2020年7月16日のブックマーク (32件)

  • 急転直下のGoTo見直し 国交省は寝耳に水の大混乱(テレビ朝日系(ANN)) - Yahoo!ニュース

    16日午後にGoToキャンペーンの見直しが急転直下、発表されましたが、国土交通省内でも衝撃が広がっているようです。内閣府前から報告です。 (経済部・延増惇記者報告) まさに国交省内は、もう寝耳に水だと。急転直下で今回の東京都除外が決まったという形でして、当に皆さん、驚きを隠しきれないということで今、省内では大混乱が起きています。なぜこういうことになったかといいますと、もともと観光を救うんだということで、予定通り絶対に進めるんだとかなり国交省内は強気の姿勢でした。観光業界からも非常に助けてほしいと、このままだと経済がボロボロでこれからは破綻のラッシュが続くんじゃないかという声が上がっていて、それを受けて22日へ前倒しを決めたわけです。ですが、その大消費地の東京からお客さんが呼び込めないということで、非常に困惑した声が観光業界からも上がってきています。運用方法についての最新の情報ですが、都外

    急転直下のGoTo見直し 国交省は寝耳に水の大混乱(テレビ朝日系(ANN)) - Yahoo!ニュース
    samu_i
    samu_i 2020/07/16
    “経済がボロボロでこれからは破綻のラッシュが続くんじゃないかという声が上がっていて” データで一番やばいのがこことかっていう話じゃないのか。
  • 藤井聡太棋聖、爆誕(17歳11ヶ月)「現実が創作を越えた」「歴史的瞬間が見られた」

    加藤一二三【2024年棋士デビュー70周年 皆様への感謝を込めて】 @hifumikato ワタナベエンタテインメント・日将棋連盟所属/文化功労者/旭日小綬章/紫綬褒章/早稲田大学出身/仙台白百合女子大学客員教授/実力制六代目の名人/福岡出身/趣味クラシック音楽&サッカー観戦/書の個展開催/著書70冊超/講演&執筆&将棋イベント出演など将棋に関するすべての御依頼hihumi.kato@gmail.comまで nicovideo.jp/watch/13519182…

    藤井聡太棋聖、爆誕(17歳11ヶ月)「現実が創作を越えた」「歴史的瞬間が見られた」
    samu_i
    samu_i 2020/07/16
  • ひふみん、藤井聡太七段の勝利「もう天才と言って良い」:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    ひふみん、藤井聡太七段の勝利「もう天才と言って良い」:朝日新聞デジタル
    samu_i
    samu_i 2020/07/16
  • 自民 麻生派 新型コロナで延期していたパーティーを開催 | NHKニュース

    衆議院議員の任期満了まで1年余りとなるなか、自民党の麻生派は、16日夜、東京都内で、ほかの派閥に先駆けて、新型コロナウイルスの感染拡大で延期していたパーティーを開催しました。 麻生副総理兼財務大臣が会長を務める麻生派は、16日夜、東京都内のホテルで政治資金パーティーを開き、二階幹事長や岸田政務調査会長、それに石破元幹事長らも出席しました。 この中で麻生氏は「今われわれは、変化に挑戦する勇気を持たなければならない。政権をど真ん中でしっかり支えていきたい」と述べ、新型コロナウイルス対策などで安倍政権を支える考えを強調しました。 また「今の憲法で緊急事態に対応できるのか。憲法改正は最も急を要するテーマだ」と述べ、憲法改正に向けた議論を進める必要があると指摘しました。 一方、安倍総理大臣はビデオメッセージを寄せ「現下の感染状況に対し、高い緊張感を持って、この国難を皆さんとともに乗り越えていきたい。

