タグ

ブックマーク / ashibata.com (2)

  • 特化型モデルが日本の生成AI開発の勝ち筋

    こんにちは、シバタアキラです。5月は皆様にとってもイベントの多い月間だと思いますが、私も日韓のAI Expoに出展、各所での講演、そして今週は日人工知能学会の大会にて論文の発表も控えております。イベント参加は時間も取られますが、生の情報に触れるいい機会でもあり、今回は直近のAI業界の状況について私が学んだことを中心にご共有します。 出口の見えない日のLLM開発に光? 昨年末MetaとIBMが手を組んでアナウンスされたThe AI Alliance は、「オープンAI開発を推進する」と大義を謳ってLinux Foundationとも手を組み、今月日でカンファレンス及びディナーがありました。これまであまり話題になってこなかった団体という印象を持っていましたが、ビッグネームなメンバー企業・団体が着実に増えており、かなりモメンタムが増している印象を受けました。 私も東工大の岡崎先生と、NII

    特化型モデルが日本の生成AI開発の勝ち筋
  • LLMファインチューニングは機能しない?

    こんにちは、シバタアキラです。前回書いた「生成AI活用のビジネス戦略」から1ヶ月が経ち、引き続きLLMに翻弄され続けているのは私だけではないようで、世界は目まぐるしく動き続けています。ちなみに日は人口当たりのChatGPTユーザーがスウェーデン、カナダに続いて世界三位だそうで、これを読んでいる読者の皆さんの周りでも、LLMの社内活用について議論が起こっていない方の方が少ないのではないでしょうか?当初の驚きこそ薄れてきたものの、その余波は広がり続けています。特に私の関心の高いのは企業でのLLM活用への動きや、それを可能にするオープンソースLLMモデル、そしてそれらのモデルからアプリケーションを開発するための手法などについて。稿ではここ1ヶ月で私が学んだことを共有したいと思います: 先週は日ディープラーニング協会の勉強会にご招待いただき、「大規模言語モデル(LLM)を事業活用するためのプ

    LLMファインチューニングは機能しない?
  • 1