2021年10月5日のブックマーク (2件)

  • 日本の第5波はなぜ収束したのか? - マルチリンガル医師のよもやま話

    世界中で対応に苦慮しているデルタ株感染が日で急減し収束している正確な理由はまだわかっていないのです。 感染に影響する因子 日韓のワクチン ワクチンの効果 ワクチンだけじゃない 実は感染しまくり? ウイルス自壊説 さいごに 感染に影響する因子 コロナの感染拡大に関係する因子はある程度想定されています。 感染に影響する主な因子 ゆえに、それらを意識した対策が取られていますね。そして、これらの対策は同時に行われるので、感染が落ち着くと何がどのくらいの効果があったのかわかりにくいのです。 ワクチンが開始される前(第3波など)は、地理的に近い日韓国は同じような感染の波をしていました。ウイルスの『周期性』など特性の因子ですね。(波は2か月周期と言われています) 日韓の感染者グラフ波形の推移 しかし、ワクチンの要素が加わると、特に今回のデルタ株蔓延以降(上グラフで赤線部)、2国で大きく形が違ってい

    日本の第5波はなぜ収束したのか? - マルチリンガル医師のよもやま話
  • 20・60社会 AIに仕事を奪われる? - 人事からみた採用とキャリアアップの実情

    2030年からの加速度的変化 人生の労働期が40年から60年へ 企業の寿命は50年から20年へ 人はますます長寿に、企業は新陳代謝が早くなっていくのが『20・60社会』です 『20・60問題』という人もいますが〈問題〉ではないと思います 「せっかく入った大企業、70歳まで面倒をみてもらおう」という『寄らば大樹の陰』の人には〈問題〉です 「この身に着けたスキルを磨いて、どんどんステップアップしていこう!」という人には〈標準〉です アメリカなどの就職観は「プロジェクトに参加している」という感覚で仕事をしています よって転職起業も多いです 若手とキャリアミーティングしても「スキルアップ」「ステップアップ」に刮目して働いているのがよくわかります シニアになると当然違います 「〇歳まで働きたいのだけど・・・」という感じになります 「スキルアップが目的?会社は学校じゃないんだぞ!」 「ステップアップ

    20・60社会 AIに仕事を奪われる? - 人事からみた採用とキャリアアップの実情