タグ

2019年8月4日のブックマーク (6件)

  • ドラクエを「台無し」にした映画ドラクエへの賛辞 - えどきの感想置き場

    ※ネタバレ注意 こんにちは、初めまして、えどきです。 映画、ドラゴンクエスト・ユアストーリーの感想をネタバレ込みで書きたいがためにブログを開設してしまいました。 今後も気が向いたら使っていこうと思います。 さて何につけてもまずは映画ドラクエの話。 先に言っておきましょう。 僕はこの映画、大好きです。 当に好きです。最高。 だから僕はユアストーリーのクソさを語ってほしい皆さんの希望には添えません。 ただ、あの映画を初日に観に行って、素直に感動して帰ってきたのに、感想を見てみれば罵詈雑言ばかり。 そんな人たちが少しでも心を和らげてくれたらなと思ってます。 怨嗟のような批判を書いている人たちは、きっといずれもドラクエの大ファンなんでしょう。 それは、よく分かります。(見もせずに「実写デビルマンと同列らしいw」とか言ってる人は僕が毎日30分寝過ごす呪いをかけてやるから覚悟しとけよ) だから、映画

    ドラクエを「台無し」にした映画ドラクエへの賛辞 - えどきの感想置き場
    samuraidaishou
    samuraidaishou 2019/08/04
    ああよかった嬉しいよ。あの映画を楽しめたものとしてこういう感想に出会えた事が。みんな怒りすぎだよほんと。
  • 【ネタバレ有り】「ドラゴンクエストユアストーリー」感想!割と酷評だけどそんなに悪かったかなぁ

    国民的人気ゲーム「ドラゴンクエスト」がついに映画化されました!早速、公開日(2019/08/02)にその映画ドラクエを観てきました! 今回はネタバレを気にしない映画感想です。 ネタバレ無し感想関連【ネタバレ無し】「ドラゴンクエストユアストーリー」感想!ドラクエVプレイ者は前情報無しに観て欲しい! まず点数評価・・・10点満点で・・・ 8点 DQ5をリアルタイムプレイしたという補正有り!賛否両論は有ると思うけど個人的にはめちゃくちゃ良かった! 映画感想まとめました! 映画を見た感想をまとめています。 10点満点で超個人的な評価もつけていますので、映画選びの参考にして下さい! 関連【映画感想記事リンク集】感想記事を投稿した映画を点数毎にご紹介! 映画ドラクエのネタバレ気にしない感想 まずはストーリーを追った形で感想をお伝えします。 参考までにネタバレ無し感想に書いた私にドラクエVをお伝えします

    【ネタバレ有り】「ドラゴンクエストユアストーリー」感想!割と酷評だけどそんなに悪かったかなぁ
    samuraidaishou
    samuraidaishou 2019/08/04
    自分はあれはシステムキャラの側が自我をもって、実績埋めで選ぶんじゃなくて本意でしてよ、と自己主張してると受け止めました。自分も楽しめたクチなのでこういうレビュー安心しますw みんな怒りすぎだろと
  • 少女像頭に紙袋、怒鳴り声…「表現の不自由展」最後の日:朝日新聞デジタル

    国際芸術祭「あいちトリエンナーレ2019」の企画展「表現の不自由展・その後」が、75日間の予定だったのにわずか3日で幕を下ろした。最後の日となった3日の展示会場とその周辺には、怒りをあらわにする人や、中止を知って惜しむ人がいた。 会場の愛知芸術文化センター(名古屋市東区)のチケット売り場には3日午前10時の開場前から長蛇の列ができた。「表現の不自由展・その後」の展示室にも午前11時過ぎに行列ができた。 開館直後の展示室で、初老の男性が怒鳴り声をあげた。慰安婦を表現する少女像について「今まで毎回トリエンナーレに来ているけど最悪だ」。さらに少女像の頭部に紙袋をかぶせる男性もいたが、別の来場者が「何をやっているんだ」と怒って紙袋を外した。昭和天皇を想起させる映像作品の前で、涙を流しながら動かない男性たちもいた。職員らが移動を促すと「なんで追い出されなきゃいけない」「肩を押された。威力業務妨害だ」

