タグ

2012年10月30日のブックマーク (2件)

  • 「孫の代までの仕事」が10年で消えたケース - reponの忘備録

    「グローバル化」はジャーゴンではなく、具体的な物質的根拠と客観的なシステムを持っています。 そのひとつが、「コンテナ」です。 以下、「コンテナ」にまつわる、今もなお色褪せない話をします。 「沖仲仕」という仕事があります*1。 この言葉自体は「差別用語」だということで、もっぱら「港湾労働者」といいますが。 要は、港で、輸送船の荷物の積み替えをする、「荷揚げ労働者」の人達のことです。 1950年代当初、沖仲仕に従事する力自慢の男たちは、ニューヨークで5万1千人以上、ロンドンでも5万人以上いたらしいです。 こういうイメージ 波止場 コレクターズ・エディション [DVD] マーロン・ブランドAmazon日活100周年邦画クラシック GREAT20 赤い波止場 HDリマスター版 [DVD] 石原裕次郎Amazon犯罪も絶えない。 ところが、1976年には、港湾労働者の数は7割減、その仕事の内容もすっ

    「孫の代までの仕事」が10年で消えたケース - reponの忘備録
  • 電子図書館 14年度に開設 札幌市中央図書館-北海道新聞[札幌圏]

    電子図書館 14年度に開設 札幌市中央図書館 (10/29 16:00) 札幌市中央図書館は道内で初めて、インターネットを活用して電子書籍の閲覧や貸し出しをする電子図書館を2014年度中に開設する。利用者は来館せずに、パソコンやタブレット型多機能端末を通して、いつでも電子書籍の閲覧などができる。市中央図書館は、従来通りにの貸し出しも行い、電子書籍も扱う「ハイブリッド(複合)型図書館」を目指す。 電子図書館では、利用者がダウンロードして借りた電子書籍が一定期間を過ぎるとパソコン内から自動的に消去される。このため返却し忘れや紛失がなくなり、が汚損する恐れもなくなる。市中央図書館の電子図書館を利用できるのは、現行の貸し出しと同じく札幌市民か札幌市内への通勤、通学者になる。 電子書籍の充実が導入後の課題となる。市中央図書館は道内出版社と協力し、導入時には札幌市に関係するなど2千冊を電子書籍

    sammyadd
    sammyadd 2012/10/30
    " 電子図書館では、利用者がダウンロードして借りた電子書籍が一定期間を過ぎるとパソコン内から自動的に消去される。このため返却し忘れや紛失がなくなり、本が汚損する恐れもなくなる。"