    自民 麻生派 新型コロナで延期していたパーティーを開催 | NHKニュース
    samu_i
    samu_i 2020/07/16
    コロナ対策全然してないの?
  • 王座戦準決勝、豊島竜王・名人戦。

    samu_i
    samu_i 2020/07/16
  • 藤井七段 最年少でタイトル獲得 17歳11か月 30年ぶり記録更新 | NHKニュース

    将棋藤井聡太七段が、八大タイトルの1つ「棋聖戦」の五番勝負で渡辺明三冠を相手に3勝し、自身初のタイトル獲得を果たしました。藤井七段は現在「17歳11か月」で、これまで「18歳6か月」だった将棋のタイトル獲得の最年少記録を30年ぶりに更新しました。 藤井聡太七段(17)は、史上最年少で挑む初めてのタイトル戦「棋聖戦」の五番勝負で、タイトルを持つ渡辺明三冠(36)を相手にここまで2勝1敗として、タイトル獲得に王手をかけていました。 第4局は、16日午前9時から大阪で行われ、中盤、攻め合いに持ち込んだ後手の藤井七段が、的確な寄せで優勢になり、最後は相手の攻めを受けきって、午後7時11分、110手までで渡辺三冠を投了に追い込みました。 藤井七段は3勝1敗で「棋聖」のタイトルを奪い、自身初のタイトル獲得を果たしました。 今月19日に18歳になる藤井七段は、「17歳11か月」でタイトルを手にし、平成

    藤井七段 最年少でタイトル獲得 17歳11か月 30年ぶり記録更新 | NHKニュース
    samu_i
    samu_i 2020/07/16
  • 埼玉県 49人感染確認 緊急事態宣言解除後で最多に 新型コロナ | NHKニュース

    埼玉県内で16日、発表された新型コロナウイルスの新たな感染者は49人となりました。5月25日に緊急事態宣言が解除されて以降、県内で1日に発表された感染者の数としては、今月8日の48人を上回り最も多くなりました。 このほか、さいたま市はいずれも市内の20代から60代の男女8人、越谷市は越谷市と松伏町に住む20代から40代男女7人、川口市はいずれも市内の20代から40代男女4人の感染を、それぞれ発表しました。 埼玉県などによりますと、このうち県内在住の60代の女性、越谷市の20代の女性、さいたま市の30代の女性の合わせて3人は、出演者などに感染が相次いで確認されている東京・新宿区の「新宿シアターモリエール」の客だということです。県内で確認された、この劇場に関連する感染者はこれで10人になりました。 また、埼玉県内で16日に発表された新たな感染者はこれで49人となり、5月25日に緊急事態宣言

    埼玉県 49人感染確認 緊急事態宣言解除後で最多に 新型コロナ | NHKニュース
    samu_i
    samu_i 2020/07/16
  • 菅官房長官“直ちに緊急事態宣言を出す状況でない” | NHKニュース

    菅官房長官は午後の記者会見で「日の新規感染者の内訳などは確認中と聞いているが、これまではクラブなど接待を伴う飲店の協力を得つつ、濃厚接触者などに積極的に検査を受けてもらった結果が含まれており、また、39歳以下の若い人が8割を占めていると承知している」と述べました。 また、菅官房長官は、東京都では入院者が721人、重症者8人、確保している病床数は3300床だと説明し、直ちに緊急事態宣言を出す状況ではないという認識を示しました。 さらに、東京都内で入院や療養を調整している人について、引き続き厚生労働省から東京都に対し、所在を含めて状況の確認を求めており、現時点で具体的な回答は寄せられていないと明らかにしました。

    菅官房長官“直ちに緊急事態宣言を出す状況でない” | NHKニュース
    samu_i
    samu_i 2020/07/16
    しなくてもいいから、少し制限するとかしたほうがいいのでは?
  • 知事と選挙と東京アラート | NHKニュース

    「小池さんがですね、『そんなんじゃ、ゆるい』と言って、いきなり休業要請となって、いろんな業種をずらっと並べて話を始められた。それはわれわれもびっくりしました」 少々厳しい表情でそう語ったのは、神奈川県知事の黒岩祐治だ。 4月7日、国が緊急事態宣言を発出。これを受けて東京都は、4日後の11日から休業要請を始めた。 黒岩は想定していなかった話だと振り返る。 「当初は、国は地方と一体となって『徹底的な外出自粛』でいくという話だったんですね。休業要請という話は次なるストーリーだということだった。われわれもそういう気持ちでいました」 このころの小池知事は、緊急事態宣言の発出や休業要請をめぐって、西村経済再生相や安倍首相に直談判するなど、活発に動いていた。 「西村大臣と小池知事との会談が行われて、私はてっきり『東京都、ちょっと待ってください』と、国が押し切るのかと思ったら合意がされちゃいまして。結局、

