タグ

2018年11月27日のブックマーク (2件)

  • 格差社会の復讐者たち - VICE

    「詐欺の子たちはみんなカラフルですね。例えば、窃盗やってる人間には窃盗やってる人間のカラーがあります。一般社会にはないカラーで、それはそれで取材対象の彩りとしては魅力的なんですが、詐欺をやってる人間は『こいつ詐欺やってんな』というひとつの色ではなく、カラフルなんです」 特殊詐欺の被害総額は、警察が把握しているだけで559億円(2014年)。そして今日も、持てる者たちから持たざる者たちが奪い取っていく。加害者への取材を通してこの重犯罪の実態に迫ったルポ『老人喰い ─高齢者を狙う詐欺の正体』を上梓した鈴木大介にインタビュー。振り込め詐欺をシノギとする若者たちの生態や心情から、アウトローを取材する記者稼業の音にまで話が及んだ。 * 鈴木さんが裏稼業の子たちを取材しつづけるのはどうしてですか? 取材を始めたキッカケは、純粋に需要があったからです。いまに始まったことではなく、さまざまな社会の裏側の

    格差社会の復讐者たち - VICE
  • ゲームレガシー : 過去のゲームに未来はない~90年代のPCゲームを動態保存することの困難について

    2018年10月08日20:46 カテゴリ出来事ゲーム研究 過去のゲームに未来はない~90年代のPCゲームを動態保存することの困難について 最近では昔のPCゲームがエミュレーションなどを通じて手軽に遊べるようになってきました。ただしこうした動きによって復活したゲームは過去作のごく一部でしかありません。たとえば現在エミュレータで遊べるゲームは70年代、80年代の作品が中心であり、これが90年代以降のものとなると、選択肢が極端に少なくなります。 これは主に技術的な制約があるためで、90年代の作品でもDOSベースのものならまだ可能性がありますが、Windows95、98以降のOSで動作するゲームとなると、現代のPCで動かすのは一気に難しくなってしまいます。 要するに、90年代以降のPCゲームを保存するなら、その動作に必要なハードウェアやOSもあわせて残しておくべきなのです。 また単に動かすだけで