タグ

ブックマーク / www.itmedia.co.jp (279)

  • 見つからないDLLファイルを効率的に探せるサイト

    フリーソフトをダウンロードしていざ使おうとすると、DLL(※)ファイルを要求する場合がある。配布元のWebサイトにアクセスしてダウンロードできれば問題はないのだが、配布元サイトが不明だったり、あるいは運営を停止していたりするとお手上げだ。かといって怪しげな二次配布サイトからダウンロードしたものをインストールするのは危険極まりない。 (※)DLL(Dynamic Link Library)ファイルは、Windows OSにおいてアプリケーションプログラムを実行するファイル「.exe」とは別に作成するもので、実行ファイルが開かれた際にリンクされる。プログラムのソースコード容量を節約できるなどのメリットがある こうした場合に使ってみたいのが「DLL-files.com」というサイトだ。このサイトでは数多くのDLLファイルを配布しており、アルファベット別に分類し、ずらりと並べている。見つからないD

    見つからないDLLファイルを効率的に探せるサイト
  • 楽天がソーシャルニュースサイト 高評価のユーザーに削除権限も

    ソーシャルニュースサイト「楽天Social News」がオープン。投稿した記事の評価が高いユーザーには削除権限を与える。 楽天は2月2日、ネット上のニュースやブログ記事をコメント付きで登録し、ほかのユーザーと共有できるソーシャルニュースサイト「楽天Social News」β版を開設した。 ユーザーが「リポーター」となって、ニュースやブログ記事をコメント付きで登録する。登録された記事に、ほかのユーザーがコメントを追加したり、「VOTE」ボタンで評価を伝えることも可能だ。 自分が登録した記事の評価が上がるとリポーターレベルが上がる仕組み。リポーターは「ノーマル」から「神」まで5段階に分かれており、上位レベルのリポーターには利用規約に反する記事を削除する権限などを与える。 関連記事 楽天がソーシャルカレンダー ワンクリックでイベント情報取得 楽天がスケジュールを管理・共有できるソーシャルカレンダ

    楽天がソーシャルニュースサイト 高評価のユーザーに削除権限も
  • 美女が1分ごとに株価をお知らせ 「美人株価」

    美女が時間、ではなく株価をお知らせ――美人時計とSBIホールディングスは共同で1月5日、美女が1分ごとに株価を知らせるWebサイト「美人株価」を公開した。 街頭で美女が持つボードに株価を表示。1分ごとに、美女の写真とボードの株価を更新する。スタート時は、日経平均と、香港ハンセン指数、上海総合指数、TOPIXを表示している。 SBIホールディングスの金融ポータル「SBIF」内に設置。「金融情報の提供にエンターテイメント性を持たせた」としている。今後、スマートフォン向けアプリケーションの開発も進める。 関連記事 美人時計ならぬ“美尻”時計、ブログパーツを配布中 美人ならぬ“美尻”時計が登場――女性の美しいお尻の写真がスライドショーで流れる、「美尻時計」のブログパーツを、割り飲料「ハイサワー」の博水社が無料配布している。 美人時計に男性版「美男時計」 美男が1分ごとに時間を知らせる「美男時計」が

    美女が1分ごとに株価をお知らせ 「美人株価」
  • 首都大生の「ドブス写真集」動画が騒動に 大学は事実把握、「大変遺憾」

    首都大学東京の学生が「ドブス写真集完成までの道程」と称して一般人を撮影した動画をYouTubeに投稿し、「ひどい」「名誉毀損では」とネット上で騒動になっている。同大学は6月17日、学生人から事情を聞いていることを明らかにし、「大変遺憾。人への聞き取りを行った上で処分を考えていく」としている。 問題の動画では、同大の学生2人が「今日の日においては、ドブスが絶滅の危機に瀕している」などと「ドブスを守る会」を称し、「ドブス写真集を作る」として一般の女性を撮影。撮影時は雑誌の撮影などと偽っている上、その後「ドブス写真集を作っているんです」「ぴったりなんです不細工なんで」と嫌がる女性にしつこく撮影を迫るシーンもある。 動画は現在削除されているが、女性にモザイクをかけるなどして他のサイトに転載されている。動画には「これはひどい。このセンス、理解できません」「この女性が何でこんな目に遭わなきゃいけ