    知事と選挙と東京アラート | NHKニュース
    samu_i
    samu_i 2020/07/16
  • 宮城県 新たに14人感染確認 1日で最多 新型コロナ | NHKニュース

    宮城県と仙台市によりますと、16日、新たに県内で14人が新型コロナウイルスに感染していることが確認されたということです。 県内での感染確認は6日連続で、感染が確認された人は合わせて126人となりました。 これまでに1日に確認された感染者の数が最も多かったのは、4月16日の13人で、14人の感染確認はこれを超えて最も多くなりました。

    宮城県 新たに14人感染確認 1日で最多 新型コロナ | NHKニュース
    samu_i
    samu_i 2020/07/16
  • GoToトラベルの運用見直し 東京を対象外とする方針 政府(ABEMA TIMES) - Yahoo!ニュース

    政府は「GoToキャンペーン」の運用を見直し、陽性者の数が急増している東京を対象外とする方針を固めた。 【映像】“GoTo”東京除外で22日から実施へ 赤羽国土交通大臣は「GoToトラベル事業については現下の感染状況に鑑み、東京都の発着、具体的には東京都を目的としている旅行、東京都に居住する方の旅行を対象から外し、宿泊旅行業界また旅行者の双方に具体的な感染拡大防止策を求めた上で、7月22日から事業を実施する旨を日の分科会で説明させていただき、専門家の皆さま方のご意見をしっかりいただきたい」と述べた。 (ANNニュース)

    GoToトラベルの運用見直し 東京を対象外とする方針 政府(ABEMA TIMES) - Yahoo!ニュース
    samu_i
    samu_i 2020/07/16
    田舎でGoToつかうと村八分にされる。
  • medtoolz on Twitter: "「旅行自体が感染を起こすことはない」は全く間違っていないと思うけれど、旅行に行けばワイワイ騒ぐし飲み屋さんにも行くだろうし、「旅行」という言葉を単なる移動と取る人と、移動の先にあるイベントをまるごと含めて旅行という言葉を使う人と、間違ったメッセージを伝えちゃうんじゃないだろうか。"

    旅行自体が感染を起こすことはない」は全く間違っていないと思うけれど、旅行に行けばワイワイ騒ぐし飲み屋さんにも行くだろうし、「旅行」という言葉を単なる移動と取る人と、移動の先にあるイベントをまるごと含めて旅行という言葉を使う人と、間違ったメッセージを伝えちゃうんじゃないだろうか。

    medtoolz on Twitter: "「旅行自体が感染を起こすことはない」は全く間違っていないと思うけれど、旅行に行けばワイワイ騒ぐし飲み屋さんにも行くだろうし、「旅行」という言葉を単なる移動と取る人と、移動の先にあるイベントをまるごと含めて旅行という言葉を使う人と、間違ったメッセージを伝えちゃうんじゃないだろうか。"
    samu_i
    samu_i 2020/07/16
    旅行の定義が移動になる閣議決定されれば問題ない
  • 大阪 新たに66人感染「宣言」解除後最多に 新型コロナ | NHKニュース

    66人は、いずれも軽症か無症状だということです。 感染経路別に見ますと、 ▽東大阪市のバーに関連した人が11人、 ▽感染経路が分からない人が34人、 ▽これまでに感染が確認された人の濃厚接触者などが21人です。 年代別にみますと、 ▽10代が7人、 ▽20代が29人、 ▽30代が8人、 ▽40代が3人、 ▽50代が12人、 ▽60代が6人、 ▽90代が1人となっています。 大阪府で感染が確認された人は、これで合わせて2192人となりました。 1日に実施したPCR検査の件数に占める新たな陽性者の割合を表す「陽性率」は、大阪府では緊急事態宣言が出された直後の4月9日が27%と最も高く、5月中旬以降は1%以下が続いていました。 しかしその後、先月中旬から徐々に高くなる傾向になり、16日の「陽性率」は5.8%になっています。 新型コロナウイルスの感染者が大阪府内で急増していることについて、吉村知事

