2018年4月6日のブックマーク (4件)

  • 高畑勲監督の印象深いエピソード10選

    高畑勲監督が亡くなられた。そこで高畑監督の印象深いエピソードを10挙げてみたい。 ①アニメージュの編集だった鈴木敏夫氏が「太陽の王子ホルスの大冒険」に感動して、始めて高畑勲にインタビューを電話で申し込んだところ「会いたくない」と拒絶。その会いたくない理由を鈴木氏に1時間とうとうと語り、その後宮崎駿氏に話を振る。(これがアニメージュのホルス特集になり、ジブリ始まりのポイントになる) ②富野監督と対談した時に「1stガンダム」に対して地球連邦という統一組織ができた世界なのに黒人が出てこないと突っ込む。富野監督「放送コードの問題で・・・」とかわそうとするが、高畑監督には納得せず。(富野監督もタジタジ) ③押井守監督との対談の中で、押井監督が赤毛のアンについて語る時に日常という言葉を使った途端「あなたの使っているその日常というのはどういう意味なんですか」とツッコミ、押井監督を黙らせる。この話を聞い

    高畑勲監督の印象深いエピソード10選
    samepa
    samepa 2018/04/06
    どれも最高に楽しいけど、やはり宮崎さんを振り回すエピソードはほっこりしてしまうなあ(当人たちとしては相当な修羅場だったんだろうけど)
  • 高畑勲監督 訃報 - スタジオジブリ|STUDIO GHIBLI

    高畑勲監督 訃報 2018.04.06 長年にわたり数々の名作アニメーションを世に送り出し続けていた高畑 勲さんが、2018年4月5日(木)午前1時19分、帝京大学医学部附属病院にて、ご逝去されました。死因は肺がんで、享年82歳でした ここに心からご冥福をお祈りするとともに、通夜及び葬儀につきましては、近親者のみにて執り行うことをご報告いたします 香典・供花・弔電等のご厚志及び弔問につきましては、固くご辞退されておられますので、あわせてご連絡申し上げます なお、故人との「お別れの会」を5月15日に執り行なう予定です。会の詳細につきましては、決まり次第、改めて連絡させていただきますので、今しばらくお待ちください 高畑 勲(たかはた いさお)プロフィール アニメーション映画監督。 1935年10月29日、三重県伊勢市に生まれ、岡山で育つ。1959年に東京大学仏文科卒業後、東映動画へ入社。TVシ

    samepa
    samepa 2018/04/06
  • 「この世界の片隅に」の片渕監督 高畑さんから大きな影響 | NHKニュース

    「火垂るの墓」を手がけた高畑勲さんと同じように「この世界の片隅に」で戦時下の日常生活を描いた片渕須直監督がNHKのインタビューに応じ、高畑さんから受けた影響の大きさについて話しました。 また高畑さんの代表作の一つ、「火垂るの墓」について「9歳か10歳の時に空襲の下を逃げた体験が作品の中に現れていた」と指摘し、自身が「この世界の片隅に」を作った時の思いについて「その空気感を得たいと思って製作していた」と話していました。 そして「高畑さんは、日常の様子を描くことでふだん気がつかないような新しい瞬間がそこに生まれると考えていた。僕も、例えばごはんをべるシーンとか日常の場面を描くことにどんどん傾倒していきました」と高畑さんから受けた影響の大きさについてかみしめるように語っていました。 最後に片渕監督は「高畑さんにはほとんど怒られてばかりだったけれど、『この世界の片隅に』は高畑さん自身、映画館に2

    「この世界の片隅に」の片渕監督 高畑さんから大きな影響 | NHKニュース
    samepa
    samepa 2018/04/06
    片渕監督のコメント >「高畑さんにはほとんど怒られてばかりだったけれど、『この世界の片隅に』は高畑さん自身、映画館に2回ほど足を運び、僕に対して『エールを送ります』と言っていたと人づてに聞きました」
  • 【氷川竜介の「アニメに歴史あり」】第2回 物語性が必要とする《線》の選択

    線の味わいにこだわる作品が現れて、実に嬉しい。それは春新番組のテレビアニメ「メガロボクス」(4月5日深夜よりTBS系)のことである。古典的名作「あしたのジョー」連載開始50周年記念作品で、近未来社会を舞台に原典のエッセンスを投影した異色作だ。その「線のこだわり」も出崎統の監督デビュー作であるアニメ版第1作目「あしたのジョー」(1970)の描線と、おおいに関係がある。 アニメ版「ジョー」はボクサーのハングリー精神、情熱と闘志を鮮烈で革新的な映像で描きぬいて強い印象を残した。中でも当時最新鋭の「トレスマシン」による「線の表現」は独特のものがあった。これはスポーツ根性ものをブームにした「巨人の星」(68)の途中から導入されたものだ。ディズニーが1961年の長編「101匹わんちゃん」から電子写真技術によるコピー機(ゼロックス)を採用し、動画のラフな鉛筆線をセルへ転写し始めた潮流を受けたもので、日

    【氷川竜介の「アニメに歴史あり」】第2回 物語性が必要とする《線》の選択
    samepa
    samepa 2018/04/06
    『メガロボクス』の「線」に『あしたのジョー』の精神性がいかに宿っているか。さすが勉強になる。