    首都大生の「ドブス写真集」動画が騒動に 大学は事実把握、「大変遺憾」
  • 雑誌をめくる感覚のファッション検索「ShopStyle」、日本上陸

    雑誌をめくる感覚で商品を閲覧できるファッション検索サイト「ShopStyle」(ショップスタイル)の日版が7月上旬にスタートする。ファッションブランドや百貨店などのECサイトを横断検索でき、横スクロールの検索結果画面が特徴的なサイトだ。気に入った洋服や雑貨をクリッピングし、コーディネートを作ることも可能。サイトデザインに高級感を持たせることで、既存ECサイトに出店することの少ないハイブランドや百貨店の出店を促し、差別化を図っていく戦略だ。 ShopStyleは、F1層(20~34歳の女性)向けオンラインメディアを運営する米Sugarが2007年にアメリカでスタート。現在はイギリス、フランス、ドイツにも拡大している。「アメリカファッション系ECサイトにどこからお客さんが来るかを調べると、1位はGoogle、2位はShopStyleと出る」というほどで、全サイト総計で月間1000万トラフィ

    雑誌をめくる感覚のファッション検索「ShopStyle」、日本上陸
  • GoogleがSSL通信の検索サイトを開設、内容の傍受を阻止

    ユーザーが入力した検索キーワードなどが第三者に傍受されないようSSLで暗号化する、「https://www.google.com」を開設した。 米Googleはユーザーのプライバシー保護強化の一環として、SSL通信を使った検索サイト「https://www.google.com」のβ版を開設した。ユーザーが入力した検索キーワードなどが第三者に傍受されないよう、SSLで暗号化する。 SSLは、Webサイトで入力した個人情報や金融情報が外部に漏れるのを防ぐため、電子商取引サイトやログインページなどで使われている。同社は先に、メールサービスのGmailでSSL接続をデフォルトにする措置を取っていた。 Googleの公式ブログによれば、新たに開設したSSL検索サイトでは、ユーザーのWebブラウザとGoogleの間で暗号化された通信を確立し、検索用語と検索結果が第三者に傍受されないようにする。通常の

    GoogleがSSL通信の検索サイトを開設、内容の傍受を阻止
  • 「女性はなぜ、見えない下着にこだわるの?」 ワコール、女性と下着の研究成果をWeb公開

    ワコールは5月18日、女性と下着の関係を心理学の観点から研究した成果や、過去の女性意識調査資料などを公開するWebサイト「cocoros(ココロス)―女性の心理と下着の研究」をオープンした。 「女性にとって下着とはどういうものか」「女性がお気に入りの下着を選ぶ決め手」など、下着と女性の心に関するミニ講座やコラム、同社が1970年代から実施してきた女性意識調査の資料集、専門家へのインタビュー、同社の歴史資料から見る女性下着普及のエピソードなどを、隔月(奇数月)で更新する。 「女性はなぜ、見えない下着にこだわるのか」をテーマに、心理学の観点から女性と下着を研究する「cocoros研究会」の研究成果の一環。cocoros研究会は、学識経験者や社内の担当者が随時参画して推進するプロジェクトで、他人からは見えない女性下着がさまざまなデザインやカラーを競い、女性自身も下着の見た目にこだわるのはなぜかを

    「女性はなぜ、見えない下着にこだわるの?」 ワコール、女性と下着の研究成果をWeb公開
  • 動画共有サイトのVeohが経営破たん

    動画共有サイトVeoh Networksが経営破たんした。同社の創設者ドミトリー・シャピロ氏が2月11日に明らかにした。 同社は米破産法第7条(チャプター7)を申請し、倒産処理手続きに入る。チャプター7は会社再建を目指すものではなく、資産を売却して会社を清算する。 シャピロ氏は破産申請の理由として、Universal Music Group(UMG)から起こされた著作権侵害訴訟で業に集中できなかったことと、世界的な不況を挙げている。 Veohは2005年9月にスタートし、月間ユーザー数は2800万人を超える。2007年にはUMGから著作権侵害で訴えられたが、後に勝訴した。だが、「素晴らしいビジョン、熱心なチーム、数千万人のユーザー、数百万ドルの売上高、法廷での勝利では不十分だった」とシャピロ氏は述べている。 同氏は「この章は終わったが、輝かしい新章が間もなく始まる」と新たな事業への意欲を

    動画共有サイトのVeohが経営破たん
  • Google Earthでバンクーバーを3D再現 スノーモービルで撮影した競技会場ストリートビューも

    Googleは2月10日、カナダ・バンクーバーで12日に開幕する冬季五輪の情報提供をスタートした。競技会場を3Dで再現したGoogle Earthデータや、会場周辺をスノーモービルで撮影したストリートビューも。競技情報や周辺地図などをまとめた特設サイトも公開した。 Google Earthでは、3Dモデルでバンクーバーの町を再現。リフトや観客の座るスタンドなど細かい点まで作り込んだ、9つの会場の3Dモデルが見られる。スキージャンプの会場で頂上から景色を眺めたり、飛ぶ際の視点を試す――などさまざまな遊び方ができ、「いろいろな使い方で楽しんでもらえれば」(同社の河合敬一プロダクトマネージャー) ストリートビューを使って競技会場周辺の画像を見ることもできる。撮影には、従来使われてきた自動車、自転車に加え、スノーモービルも駆使。スキー場スタッフの協力のもと、アルペンスキーの競技会場など、ウィスラー

