2009年8月25日のブックマーク (2件)

  • いわゆる「二大政党制」に関する雑感、あるいは2つの「餅は餅屋」という話 - H-Yamaguchi.net

    「雑感」とか書くとなんだか「極東ブログ」みたいだが、別にまねして自分を実際より大きく見せようとかそういうことではなく、当に雑感。いわゆる「二大政党制」のメリットについてはいろいろな人がいろいろなところで語ってるが、日の文脈からすると、第二党の勢力が増して政権交代が可能となる、とい部分が強調されているかもしれない。で、政権交代の意義については政策の転換、というあたりが一番注目されてるようなのだがちがうだろうか。別にそういう論点を必ずしも否定はしないんだが、ちょっとどうかな、と思う部分もある、というわけで雑感。あくまで手短に。 もともと「何をいまさら」話なので、あらかじめ念のため。ちがう主張の人もいるだろうが、まあこういう考え方もある、ということでひとつ。 二大政党制になった、あるいは近づいたときに、その二大勢力の主張が収斂していく傾向がある、とは限らない。とはいえ、現状からみると、「二大

    いわゆる「二大政党制」に関する雑感、あるいは2つの「餅は餅屋」という話 - H-Yamaguchi.net
  • ストリートビュー プライバシー保護ルール公表を要請へ - MSN産経ニュース

    総務省は24日、グーグル法人に対して、同社が展開する地図検索サービス「ストリートビュー」をめぐり、個人のプライバシーなどに配慮した運用ルールを策定するように求める方針を固めた。路上から撮影した風景などをインターネット上で立体的な画像として閲覧できる同サービスに対しては、個人の生活環境などが判別されるとして、地方自治体などから強い反発が起きていた。グーグル法人も運用のルール化を受け入れる方向で調整を進めている。 ストリートビューについてはグーグル側も自治体などに対し、撮影前に事前説明を実施する方針などを表明している。また、画像に映った顔や自動車のナンバー、表札にぼかしを入れるなどの独自の対策も進めている。 しかし、総務省では、このサービスによるプライバシー侵害は社会的な懸念が依然として強いと判断。省内に設けた研究会は近く同社に対し、一定のルールを策定するように求めることを決定する。運

    sampaguita
    sampaguita 2009/08/25
    "ネットを利用しない人にも認知できるように新聞などの紙媒体などを通じての告知を求める"