    大阪 新たに66人感染「宣言」解除後最多に 新型コロナ | NHKニュース
    samu_i
    samu_i 2020/07/16
    GoToは東京発以外になりそうだけど、大阪もやばいのでは?
  • リバイバル上映『ジュブナイル』20年を経ても褪せない輝き - CDBのまんがdeシネマ日記

    神保町シアターで映画『ジュブナイル』がリバイバル上映されている。これを書いているのが16日で、公開は17日までだから、ちょっと間に合わないかもしれないが、改めて映画館で見て素晴らしい映画だった。 この映画は特撮CG屋だった山﨑貴監督の初監督作品、デビュー作である。この映画には山﨑貴監督の初心、映画人としての最も良き部分、「キャラクターのテクスチャはがしてメタフィクションぽいことやって評価あげようかな」などという邪心が入る前の、純粋な気持ちで子供のためのジュブナイルを作っていた頃の山﨑貴監督の初期衝動が輝いている。お前まだドラゴンクエストユアストーリー根に持ってんのかよ。ごめん。でもこの映画を見ればあれも水に流してしまう、それほどの傑作である。 2000年公開の映画なので、当時の最先端だったVFX効果などはやや古くなっている。時を超えても色あせていないのは俳優たちの素晴らしさ、そして誠実に練

    リバイバル上映『ジュブナイル』20年を経ても褪せない輝き - CDBのまんがdeシネマ日記
    samu_i
    samu_i 2020/07/16
    ボイド人になった香取慎吾が「テトラ?興味深い」っていうシーンがすごい好き。
  • 尾身氏「旅行自体は感染起こさず」 | 共同通信

    政府の新型コロナウイルス感染症対策分科会の尾身茂会長は16日の講演で、「Go To トラベル」の実施に賛否が出ている中、「新幹線の中で感染は起きていない。旅行自体が感染を起こすことはない」との認識を示した。

    尾身氏「旅行自体は感染起こさず」 | 共同通信
    samu_i
    samu_i 2020/07/16
    じゃあずっと新幹線に乗れるチケットだしてほしい。日本を縦断したい。
  • Go Toキャンペーン「一定の理解」「全国一斉 反対」各地の反応 | NHKニュース

    samu_i
    samu_i 2020/07/16
  • Go Toキャンペーン 専門家の意見踏まえ実施の在り方検討 首相 | NHKニュース

    今月22日から実施する予定の消費喚起策「Go Toキャンペーン」について、安倍総理大臣は、新型コロナウイルスの感染状況を高い緊張感を持って注視しているとしたうえで、専門家の意見も踏まえて、実施の在り方を検討する考えを示しました。 キャンペーンについて安倍総理大臣は、16日午前、総理大臣官邸に入る際、記者団に対し、「赤羽国土交通大臣から説明しているとおりだが、現在の感染状況を高い緊張感を持って注視している。日、政府の分科会を開催して、専門家の意見を聴いてみたい」と述べ、専門家の意見も踏まえて、実施の在り方を検討する考えを示しました。 観光の需要を喚起しようと今月22日から実施する予定の「Go Toトラベル」について、赤羽国土交通大臣は、福岡県内の豪雨の被害状況を視察したあと久留米市内で記者団の取材に応じ、「東京で感染者の数が増えており、国民の安全と安心が大前提だが、ウィズコロナにおける安全

    Go Toキャンペーン 専門家の意見踏まえ実施の在り方検討 首相 | NHKニュース
    samu_i
    samu_i 2020/07/16
    アクセルをめいいっぱい踏んで、衝突してもすすもうとしてる
  • 経団連 中西会長が再入院「緊急に検査を受けることになった」 | NHKニュース

    samu_i
    samu_i 2020/07/16
    おだいじに・・・。
  • 東京都 新たに286人感染確認 感染者数1日で最多に 新型コロナ | NHKニュース

