアップの実情

    幸福とは 「あなたは幸福ですか?」と聞かれても、幸福の基準があいまいで答えにくく、気分でもだいぶ違います ただ、過去を振り返ると「あの時期は受験に失敗して暗かったな」とか「社長賞をもらうほど成績好調で輝いてたな」などはあります 同じことを経験しても「最悪な経験をした!」と記憶する人もいれば「あの経験で一つ賢くなった」と苦労を糧にする人もいます いわゆる欠けた部分に目をやる『谷の人=俗人』か恵まれている部分に目をやる『山の人=仙人』下の違いです tomohiro358.hatenablog.com 大きく分けて幸福には3種類あって 成功したり、美味しいものをべたり、快楽から発生する幸福をドーパミン的幸福とよびますが、これはすぐに消えてしまい、また新たなドーパミン的幸福を得ようとします 人に親切にしたり、子供の頭をなでたり、ペットを可愛がったりする時に感じるのがオキシトシン的幸福で、これが一

    48歳&82歳でみる人生の幸福度 - 人事からみた採用とキャリアアップの実情
  • 知らない電話番号からのセールス電話を新しい方法で対応してみたという話 - チョウチンアンコウの独り言

    セールス電話はホント止めてほしい ケータイ電話に知らない電話番号から着信… みなさん、どのように対処されてますか。 以前は一つ一つ応答して丁寧に断ってましたが、増えてきたらそうもいきません。 さすが几帳面!と自分を褒めそうになります。 不在着信のときには、その電話番号を一つ一つ調べて「不動産勧誘」「ウォーターサーバー勧誘」などと登録して、後日2度目の着信時には出ないようにしています。 さすが几帳面!!と自分を褒めそうになります。 が、そんなことをしても、世の中には知らない電話番号の方が圧倒的に多いワケですから几帳面な対応はほぼ無意味です。 ですので、最近は放ったらかしにしています。 やっと気づいたワケですよ。 新しい方法を思い付いて対応してみたら… 先月末に、調べ物をしていたときに着信がありました。 「おいおい、ジャマしないでおくれよ」と呟きつつ、 あッ! と思い付いて、久しぶりに応答して

    知らない電話番号からのセールス電話を新しい方法で対応してみたという話 - チョウチンアンコウの独り言
    sameo-japan
    sameo-japan 2024/08/05
    「Lの発音は舌の先っちょを上の歯に軽く当てながら」ですね。了解です!
  • 北海道の男の子の夏休みといえばクワガタだよね - 六時のおやつ

    camera: NIKON Z8 lens: NIKKOR Z 100-400mm f/4.5-5.6 VR S ↑ 予定通り日曜の早朝からクワガタを捕りに田舎までひとっ走り。 北海道には基カブトムシは生息していないので子供の頃の虫の王様はクワガタだった! しかし天気は何と雨で、やる気ゼロになってしまった。 camera: NIKON Z8 lens: NIKKOR Z 100-400mm f/4.5-5.6 VR S ↑ あちらこちらで鹿を目撃するが警戒心が強くカメラ構えるとすぐに逃げて行く。 とにかく耳を大きく立てこちらの様子をうかがっている。 camera: OM SYSTEM OM-1 Mark II lens: M.ZUIKO DIGITAL ED 60mm F2.8 Macro ↑ 雨の中なんだけど木が生い茂っているので割と濡れずに済み、肝心のクワガタを見つけるのに 一苦労は

    北海道の男の子の夏休みといえばクワガタだよね - 六時のおやつ
  • 豊平川湖畔ルート散策 - 六時のおやつ

    camera: OM SYSTEM OM-1 Mark II lens: M.ZUIKO DIGITAL ED 60mm F2.8 Macro ↑ ドロノキハムシ…北海道森林害虫という不名誉な虫だが写真に撮るとそれなりにカッコイイ! camera: OM SYSTEM OM-1 Mark II lens: M.ZUIKO DIGITAL ED 60mm F2.8 Macro ↑ ヒメコガネ…こやつも北海道森林害虫というより、ハムシ系(葉っぱをべる昆虫)は大体が害虫扱いだ。 camera: OM SYSTEM OM-1 Mark II lens: M.ZUIKO DIGITAL ED 60mm F2.8 Macro ↑ オオトゲシラホシカメムシ…カメムシの模様は人の顔に見えたり、時には宇宙人に見えたり相変わらず面白い。 2つの白い点が特徴のカメムシだ。 camera: OM SYSTEM

