タグ

ブックマーク / sbfl.net (5)

  • 最近Reactを始めた人向けのReact Hooks入門

    ReactにHooksの仕組みが導入されてからずいぶん経ちました。Hooks導入当時のコミュニティの熱狂は、それはもう凄いものでした。「Reactにとんでもない機能が実装されたぞ!」と大騒ぎで、Hooksについての新しい記事を見ない日はありませんでした。 そんな盛り上がりも冷めつつあり、Hooksも実務に密着した「当たり前」の機能になったのかな、と思いました。しかしその一方でまだHooksについてはよくわからないという人も多く、知識の二極化を生んでいるように感じます。 世の中にはReactにすでに全く馴染んでいる人向けのHooksの解説記事は多く見当たりますが、最近のReact初心者に向けてのHooks解説記事はあまり多くありません。この記事では、Hooksについて実例を示しつつReactの基礎的な面からの解説を行います。 React初心者向けのHooks 世の中にはもう多くの高品質なHo

    最近Reactを始めた人向けのReact Hooks入門
  • 正真正銘のReactだけの不純物なしでReact入門

    Reactのチュートリアル、たくさんありますよね。どれも質が高く、どこから手をつければいいかわからなくなっちゃいます。 ですがやはり巷のチュートリアルには面倒な問題もあります。今回は面倒ごとを全部すっ飛ばしてReactでのウェブアプリ作りに入門してみましょう。 Reactを始めるには、まずあれとこれとそれとどれと…… Reactやるには、まずNode.js入れてbabel入れてreact入れてreact-router入れて、ついでにredux入れてreact-redux入れて、redux-saga入れて…… Reactめんどくせえ!!!ってのが正直なところだと思います。はい、私もそう思います。ただ、まあ、色々必要なのも事実なので……。 それでもやっぱり「ReactやるならReactだけやりたい。他はどうでもいい」という気持ちは簡単に捨てられるものではありません。そこで今回はそういう面倒全部

    正真正銘のReactだけの不純物なしでReact入門
  • JavaScriptの「コールバック関数」とは一体なんなのか

    近年のフロントエンドの盛り上がりはすごいですね。プログラミング初心者がJavaScript(最近ではTypeScriptも)から学び始めるなんて昔ではなかなか考えられなかったことです。 そんな世界中で大人気のJavaScriptですが、プログラミングに慣れていても困惑する部分が結構あります。特に初心者にとっては、非同期処理、this、コールバック関数、あたりが難しいのではないかと思います。 非同期処理については前に解説しましたし、thisの解説はネットに大量に転がってるので、今回はコールバック関数について解説します。 コールバック関数ってなんなんだ コールバック関数というとsetTimeoutなんかで使われるアレですね。Node.jsでもたくさん使われます。setTimeoutだと以下のような使い方になります: setTimeout(function() { console.log('He

    JavaScriptの「コールバック関数」とは一体なんなのか
  • JavaScriptにおけるvar/let/constの使い分け

    JavaScriptの3つある変数宣言、varとletとconstは、よく混乱を生みます。どれも変数を宣言することに変わりはないので、違いがわかりにくいのです。このことが初学者を混乱させている場面をたびたび目にしますし、プログラミングに慣れ親しんだ人でも役割を意識しないまま書いていることがあります。 そこでこの記事では、3つの変数宣言の役割とその使い分けについて、それぞれ簡単に紹介してみます。 3種類の変数宣言とその使い分け var – 変数を宣言する varは、JavaScriptにおいて変数を宣言する上で、最も基的な方法になります。varで宣言された変数は関数スコープとなり、宣言のスコープ先頭への巻き上げ(Hoisting)が行われます。(※変数のスコープおよび巻き上げについてはここでは解説しません。) var x = 10; x = 20; もともと、JavaScriptの変数宣言

    JavaScriptにおけるvar/let/constの使い分け
  • Promiseとasync/awaitでJavaScriptの非同期処理をシンプルに記述する

    JavaScriptにおける非同期処理は一種の悪夢です。非同期処理は容易にコードを複雑化させ、品質の低下を招きます。そこでこの問題を解決するため、非同期処理を簡単に扱うことができる、Promiseやasync/awaitという機能が導入されました。この記事では、Promiseとasync/awaitを用いた非同期コードの単純化について簡単な解説をします。 実行順序がコード通りにはならない非同期処理 非同期処理とは何でしょうか。非同期な処理は、コードの順番通りには実行されません。どういうことか、簡単な例を見てみましょう。 setTimeout(() => console.log('hello'), 500); console.log('world!'); このコードでは500ミリ秒後に「hello」と表示し、その後に「world」を表示しようとしています。ですが、実際には「world」の後に

    Promiseとasync/awaitでJavaScriptの非同期処理をシンプルに記述する
  • 1