    東京都は16日、都内で新たに286人が新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。都内で1日に確認された数としては、今月10日の243人を上回り、これまでで最も多くなりました。 東京都は16日、都内で新たに10歳未満から90代の男女、合わせて286人が新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。 都内で1日に確認された数としては、今月10日の243人を上回り、これまでで最も多くなりました。 また、286人のうち149人は、これまでに感染が確認された人の濃厚接触者で、残りの137人は、これまでのところ感染経路が分かっていないということです。 都によりますと、286人のうちホストクラブやキャバクラ店など接待を伴う店の従業員と客が67人いるということです。このうち、地域別では新宿エリアが51人、池袋エリアが1人でした。 このほか、家庭での感染が25人、職場での

    東京都 新たに286人感染確認 感染者数1日で最多に 新型コロナ | NHKニュース
    samu_i
    samu_i 2020/07/16
    ふえたかわかんない
  • 日本の労働生産性は「韓国以下」世界34位の衝撃

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    日本の労働生産性は「韓国以下」世界34位の衝撃
    samu_i
    samu_i 2020/07/16
    (よんでない)賃金/時間が指標だろうか?
  • 【独自】「夜の街」陽性率3割、会社員らの8倍…新宿区PCR(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース

    東京都新宿区が医療機関に委託して6月に行った新型コロナウイルスのPCR検査で、ホストクラブなど「夜の街」で働く人を含む「飲業」の陽性率が31%に上ったことが区への取材でわかった。会社員らの4%に比べて8倍に達し、夜の街関連の感染リスクの高さが浮き彫りになった。 【写真特集】写真で見るキーワード コロナが生んだ風景 区では、保健所が行う検査のほか、国立国際医療研究センター(新宿区)と区医師会がセンター内に設けたスポットで行う検査がある。区によると、スポットで6月1か月間に検査を受けた1266人のうち226人(18%)が陽性だった。職業別の陽性率は、「飲業」が31%と最も高く、429人のうち133人が陽性で、そのほとんどがホストクラブやキャバクラを含む接客業だった。次いで「無職・フリーター等」が24%、「学生」と「会社員等」はともに4%、「不明」16%だった。 一方、歌舞伎町にあるホスト

    【独自】「夜の街」陽性率3割、会社員らの8倍…新宿区PCR(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース
    samu_i
    samu_i 2020/07/16
  • なぜ機械学習の研究ではSOTAを抜くことばかりやっていますか?

    回答 (2件中の1件目) 全くその通りですね。SOTAを抜くことに意味がないとは思わないですし実際素晴らしい成果だとは思うのですが、なかなか、スゴい、と思える成果が少ないというのはありますね。 いわゆるトップカンファレンスなんかでも、当にスゴいと思える論文は、あんまりないですよね。 まあ、結局のところ、世の中には、当に頭が良い人(新しい潮流を生み出せる人)というのは、そんなにいないですし、頭が良い人でも、当にスゴい発明・発見ができるのは、多くても数年に一度くらい、ということでしょう。 今は、機械学習関係はトップカンファレンスと言われる学会だけでも乱立状態なんで、単にSOTA抜...

    なぜ機械学習の研究ではSOTAを抜くことばかりやっていますか?
    samu_i
    samu_i 2020/07/16
    そういう競技だから
  • 「電子だけを食べて生きる電気生命体」の生育に成功 - ナゾロジー

    電子をべ、電子を排出する電気生命体とも言うべき細菌(電気バクテリア)を、鉄電極を使って人工的に育成することに成功しました。 私たちは細菌がさまざまなエネルギー源で生き残ることを知っていますが「電気バクテリア」は極めて特殊な存在であり、純粋な電子を、直接エネルギーとして吸収できます。 今回の研究では、この電気バクテリアを、一切の栄養源を与えないまま、鉄電極から放出される電子だけで育てました。 電気バクテリアはいったいどんな仕組みで生きていけたのでしょうか? 研究内容はアメリカ、ミネソタ大学のザラス・M・サマーズ氏らによってまとめられ、7月14日に学術雑誌「mBio」に掲載されました。