    豊平川湖畔ルート散策 - 六時のおやつ
  • 科学「神が宇宙を創造した」 - マルチリンガル医師のよもやま話

    個人的には宗教には興味なく、世界を見ても「争いの火種」になり、日の生活を見ても宗教関連のトラブルなども見られ、いい印象を持っていません。 しかしながら、最後の最後に自分を守ってくれるものがあると、人は強く生きられます。そういう意味では重要な存在なのかもしれません。 今回は「宇宙は神が作った」という”科学的”な話*1を見ていきましょう。 宇宙の始まり 赤方偏移 アインシュタイン 有神論者 多元宇宙論 DNAコード さいごに 宇宙の始まり 宇宙科学者らは、宇宙には”始まり”があることをつきとめました。 この発見は、長らく信じられてきた「宇宙は永久的で自存する物質であり、精神や魂ではない」という唯物論とは矛盾するものです。 唯物論「すべてのものは”物質”」 この理論は、赤方偏移により裏付けられ、要は宇宙にはれっきとした開始点があるということになります。 宇宙は誕生から膨張を続けていることがわか

    科学「神が宇宙を創造した」 - マルチリンガル医師のよもやま話
  • 建物の精度:建築は機械と違ってとてもラフ - バッコ博士の構造塾

    人間がつくるものには必ず誤差があります。どれだけきれいにできているようでも、実際には図面とはぴったり一致しません。ぴったりでなくても、誤差が許容範囲内であればよしとされます。 高い精度が求められるものとして、まず半導体が挙げられるでしょう。いまやナノ・メートルという領域でしのぎを削っています。 金属加工も場合によっては非常に高い精度が求められます。半導体ほどではありませんが、モノによってはマイクロ・メートルの精度が必要です。 あまり精度を気にしないものであればミリ・メートルの誤差があっても十分です。子供のオモチャが少しくらい大きかろうが小さかろうが、気にする人はほとんどいないでしょう。 それに対し、建物というのは非常に粗い精度で建てられています。精緻な納まりを要求されるところも無くはないですが、それでも他の分野に比べて許容される誤差は大きいことが多いです。場合によってはセンチ・メートルの誤

    建物の精度:建築は機械と違ってとてもラフ - バッコ博士の構造塾
  • AI時代は少子化は好都合 - 人事からみた採用とキャリアアップの実情

    人口ボーナスとは言うが 歴史の時間の最初に教わるのが「大河の近くで文明は発展した」ということです 太陽の光はダダ 大地もタダ 空気もタダ となれば、後必要なのは水になります 古代の文明発祥地は、いまだに人口が多いです 「これからの戦争は水をめぐって起こる」と言われます 島国で守りやすく、水資源も豊富な日は恵まれています なんせ、水資源が豊富で、水の10%ほどしか使用していないという贅沢ぶりです 「資源がない」と嘆く日人ですが、太陽・大地・空気と並んで必要な水に恵まれているわけですから、決して未来は暗くありません そんな日人が未来を暗く見る最たるものが『少子化による人口減』です 人口ボーナスという言葉もある通り「人口は力」「人口は国家の体力」「人口は未来への活力」なのも確かです かつて「人口減より人口増の方が怖い」と書いたことがありますが、人口が増え過ぎても悲惨な状況になるのは歴史が教

    AI時代は少子化は好都合 - 人事からみた採用とキャリアアップの実情
  • 社会の進歩は新しい病気を生む - 人事からみた採用とキャリアアップの実情

    陽に進んだ分、陰にも進む 何度か話していますが、東洋には『一極二元論』という考え方があります 人は良くしようとして陽の方向に進みますが、陽に進んだ分、陰にも進んでいるということです 美味しいべ物がたくさん溢れていますが、そのお陰で太ることに悩むようになります 「痩せることにこんなに苦労するなんて苦しい」からといって、糧難に苦しむ国に移ろうとは思いません 東洋哲学は『中庸を良しとする』ので、美味しくてもほどほどにということになります スマホの害も色々問題視されますが、害があるからといってスマホが今さらなくなるわけではありません 「乗り物の発達は人の足腰を弱くした」 「料自給が改善し、医療も進歩してどんどん長寿になり社会保障が大変になっている」 とにかく人は陽方向に突き進むので、新たな問題にそのつど対応しなければなりません 社会がどんどん良くなっても、どんどん新たな問題が生まれてきます

    社会の進歩は新しい病気を生む - 人事からみた採用とキャリアアップの実情
  • 若者の就活とジョブ型社会の未来 - 人事からみた採用とキャリアアップの実情

    いつの時代も「最近の若い奴らは」が口癖 私はⅩ世代で、Ⅹと名付けられたのは数学の不明部分に使われる「X」であり、宇宙からの物体Xの「X」で「理解に苦しむ世代」という意味です 東京オリンピックの後に生まれ、アポロが月から帰ってきたあたりから後の世代になります 「日が豊かになってから生まれて来て苦労を知らない」 「仕事より自分のプライベートを重視する軟弱な若者」 「とにかく我々世代からは理解に苦しむ若者たち」 と言われていましたが、そのX世代が「Z世代は扱いが難しい」「Z世代は怠け者」など言っていたりします どの世代にも優秀な人間、イマイチな人間がいます どの時代も「最近の若い奴らは」という声が上がります ケンブリッジ大学のトーマス・ルーレ教授は 「どの世代も、自分たちよりも下の世代は仕事を怠けている!ソクラテスですらそうです」と言い、ギリシャの哲学者が若者のことを「うぬぼれの強い怠け者」と

