2015年8月19日のブックマーク (4件)

  • 髪型を変えたら「湯シャン」が無理なく継続できた話 - すみれの壺

    先日、髪型をボブ→ショートボブに変えました。 この5〜6年髪型はずっと短めでボブヘアを定番化しています。 2カ月に1度、美容室に行き、こうやってたまにショートボブにしたり、前下がりなボブにしたり、おかっぱ風にしたり、と形で変化を楽しむことにしています。 こまめにカットして髪型をキープしておくと、髪の毛自体が傷みにくく、毎日のセットも時間がかからずラクに決まるので欠かさず通っています。 せっかくオシャレしてお化粧もしてるのに髪型が決まってないだけで、全体が上手くまとまらなくて残念すぎますもんね。 ボブヘアのお手入れ方法 元々髪のアレンジが下手くそなので、自分にはボブが合っているのですが、すぐに乾くし、手入れもラクなので続いているのだと思います。 手入れと言っても、現在は湯シャンか、石鹸シャンプーです。 洗った後はなるべくすぐに乾かして、ブラッシングはこまめに。という簡単なモノ。 以前の記事で

    髪型を変えたら「湯シャン」が無理なく継続できた話 - すみれの壺
    samueside
    samueside 2015/08/19
    「りん酢」が石けんシャンプーには必須と思ってましたが、そういう考え方、髪の毛のタイプがあるんですね。
  • ドライヤーって便利だよな! - Yukibou's Hideout on Hatena

    2015-08-19 ドライヤーって便利だよな! Tweet 毎日のお供、ドライヤー。 毎日かならず使うけど、あまりにも生活に溶け込んでしまっていて、その便利さに気が付かないものが世の中には沢山ある。お風呂に入るorシャワーを浴びるなどして、濡れた髪の毛をわずか数分で乾かしてくれるドライヤーも、そんな便利アイテムの一つだ。 ドライヤーがなかった時代は、当然自然乾燥するしか方法がなかった。 例えば平安時代みたいに、髪の毛は長ければ長いほどいいと言われていた頃は、その長い髪の毛を米のとぎ汁で洗ったりしていたらしい。そして、澡豆と呼ばれる小豆の粉を炒ったものを髪全体につけて、お湯で洗い流しながら櫛でとかすという方法が取られていたという。今で言うトリートメントだろうか。 さらに、乾かす時も寝っ転がって髪の毛をぶわーと拡げて乾かしていたらしい。身分が高い人になると、火桶が近くに置かれ、女中がその暖か

    ドライヤーって便利だよな! - Yukibou's Hideout on Hatena
    samueside
    samueside 2015/08/19
    ドライヤーの歴史ってそうだったんですね。知らなかった。私は髪の毛が短いので以前は手ぬぐいを頭に巻いてから自然乾燥にしてました。
  • インターネットで購入しているもの - Live Simply

    あおいです。インターネット通販、便利ですよね。うちでは「重いもの」はインターネットで購入すると決めています。 玄関まで運んでもらえるのでとても助かります。 インターネット通販で購入しているもの わたしがいつもインターネットで買うものは 米 水 洗剤、漂白剤、重曹など あとは店頭と価格差が大きいもの(通販の方がかなり安い場合)もネットを利用します。 インターネット通販で気をつけていること インターネット通販で気をつけていることは、量産品でも個体差があるので完璧を求めないことでしょうか。当たり外れのありそうなものは避けます。 たとえばイッタラのカステヘルミ。最近欲しいなーと思ってネットでみていたのですが、個体差が大きそうなので買うなら実物をみて買ったほうが良さそうだと判断しました。 あとは服飾系など色や質感やサイズが重要なものも実物を手にとって選びたいです。口コミは参考になるけれど、感覚は人に

    インターネットで購入しているもの - Live Simply
    samueside
    samueside 2015/08/19
    近所で買えないものをネットで購入する事は多いです。ただクレジットカードは信頼できるとこしか使わないようにしてます。
  • ノーメイクで仕事に行ってたらついに注意を受けたぞ!女って大変 - 貧乏暮らしのシンプルライフ

    私って当に世間知らずのずれてる大人なんだな~と思い知りました。 社会人として失格なんですかね。 ろくに就活も経験せず大人になってしまうとこうなるのかな。 そんな今日の出来事…。 スッピンでいるのが日常になってた 私もね、接客業をしていたころはメイクしてたんですよ。 5分で終わるような簡単メイクでしたけど。 それが家で仕事をするようになってからはスッピンでいるのが当たり前になってしまって、化粧なんてスーツ着るときくらいしかしなくなってしまいました。 私の化粧ポーチの中身もすっきりしたもんです。 メイクはマナーだったのか 今の仕事は服装も自由で、来客があるわけでもなくゆる~い感じです。 クールビズすぎるファッションの人もいるし(足元サンダル!) だから私もスッピンピンで出社してました。 日差しの強い日は日焼け止め効果のある化粧下地を塗っていますが、毛穴が消えるくらいでメイクしてる風には見えな

    ノーメイクで仕事に行ってたらついに注意を受けたぞ!女って大変 - 貧乏暮らしのシンプルライフ
    samueside
    samueside 2015/08/19
    その先輩にとっての「常識・マナー」であって世間一般で必ずしもそうでは無いと思います。工場とかでは逆に化粧品をつけていることが問題になるとこもあるくらいなので気にしなくてよいのでは?