タグ

2008年5月26日のブックマーク (3件)

  • @IT:Linuxで動く便利ツール[Wireshark]

    概要 Wiresharkは、グラフィカルなユーザーインターフェイスを持つネットワーク・プロトコル・アナライザです。Linux版はもちろんのこと、WindowsMac OS X、Solarisなどでも使用することができます。 Wiresharkは、元はEtherealという名称で公開されていましたが、主開発者の転職によってソースツリーが分岐して、Wiresharkとして開発が継続されています。 Wiresharkのインストール FedoraやCentOSには、リポジトリにWiresharkのパッケージが用意されています。従って、それらのディストリビューションではyumコマンドでインストールするといいでしょう。 パッケージが用意されていないディストリビューションや、古いバージョンしか用意されていない場合には、WiresharkのWebサイトから最新版のtarボールをダウンロードしてインストー

  • 【連載】Google世代の整理術「デジタル情報整理ハックス」 (1) よくある問題「タグ」を扱う難しさ | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    今回から始まるこの連載では、基的に「情報収集・整理をしない」考え方に基づきながら、それでも必要な情報にたどり着く方法や、「一時的に情報をためながら処理する」方法を探っていきたいと思います。 「タグ付け」といえども万能ではない Web2.0という言葉が流行するのとほぼ同時期、フォークソノミーという分類方法も流行しました。一般には、情報に「タグが付けられ、整理や分類を共有できる」ということになります。 これは「フォルダ分類」の欠点を補ってくれたという意味で、大きな功績がありました。「お気に入り」をはじめ、長らくPCの世界では「フォルダで分類できる」ということが「分類も整理もできる」という意味になっていましたが、そう簡単にいかないことは多くの人が知っているとおりです。 フォルダによる分類 とっておきたいWebページを「フォルダ分け」しようとすれば、その限界にあっという間に行き当たります。「この

  • MS、書籍検索サービス「Live Search Books」を終了へ

    Microsoftは5月23日、書籍検索サービス「Live Search Books」と学術論文検索サービス「Live Search Academic」を終了することを明らかにした。両サイトは来週中に閉鎖される予定。 サービス終了に伴い、これまで大学図書館や公立図書館と進めてきた書籍のデジタル化プロジェクトも終了する予定。同プロジェクトでは、これまでに75万冊の書籍をデジタル化、8000万件の学術論文をインデックス化してきたが、こうした情報は、両サービスの終了後はLive Searchの検索結果に統合される予定。 Microsoftは、「検索エンジンで書籍内容を提供するには、書籍の出版社や図書館が作成したリポジトリを巡回するのが最もよい方法」と考えたという。「当社の投資により、リポジトリ作成技術は、以前より低コストで利用可能になった」とみており、今後は同社自身がリポジトリを作成するのでは

    MS、書籍検索サービス「Live Search Books」を終了へ