タグ

ブックマーク / sinatrachiyoko.hatenadiary.jp (3)

  • おれのおっさん研究(黒人おっさん俳優早覚えうろ覚え) - シナトラ千代子

    こんばんは、毎日いい天気ですね。ただの挨拶です。 ネットのことばかり考えているとバカになって座り小便するという噂なので、今日は違った趣向で書いてみました。例によって乗っかりエントリです。鳥取には「のっかり美人」というお酒がありますが、関係ありません。 さて、はてなで「一人称がワス」といえばayakomiyamotoさんですが、こんなエントリ ●わたしの自由研究(黒人男性早覚えうろ覚え) - ぼんやり上手 でチャートを作っておられたので、おれも作ってみました。 条件は以下。 おっさんもしくは爺さんの黒人俳優のみ(おれがおっさんなので) ベテランかどうかは年齢ではなく芸歴でポジション決める ワイルドかどうかは役柄と顔つきで決める ダブらないようにする とりあえずエディ・マーフィーは外す 結果↓ 説明 「あまり考えずにうっかり作るとこうなる」という見ができました。 なんだか下のほうがスカスカし

    おれのおっさん研究(黒人おっさん俳優早覚えうろ覚え) - シナトラ千代子
  • 映画化されて「どろろ」は死んだのか? 映画『どろろ』感想クリップ - シナトラ千代子

    27日公開だそうです。 これの評価を知りたそうな知人がいるので、巡回して評判を拾ってみました。 引用は一部なのでくわしくは引用元を読まれることをおすすめします。 演出・映像など チープで緩慢なツイ・ハークを今の時代にやった、という感じでしょうか。ツイ・ハークなら親子の情なんてこんなにくどく描かないですが、もしかして今の高校生くらいの層は、このくらいゆっくり噛んで含めるように表現しないと、映画内で何が行われているのか理解できないとかあるのかしら・・・。それにしても映像がものすごく汚い。 テンポが微妙に悪かったり、画面がどう見てもフィルム撮りではない為、画像の荒れが目に付いたり、CGがショボかったり等々、かなりダメダメな部分が多々ありつつも、この作品を実写で映像化したその心意気に拍手。 素晴らしい小汚さでした。最初の村見たいな所の猥雑&汚さに見た瞬間に「この絵面汚っ!」と喜びました。百鬼丸生成

    映画化されて「どろろ」は死んだのか? 映画『どろろ』感想クリップ - シナトラ千代子
    samurai_kung_fu
    samurai_kung_fu 2007/01/29
    とても良い人。人格者。セクシー。手先が器用。
  • 藤原正彦の脳内ヒストリーによると1980年代にはいじめ自殺はほとんどなかったらしい。 - シナトラ千代子

    たいへんにお花畑な時代だったようです。 ○http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/column/seiron/34073/ でも君の生まれたころ、いじめによる自殺はほとんどありませんでした。生命の尊さを皆がわきまえていたからではありません。戦前、生命など吹けば飛ぶようなものでしたが、いじめで自殺する子供は皆無でした。 戦前と80年代とをいっしょにする感覚も驚きですが、80年代なかばにいじめ問題がおおきく扱われていたことは脳内でスルーしているようです。20年前ではなく、200年前の話でしょうか。 いやもしかすると、わたしの記憶している80年代とは違うのかもしれません。なので、ちょっと調べてみました。 80年代のいじめ問題 以下強調は引用者。 ○朝生namadas 1985年頃から、いじめが大きな社会問題として取り上げられるようになった。同年だけで、いじめ

    藤原正彦の脳内ヒストリーによると1980年代にはいじめ自殺はほとんどなかったらしい。 - シナトラ千代子
  • 1