    「電子だけを食べて生きる電気生命体」の生育に成功 - ナゾロジー
    samu_i
    samu_i 2020/07/16
  • Sonota on Twitter: "野党は二か月以上前からGoToキャンペーンを延期して補償や給付に充てるように対案を出しているがほとんど周知されていない。マスコミは吉村府知事や小池都知事にGoToキャンペーンへの異論を代弁させ、野党の存在感を徹底的に消して「国民の… https://t.co/ugEuIW1RTQ"

    野党は二か月以上前からGoToキャンペーンを延期して補償や給付に充てるように対案を出しているがほとんど周知されていない。マスコミは吉村府知事や小池都知事にGoToキャンペーンへの異論を代弁させ、野党の存在感を徹底的に消して「国民の… https://t.co/ugEuIW1RTQ

    Sonota on Twitter: "野党は二か月以上前からGoToキャンペーンを延期して補償や給付に充てるように対案を出しているがほとんど周知されていない。マスコミは吉村府知事や小池都知事にGoToキャンペーンへの異論を代弁させ、野党の存在感を徹底的に消して「国民の… https://t.co/ugEuIW1RTQ"
    samu_i
    samu_i 2020/07/16
    専門家が情報がすぐに入らないことを嘆いてる。情報統合のシステムの使えるやつをどうにかして開発してほしい
  • ゲーム音楽

    音楽サブスクリプション配信中のゲーム音楽のポータルサイト

    samu_i
    samu_i 2020/07/16
  • プログラミングスクール通うくらいならチートスキル身につけたほうが百億倍楽やぞ|erukiti

    皆さん異世界転生ラノベをご存知ですか?チートし放題な主人公たち好き勝手しやがってとか思っています?最近は「初級魔法で無双する」「生活魔法で無双する」みたいな話流行ってますよね。 でも、別に異世界なんていかなくても、転生しなくても、プログラミングのチートスキルなんて簡単に身につけられるんですよ。 ※ここでいうチートスキルは来の意味のチートではないのでご注意ください。そっちのスキル身につけるのは楽しいかもしれませんが、筋ではありません。 ※ここでいう「初級魔法」はラノベ読まない人の想像する初級魔法ではないことがほとんどなのでご注意を 特定のプログラミングスキルを身につけると、派生スキルが勝手にポコポコ生えてきたり、派生スキルの習得コストが圧倒的に安くなります。 たとえば、なにか一つのプログラミング言語をマスターした人なら、他のプログラミング言語を覚えるときのコストが低くなるというのは直感的

    プログラミングスクール通うくらいならチートスキル身につけたほうが百億倍楽やぞ|erukiti
    samu_i
    samu_i 2020/07/16
    優れたプログラマは物理もできる。優れたプログラマは国語もできる。優れたプログラマは化学もできる。勉強することたくさんだね
  • 藤井七段 タイトル獲得の最年少記録更新かけ「棋聖戦」第4局に | NHKニュース

    将棋藤井聡太七段が16日、「棋聖戦」五番勝負の第4局に臨み、勝てば、17歳で自身初となるタイトル獲得を果たして、最年少記録を30年ぶりに更新します。 第4局は16日、大阪で行われ、藤井七段が勝てば、3勝1敗で「棋聖」のタイトルを奪い、初のタイトル獲得を果たします。 一方、渡辺三冠が勝てば、タイトルの行方は今月21日の第5局に持ち越されます。 藤井七段は現在、「17歳11か月」で、タイトルを手にすれば、平成2年に屋敷伸之九段(48)が打ち立てたタイトル獲得の最年少記録、「18歳6か月」を30年ぶりに更新することになります。 対局は午前9時から行われ、16日夜、勝敗が決まる見通しです。

    藤井七段 タイトル獲得の最年少記録更新かけ「棋聖戦」第4局に | NHKニュース
    samu_i
    samu_i 2020/07/16
  • デイサービス送迎ドライバー感染 濃厚接触者110人 東京 町田 | NHKニュース

    東京 町田市にあるデイサービスの施設で、利用者の送迎を担当するドライバー1人が新型コロナウイルスに感染していることが確認されました。利用者とスタッフ、合わせて110人が濃厚接触者にあたるということで、保健所は自宅待機を要請するとともにPCR検査を進めています。 このドライバーは、体調不良を訴えた今月11日から出勤していませんでしたが、利用者95人とスタッフ15人の合わせて110人が濃厚接触者にあたるということで、保健所は濃厚接触者全員に自宅待機を要請するとともにPCR検査を進めています。 この施設では、15日から一部のサービスを休止しているということです。

