2015年1月18日のブックマーク (5件)

  • 2014年、ニューヨーク・タイムズでもっとも多くの訪問数を記録した記事とは? - メディアの輪郭

    2014年、ニューヨーク・タイムズにおいて、どんな記事が多くの訪問数を記録したのか。そんなことを知ることができるデータが公開されていました。 ウェブやマルチプラットフォーム、ソーシャルメディア、アプリ、動画などについて、もっとも訪問数が多かったコンテンツを以下のリンクから確認できます。 NYT – Year's Most Visited of 2014 - The New York Times 結果から言うと、「Forty Portraits in Forty Years」という記事がいちばんとなっています。ある4姉妹が40年間ポートレイトを残していて、それをストーリーとともに記事としてまとめているもの。 ニューヨーク・タイムズといえども、ジャーナリズム的なコンテンツがよく読まれるというのではないのは意外でした。ストーリーはもちろん、画像や引きのあるタイトルも合わさり、ソーシャルからの流入

    2014年、ニューヨーク・タイムズでもっとも多くの訪問数を記録した記事とは? - メディアの輪郭
    samieel
    samieel 2015/01/18
    日本の大手メディアのウェブサイトもやればいいのに(やってたらごめん
  • 阪神大震災から20年、その間に見捨てられた人々にこそ注目を。 - 非天マザー by B-CHAN

    阪神大震災での経験 みなさん、こんにちは! B-CHANです。 1995年1月17日の阪神大震災から20年。 世の中の多くの人やマスコミ報道的にはひとつの区切りかもしれません。 今後も1年ごとに区切り、10年毎に区切りが来ます。 ボクは当時、兵庫県宝塚市に住んでいました。 まさに震度7のまっただ中。 ボクは生き残るという幸運に恵まれましたが、自分の住んでいた建物は使えなくなりました。 また周囲の住宅も、がれきの山。 元が住宅であったという原型をとどめないモノもたくさんありました 信じられない光景でした。 しかし、そんなことはマスコミ報道を見ればわかることです。 知ってほしいのはマスコミ報道ではなかなかわかりにくいこと。 がれきの山の映像は多くの人が見たでしょう。 しかし実際の現場では、その中から、 「助けて〜!助けて〜!」 と言う必死の叫び声が聞こえていました。 大きな余震が続く中で、いつ

    阪神大震災から20年、その間に見捨てられた人々にこそ注目を。 - 非天マザー by B-CHAN
    samieel
    samieel 2015/01/18
    震災の話になると孤独死が出てくることに、少し違和感
  • ググりますか?呟きますか?

    乙女ゲームあるじゃないですか。攻略対象ごと好感度でエンドが変わるやつ。 たまに、色物枠なのか奇をてらったのかすぐに意味が飲み込めない系エンドが発動されて、時間かけて攻略したのに的もやっと感が心を占め、ツイッターで愚痴を呟くことがあります。 または、グーグルの検索窓に「◯◯(ゲーム名) △△(攻略対象)ED」「エンド解説 ネタバレあり」と入力してエンターとか。 いずれも、知らないことを知りたいんじゃなく、知ってることについて共感したい気持ちです。呟くかググるかは気分ですが「呟く:ググる=2:8」ぐらい。 つまり、自分で情報発信して「わかるわかるー」と言われるよりも、誰かの呟きをRTしたりブクマしたり「いいね!」して共感したい派。定期的にブログ書くよりブクマサーフィンするのが楽しいですし。 でも、ちょっとこれを改めようと思った、という話です。 こちらの記事を読みました。自分的解釈だと「守破離」

    ググりますか?呟きますか?
    samieel
    samieel 2015/01/18
    もっとまとめて書いて欲しいけど、確かに「ググる」行為は枠から出れないのかも…
  • 年収150万でオンラインゲームの世界に生きていく - きりんの自由研究

    私はプロフィールにも書いてある通り、趣味がTVゲームだ。ファミコン世代というキャッチーなキーワードが最近ネットを賑わしたが、そういう枠の1人だ。 で、私はオンラインゲーム人生の中心に据えて、生きていく事は決し悪くない選択肢だと常々思っている。それに対して持論を展開していこうと思う。 デジタルネイティブ世代に人生はクソゲーだと気づかれている 私は、30代半ばなので就職氷河期とかロストジェネレーション世代と言われる世代だ。ネットがまだ出始めではあったが青春はコンピューターにどっぷりだったので、少し下の世代の気持ちが分かる気がするし、分かりたいと思っている。 ともかく、私の世代より下、今の20代から30代前半の人たちは、すでに気づいている。親や周囲が諭したのとは裏腹に、このまま頑張っても、頑張り続けても得るものが自分の延長線上にほとんど無い事に。もしくは大人たちが価値とする日の社会的なものに

    年収150万でオンラインゲームの世界に生きていく - きりんの自由研究
    samieel
    samieel 2015/01/18
    全体として言ってることに共感できる。結局、消費社会は終わり、資本主義も終わりかけてるってことでしょう(記事は無題に長いけど
  • 【2歳娘】最近わが家で起きている不思議な逆転現象の話。 - はなこのブログ。

    不思議だ。実に不思議なのである。 2歳児というものはしばしばわれわれ大人にとって理解しがたい行動をとるものであるが、最近わが家で巻き起こっている “逆転現象” についても当に摩訶不思議であり、わたしは毎度毎度首を捻るばかりで、もしかしたらそろそろ1回転するかもしれないな、という具合なのである。 このまま首が1回転してしまうと様々な不都合が出てしまうので、日はわたしの中にたまったモヤモヤを吐き出すべく、事の次第をブログにしたためることにした。 読んでも何の役にも立たないので、積極的に時間をムダにしたい!という方だけぜひお付き合いいただきたい。 【2歳娘】最近わが家で起きている不思議な逆転現象の話。 ややこしい話になるのでまずは登場人物を整理しておこう。 ◇娘ちゃん(2歳)…二足歩行の未確認生物。この物語の主人公 ◇夫(35歳)…ベトクサ星人*1 ◇わたし(28歳)…ふつうの人間 この3名

    【2歳娘】最近わが家で起きている不思議な逆転現象の話。 - はなこのブログ。
    samieel
    samieel 2015/01/18
    子育て大変そう。他人だから言えるんだろうけど、娘さん可愛い。