    Google Earthでバンクーバーを3D再現 スノーモービルで撮影した競技会場ストリートビューも
  • Google Readerでフィードなしのページも購読可能に

    Googleは1月25日、Google Readerにフィードを提供していないWebページでも購読できる機能を追加した。 この機能は、RSSなどのフィードのないWebページに対しても、カスタムフィードを作成してユーザーに更新情報を配信する。更新の有無は、Google Readerが定期的にWebページを巡回してチェックする。「Add a subscription」からWebページのURLを入力し、「Create a feed」をクリックすると購読できる。現時点では、この機能は日語版では利用できないようだ。

    Google Readerでフィードなしのページも購読可能に
  • Google、数秒前のツイートも表示するリアルタイム検索機能を発表

    Googleは12月7日、Google検索の結果にリアルタイムの動的ストリームを追加したと発表した。検索結果のページに、従来の検索結果とともに「Latest results for ~」として数秒前に投稿されたツイートやニュース、ブログなどがスクロール表示される。 Latest resultsの部分をクリックするか、検索オプションの「Latest」(従来は「Recent Result」だった)を選択すると、リアルタイムな検索結果のみを表示できる。検索結果にはニュースやブログの記事のほか、Twitter、FriendFeed、Jaikuなどへの投稿が含まれる。ユーザーは検索結果をフィルタリングすることで、マイクロブログのアップデートだけを表示させることもできる。 この機能は、米AppleiPhoneおよびAndroid搭載スマートフォンでも利用できる。 新機能追加にともない、検索キーワー

    Google、数秒前のツイートも表示するリアルタイム検索機能を発表
  • 誠 Biz.ID:Google、サイトの速度を測定する「Site Performance」公開

    Googleは12月2日、Webサイト管理者向けに、サイトの表示速度を計測し、高速化のためのアドバイスをする機能「Site Performance」を立ち上げた。 Site Performanceでは、サイト管理者は自分のサイトのページ表示速度を確認したり、Webページのロード時間をほかのサイトと比較したり、表示速度を改善するためのアドバイスも受けるといったことができる。 Webページのロード時間は、Googleツールバーをインストールし、データ収集に同意しているユーザーから集めた情報から算出する。十分なデータが集まった場合のみパフォーマンス情報を表示するため、トラフィックの少ないWebサイトは一部のパフォーマンス情報を確認できない場合もあるという。 Site Performanceは実験段階の機能として、Web管理者向けサービス「Webmaster Tools」のLabsで提供される。

    誠 Biz.ID:Google、サイトの速度を測定する「Site Performance」公開
  • ファッション専門口コミサイト「fukulog」 コーディネートの見せ合いも

    ファッション専門口コミサイト「fukulog」をこのほど、ハニー・エンターテイメント(東京都港区)がオープンした。ファッションアイテムごとにコーディネート写真を投稿して交流したり、ショップの口コミを投稿・検索できる。 ファッションアイテムの感想や自慢のコーディネート、おすすめのショップの情報などを、写真入りで投稿できる。投稿された情報はアイテムやブランドごとに検索できる。 SNSのようなユーザーページもあり、プロフィールを公開してユーザー同士で交流できる。「欲しいアイテム」「譲るアイテム」を登録し、クローゼットに眠っているアイテムの物々交換も可能だ。

    ファッション専門口コミサイト「fukulog」 コーディネートの見せ合いも
  • 「Fedora 12」正式版リリース――仮想化やビデオ機能を強化

    Fedora 12では、Theora 1.1採用でHDビデオのストリーミングが可能になったほか、仮想化やネットワーク設定機能が強化された。 米Red Hatが支援するFedora Projectは11月17日、Linuxディストリビューション最新版「Fedora 12」を発表した。プロジェクトのWebサイトからダウンロードできる。 FedoraはRed Hatの無償のLinuxディストリビューションで、半年に1度のリリースサイクルを持つ。最新版では、オープンソースのビデオコーデック「Theora 1.1」を採用することにより、高精細(HD)ビデオのストリーミングおよびダウンロードが可能になった。また、ネットワーク設定機能の「NetworkManager」や仮想化機能を強化した。 そのほか、パッケージ管理ツールの「PackageKit」のファイル圧縮機能が改善され、デバッグツール「Syste

    「Fedora 12」正式版リリース――仮想化やビデオ機能を強化
  • Google翻訳にリアルタイム翻訳や音声読み上げ機能

    Googleは11月16日、Google翻訳に3つの新機能を追加したと発表した。 まず、「翻訳」ボタンをクリックしなくても、翻訳元のテキストを入力するとリアルタイムで翻訳がスタートするようになった。また、翻訳先が英語の場合、音声で読み上げられるようになった。