    若者の就活とジョブ型社会の未来 - 人事からみた採用とキャリアアップの実情
  • セミを自宅で羽化させてみた - 六時のおやつ

    camera: OM SYSTEM OM-1 Mark II lens: M.ZUIKO DIGITAL ED 60mm F2.8 Macro ↑ 25日の夜に捕獲したセミの幼虫(メス)を自宅に持ち帰ったのは羽化を撮影しようと思ったからだ。 部屋のカーテンにセミを置き、部屋の電気を消して暗くする。 下から上に登っていくセミが上に到達したら、また下におろす。 スマホの灯を頼りにそんなことを数回繰り返していたら、セミが動かなくなった。 2~3分様子を見て動く気配のない事を確認したので部屋の電気をつける。 camera: OM SYSTEM OM-1 Mark II lens: M.ZUIKO DIGITAL ED 60mm F2.8 Macro ↑ まだかまだかと待つこと47分、ついに背中の縦線の所から割れた! camera: OM SYSTEM OM-1 Mark II lens: M.ZU

    セミを自宅で羽化させてみた - 六時のおやつ
  • 神社の境内でウスバカミキリと蝉の幼虫をみーつけた - 六時のおやつ

    camera: OM SYSTEM OM-1 Mark II lens: M.ZUIKO DIGITAL ED 60mm F2.8 Macro ↑ 夕暮れ時、太い木の幹に何かが止まってるのが見えた。 レンズは60㎜マクロ1しか持ってきていないので大きく捉えるのは無理だった。 でもマイクロフォーサーズは35mm換算で60㎜でも120mm相当なのでなんとか 記録写真程度には撮れたと思う。 camera: OM SYSTEM OM-1 Mark II lens: M.ZUIKO DIGITAL ED 60mm F2.8 Macro ↑ で、先日に続きまたセミの幼虫を見つけてしまった。 地面を歩いていたので穴から出て来たばかりのようだ 今回はこれを羽化させて観察してみようと思い小枝も拾って持ち帰ってきたが、何度も 木から落下してしまう為、羽化失敗を懸念しカーテンでの羽化に切り替えた。 どうやら木

    神社の境内でウスバカミキリと蝉の幼虫をみーつけた - 六時のおやつ
  • 【雑記】何も言えなくて初夏...2024。。 - 昭和PRIDE

    「※当ブログはアフィリエイト広告を利用し商品を紹介しています。」 こんにちは🌤 いつもあんぽんたんのブログにお付き合いいただきありがとうございます。 久々の更新です。 まぁ、生存報告です( ´艸`) 今回もレトロゲーム記事ではありません、、、 猛暑日が続いておりますが体調はいかがでしょうか? 私の住む北海道は何日か暑い日がありましたが今のところ連日猛暑で暑くてヤバい🥵 というわけではありません。 熱中症、中毒、感染症などにはお気を付けください⚡ さて今回は7月のニセコの風景をお送りいたします。 というか、先日とある関係で激ヤバなところに宿泊してきたのです、、、 あ、心霊とかボロいとかそういうヤバさじゃないですよ♪ 何枚か写真を貼りますのでそれで終了です。 なんと 10億円 のコンドミニアムだそうです。(今回は建物名を出しません) 他にも部屋がたくさんあったのですが酔っぱらって撮り忘れ

    【雑記】何も言えなくて初夏...2024。。 - 昭和PRIDE
  • 『タトゥー入れたい』⇒やめとけ - マルチリンガル医師のよもやま話

    人類が長生きになり、科学技術・医療も発展してくると、「がん」の発見が増えています。 がんは遺伝子の複製エラーにより起こるわけですが、『原因はコレ』と1つではなく、複合的な要素が組み合わさって癌化します。 特定の遺伝子を持つと癌化しやすいや、特定の化学物質(タバコ含む)に長期曝露されるとリスクが上がるなどがわかっています。 今回は、最近ファッション感覚でする人も増えているタトゥーの問題を見ていきましょう。 スウェーデンの研究 タトゥーでリスク増 メカニズム(仮説) 日で急増 さいごに スウェーデンの研究 スウェーデンにあるルンド大学の研究者らが、がん登録データベースを用いた研究内容を報告*1しています。 2007~17年に悪性リンパ腫と診断された20~60歳の患者からタトゥーの有無や、あればいつ入れたなどを確認しました。 ルンド大学の研究 で、こういう研究で重要なのは、比較です! 対照群と

    『タトゥー入れたい』⇒やめとけ - マルチリンガル医師のよもやま話