    デイサービス送迎ドライバー感染 濃厚接触者110人 東京 町田 | NHKニュース
    samu_i
    samu_i 2020/07/16
  • 都医師会「拡大地域集中対策を」|NHK 首都圏のニュース

    都内で新型コロナウイルスの感染拡大が続く中、東京都医師会の尾崎治夫会長は10日の会見で、都内で市中感染が広がりつつあるという認識を示した上で、「感染が拡大している地域に限定した集中的な対策が必要で、国に要望していきたい」と述べました。 10日の会見の中で、東京都医師会の尾崎会長は、都内でこれまでで最も多い243人の感染が明らかになったことについて、「新宿区の歌舞伎町や豊島区の池袋に端を発して、市中感染が起きているのは恐らく間違いない」と述べました。 その上で、「感染が拡大している地域に限定して、ホストクラブなどのすべての関係者がPCR検査を受け、補償を伴う休業要請を行っていくことが必要だ。国に対して要望していきたい」と述べました。 具体的には医師会として、所有するPCR専用車を感染拡大地域に派遣し集中的な検査を実施することや接待を伴う飲店などの関係者向けの、感染予防のための講習会を実施し

    都医師会「拡大地域集中対策を」|NHK 首都圏のニュース
    samu_i
    samu_i 2020/07/16
  • WEB特集 “崩壊”は介護現場で起きていた~コロナで12人死亡 実態は~ | 新型コロナウイルス | NHKニュース

    新型コロナの“第2波”が起きた北海道で、12人の高齢者が入院することなく、介護老人保健施設で次々と命を落としました。感染の急速な拡大、職員の現場離脱、そして届かない医療と介護の支援。なすすべもなく最期をみとった介護士は「当はあってはいけないこと」と訴えました。札幌市の介護老人保健施設「茨戸アカシアハイツ」の関係者の証言と、独自入手した内部記録が明らかにした“崩壊”の現場の実態とは。(札幌放送局記者 北井元気 福田陽平)

    WEB特集 “崩壊”は介護現場で起きていた~コロナで12人死亡 実態は~ | 新型コロナウイルス | NHKニュース
    samu_i
    samu_i 2020/07/16
    ひえー
  • 当社における新型コロナウイルス感染者の発生について(※2020年7月15日公開・7月22日更新) - はてな広報ブログ

    株式会社はてなは、日7月15日に当社東京オフィスに勤務する従業員1名が新型コロナウイルスに感染していることを確認しました。 当該従業員は、7月15日朝に発熱があったため医療機関の診察を受診し、新型コロナウイルスの抗原検査の結果、陽性と判断されました。現在は自治体からの指示を待つため、自宅にて療養しており、発熱以外の症状はありません。 当社では、社内の感染者発生時マニュアルに沿って対応を進めておりますが、感染の確認が夕方であったこともあり、現在、保健所からの対応指示を待機中です。保健所からの指示を受け次第、速やかに実行するとともに、対応について改めて発表いたします。 なお東京オフィスでは6月29日より「選択在宅勤務制」に切り替えており、9割の従業員が在宅勤務を実施しておりました。当該従業員の感染確認後、日付けで東京オフィスは「原則在宅勤務」に変更しております。 当社では、2月18日より社

    当社における新型コロナウイルス感染者の発生について(※2020年7月15日公開・7月22日更新) - はてな広報ブログ
    samu_i
    samu_i 2020/07/16
    おだいじに。
  • 尾崎 治夫

    第2波かもしれない現状に対して 東京都医師会長からのお願い Not go to キャンペーンについて いろいろ言われていますが、 マスク、手洗いが当たり前 になっている日では、 新型コロナ感染症の主な 感染ルートは飛沫感染だと 思っています。 私達は、マスクを外して 唾液が飛び交う密な空間...

    尾崎 治夫
    samu_i
    samu_i 2020/07/16