    Google翻訳にリアルタイム翻訳や音声読み上げ機能
  • Twitter、公式RT機能を限定公開

    8月に立ち上げた公式RT機能プロジェクトが最終段階を迎え、一部のユーザーのタイムラインにRTアイコンが追加された。 米Twitterは11月5日、ツイート(つぶやき)を引用する「retweet」機能の公式版を一部のユーザーに向けて限定的に公開したと発表した。 Twitterの公式ブログによると、retweet(RTと略される)は「特定のつぶやきを多くの人に知らせたいときに、そのつぶやきを自分の投稿ウィンドウにコピペして、発言者のアカウント名を@とともに明記することで参照元を明らかにし、そしてそれが引用であることを示すという行為」。この行為は草の根的に普及したが、手間が掛かるため、8月に使いやすい公式機能にするプロジェクトを立ち上げた。 タイムライン上の各ツイートにカーソルを置くと表示されるアイコンをクリックするとRTできるようにする計画だ。

    Twitter、公式RT機能を限定公開
  • Google、アカウント情報を一望できる「Google Dashboard」発表

    自分がGoogleでどのサービスを使っているか、どの情報を公開しているかをまとめて把握し、設定を変更できるダッシュボード機能が公開された。 米Googleは11月5日、ユーザーが自分のGoogle Accountの情報を一覧できる「Google Dashboard」を立ち上げたと発表した。Googleが保存しているユーザーデータに関する透明性を高め、ユーザーによるプライバシー管理を支援するのが目的という。 Google Dashboardには、ユーザーが自分のアカウントでログインして利用しているGoogleのさまざまなサービスの利用状況と、各サービスの個人設定へのリンクが表示される。対象となるサービスはGmail、カレンダー、iGoogle、YouTube、Web履歴、Google Docs、Picasa、Google Mapsなど20以上になる。 例えばGmailでは受信ボックスや送信ボ

    Google、アカウント情報を一望できる「Google Dashboard」発表
  • JAXA、「かぐや」の観測データ公開 月の3Dモデルに重ねて表示も

    宇宙航空研究開発機構(JAXA)は11月2日、月周回衛星「かぐや」が観測したデータや撮影した画像を、「かぐや(SELENE)データアーカイブ」で公開した。データや画像を月の3Dモデルに重ねて見られるサービス「かぐや3Dムーンナビ」もスタートした。 かぐや(SELENE)データアーカイブでは、粒子線計測器や磁力計、HDカメラなど、かぐやに搭載した機器と日時、観測範囲を指定すれば、観測結果を一覧表示する。会員制サービスだが、ゲストアカウントで誰でもログイン可能だ。 かぐや3Dムーンナビは、専用ソフトをインストールして使うサービス。ソフトを起動すると月の3Dモデルを表示。回転やズームイン/アウトしながら、かぐやが撮影した月面画像や地形図、ガンマの強度を示したマップ、動画へのリンク、地名などを見られる。 月面上に動画へのリンクも設置。クリックするとその場所で撮影した動画を見られる。 関連記事 「か

    JAXA、「かぐや」の観測データ公開 月の3Dモデルに重ねて表示も
  • Google、Wikipediaをカスタム検索できるスキンを公開

    Googleは10月26日、オンライン百科事典「Wikipedia」内をカスタム検索できる「Custom Search Wikipedia」スキンを公開した。 ユーザーがWikipediaでこのスキンを設定すると、Googleのカスタム検索エンジンを使ってWikipedia内を検索することができる。スキンを利用するには、Wikipediaにユーザー登録してログインする必要がある。 このスキンはコンテキスト検索も可能で、「Linked Wikipedia Pagesタブ」から現在閲覧中のWikipediaの記事からリンクされた記事のみを検索することもできる。 このスキンはデフォルトのMonobook表示形式にも、新しいBeta Vector表示形式にも対応する。

    Google、Wikipediaをカスタム検索できるスキンを公開
  • Microsoft、「Visual Studio 2010」「.NET Framework 4」のβ2リリース

    Microsoft、「Visual Studio 2010」「.NET Framework 4」のβ2リリース:最終版は2010年3月 米Microsoftは10月19日、次期統合開発環境「Visual Studio 2010」とランタイム環境の「.NET Framework 4.0」のβ2をMSDN会員向けにリリースした。MSDNのサイトからダウンロードできる。一般向けには21日に公開する予定で、最終版は2010年の3月22日になる見込みだ。 Visual Studio 2010の新機能としては、Windows 7およびSharePoint 2010用ビルトインツール、SilverlightとWindows Presentation Foundation(WPF)向けのドラッグ&ドロップによるバインド機能が追加され、ASP.NET MVCやUMLとの相互運用性が向上した。.NET Fra

    Microsoft、「Visual Studio 2010」「.NET Framework 4」のβ2リリース