    少女像頭に紙袋、怒鳴り声…「表現の不自由展」最後の日:朝日新聞デジタル
    samuraidaishou
    samuraidaishou 2019/08/04
    慰安婦問題は台湾もインドネシアもフィリピン等にも当事者の元慰安婦がいて謝罪と補償をしてるし、安倍内閣も謝罪を慰安婦合意でしているんだけどね。捏造って言ってる奴はどういう現実がみえてんだろうね。
  • 【映画】「ドラゴンクエスト ユアストーリー」感想。面白い云々より、これは評価が荒れる。(ネタバレ有り) - G-log 日々思うこと

    この「ドラゴンクエスト ユアストーリー」は、大人気のスーファミソフト「ドラゴンクエストⅤ 天空の花嫁」を基にした3DCG映画です。 最後まで観た感想としては、確かに大どんでん返しがありつつ、「これは賛否分かれる、むしろ否が多そう」と思いました。 個人的には、過剰に批判はしませんが、これでいいのかという疑問もあります。 いろんな人がいろんな感想を言っているので、これを書き終えたら拝見したいですね。 後半には、ネタバレもありますので注意してください。 RPG映画化って ありそうでそんなにないですよね。 ポケモンなんかも、アニメ化を経てからの映画化ですし。 ゲーム原作でいえば、バイオハザードとかがありますね。 そういえばファイナルファンタジーの映画が…いや、気のせいかもしれない。 スーパーマリオの映画も観たことありますが、あのC級っぷりは是非また観たい。 導入は、スーファミ版を完全踏襲 ストー

    【映画】「ドラゴンクエスト ユアストーリー」感想。面白い云々より、これは評価が荒れる。(ネタバレ有り) - G-log 日々思うこと
  • ドラゴンクエスト ユア・ストーリーを観てきた - koudenpaのブログ

    僕はユアには含まれていなかった。 多少ネタバレがある、ネガティブな感情の吐露エントリーです。 ブログ記事にせずTwitterへのつぶやきだけで済ましておいても良いかなぁ、とも思ったのだけれど、ドラクエは好きだし、映画をみて感じた辛さは相当なものだったので記録に残しておこうと思った次第です。 ・ ・ ・ ・ ・ 観た直後の感想はこのツイート。 ドラクエ映画をみてきたのだけれど、映画としての出来(点数)がどうとかそんなもんじゃねぇ。胸糞悪すぎて最悪の体験だった。前の椅子蹴飛ばして『ざっけんな』と叫ばなかった自制心を誉めて欲しいくらいだ。— 光電/7474 (@koudenpa) August 3, 2019 その後しばらくドラクエ好きと雑談した結論が「僕はユアには含まれていなかった」。 ドラクエ好きとなんぼか駄弁って、ユアの中に僕らのような古めのドラクエ好きは含まれてなさそうだ。という結論に達

    ドラゴンクエスト ユア・ストーリーを観てきた - koudenpaのブログ
  • フローラの真意と私の結婚観【ドラゴンクエスト ユア・ストーリー】賛否両論の分かれ道とは? - うしごや ~さとり男子の考察牧場~

    こんばんは、自分の結婚式での新郎新婦入場曲はドラクエの序曲だったうしぞうです! ゲストテーブルはこんな感じ! 賑やかだな。 私は昔からテレビゲームがとっても大好きでした! ゲームは素晴らしいです!家の中に居ながらも世界中を冒険し、旅をしたり戦ったり。 時にはゲームの世界から学ぶことだってあります。 勉強になる知識を得ることもあれば、現実世界でも為になるような教訓なども。 現在は技術の発達もあり、いつでもどこでも世界中の人たちとの通信プレイで楽しさを分かち合うことができます!人生においての仲の良い友人もできれば、友達以上の素敵な関係も・・・? てか私たちの出会いのきっかけスプラトゥーンだし。 新郎新婦のメインテーブルにはこんなの乗ってました(笑) ゲームなど、所詮は人生における娯楽程度の認識の方もいらっしゃると思います。 しかし、私自身がゲーム人生を変えてしまったことを証明しています。 自

    フローラの真意と私の結婚観【ドラゴンクエスト ユア・ストーリー】賛否両論の分かれ道とは? - うしごや ~さとり男子の考察牧場~
    samuraidaishou
    samuraidaishou 2019/08/04
    自分もフローラの選択を、ラストのネタバレ時にそういう事かと感激してとらえた口です。バグによって自我のようなものが生み出されたと考えるのは面白いですね。