病気マン @sick4274shamo 夜の逗子、人気のない小道で幽霊みたいな老婆に話しかけられた。 消えそうな声で「そこに烏瓜が咲いてるの。夜しか咲かないから誰も知らなくて‥誰かに言いたくてね‥」だと。 怖々そこに行くと‥凄えの咲いてた‼ お婆さんありがとうビビってごめん!! pic.twitter.com/Sk6mfDHOUN
病気マン @sick4274shamo 夜の逗子、人気のない小道で幽霊みたいな老婆に話しかけられた。 消えそうな声で「そこに烏瓜が咲いてるの。夜しか咲かないから誰も知らなくて‥誰かに言いたくてね‥」だと。 怖々そこに行くと‥凄えの咲いてた‼ お婆さんありがとうビビってごめん!! pic.twitter.com/Sk6mfDHOUN
この時期になると赤い実が目立つようになる。 そんな中でも、最後まで何に食われるでもなく腐って地に落ちる実がある。 そのひとつがカラスウリ。 虫コブや根は利用されているが、実は殆ど利用されていない。 キカラスウリはまだマシだが、カラスウリのほうは存在価値もよくわからない。 ちなみにキカラスウリはこんなの。 実もカラスウリより一回り大きいのが多い気がする。 キカラスウリはネットリ感が少しアケビに似ていつつ、風味はアケビとカボチャとスイカを混ぜたような不思議な感じで、くどくない甘味はむしろアケビより食べ易い感じ。 しかし1個まるまる食べると酵素のせいかアクなのかはっきりしないが少し舌がイガイガする感じがある。 ある所にはやっぱりいくらでもぶら下がっているが、あんまり多く食べるもんでもない。 本家カラスウリのほうはというと、昔どこかで買った未熟な果実の漬物を食べたことがあるくらいで、熟した果実は食
台湾の厚生省の一部署にあたる衛生福利部疾病管制署(重度疾病対策署 / Centers for Disease Control)が発行している小冊子が、日本で大きな話題となっている。小冊子の表紙には、疾病(疾患)を擬人化した美男美女のイラストが描かれているのだが、あまりにも本格的すぎるのである。 ・絵の完成度があまりにも高い 注目を集めているのは、衛生福利部疾病管制署が疾病に対する注意喚起や情報を広めるために発行している「DISEASE」だ。その表紙には疾病擬人シリーズとして、あらゆ疾病を擬人化したイラストが掲載されており、その絵の完成度があまりにも高いため、多くの人たちが絶賛しているのである。 ・注意喚起の効果としては絶大 いままでも疾病を擬人化したり、キャラクター化して注意喚起をするパターンは世界各国であったが、この「DISEASE」のようにリアルで高精細な擬人化は非常に稀であり、多くの
問題意識の根源は「どうすれば男女格差がなくなるか?」なんですよ。GGGIは女性管理職と政治家が効きますが、職業倫理上滅私奉公が必要になるのでNZの首相、日本の蓮舫、米国の経営者マリッサ・メイヤーのように主夫の内助の功を使うのが原則です。医師も同様。なので男女格差を減らしたい→その原因である上昇婚を減らしたい、となるわけです。で、外国での実証研究や日本の医師の傾向から言えば、上昇婚は女性側の選択の結果もたらされている(男性原因説を否定するデータがある)。上昇婚指向は女性に起因する男女格差の原因であり、男女格差の結果ではない。で、その原因の候補になりうる要因の候補としてママカーストを挙げています。 あとトロフィーワイフを挙げている方、最初からまとめの中で等価ではないという論証をしてるので読んでくださいね。タイトルだけで脊髄反射しないように。 リンク www.asahi.com asahi.co
東京オリンピック・パラリンピックのテスト大会を兼ねたトライアスロンの国際大会は最終日の18日、水質検査の数値が基準内に収まったことから17日に中止になったスイムも含めて予定どおりミックスリレーが行われました。 17日は水質検査の結果、国際競技団体が定める基準の2倍を超える大腸菌が検出されたためスイムが中止されましたが、18日は基準をクリアしたことからスイムも含め予定どおり、男女混合のミックスリレーが行われました。 ミックスリレーは東京オリンピックで初めて実施される種目で、男女4人で1人ずつスイム、バイク、ランを行います。 日本は、第2走者のニナー・ケンジ選手が得意のランで一時、5位につけるなど健闘しましたが目標のメダルには届かず、1時間29分6秒で11位でした。 優勝はフランスで、1時間26分33秒でした。日本の最終走者、古谷純平選手は「水質に関しては気にならなかった。目標のメダルには現時
shinshinohara @ShinShinohara 弟が一人暮らししていた頃、近所付き合いはほとんどなかったという。ところが結婚すると、なんやかやと野菜を持ってきてくれたり、急にご近所との付き合いが増えたという。嫁さんの社交性もあるけれど、その変化に驚いたそうな。 shinshinohara @ShinShinohara 私にも覚えが。勤め先にややつっけんどんな女性職員がいた。突き放したような物の言い方する人だなあ、と思っていた。結婚すると、「何か困ったことはないか?」といろいろ気遣いしてくれるようになり、子どもができたらチャイルドシートをくれたり、本当に親切に。 shinshinohara @ShinShinohara どうやら独身男性というのは、「不気味な生物」であるらしい。何しでかすか分からない、どこか攻撃性を含んだ存在感を示すらしい。それが、結婚すると、程よく中和された感じが
茨城県守谷市の高速道路で、男性が白い乗用車からあおり運転を受けたうえ、降りてきた男に暴行された事件で、警察は傷害の疑いで全国に指名手配していた43歳の男を18日午前、大阪市内で逮捕しました。男は茨城県内の警察署に移送され、警察は今後、本格的な取り調べを進めることにしています。また警察は、一緒にいた51歳の女についても犯人隠避などの疑いで逮捕しました。 今月10日、茨城県守谷市の常磐自動車道の上り線で、24歳の男性会社員が運転する車が白い乗用車からあおり運転を受けて本線上に停車させられたうえ、降りてきた男に顔を殴られけがをしました。 警察は暴行の様子が記録されたドライブレコーダーの映像などから宮崎容疑者を特定し、傷害の疑いで全国に指名手配して行方を捜査していました。 その結果、18日午前、大阪 東住吉区の関係先で宮崎容疑者を見つけ、傷害の疑いで逮捕しました。 調べに対し「男性を殴ったことは間
あるみねこ(最近他者と絡めてない)@右手故障中(泣) @Al_Cat_Send @_darger で、人類減らすために疫病や戦争という調整機構(ホメオスタシス)が地球にはあったのに、人類はそれに抗い続けてるんだよね 今までは無かった新しい病気とか、ストレスとか生きていくのが辛くなる一方の社会とか・・・
※オタク文 現実と創作は違う。それは知っている。 私は性別がどうであれパートナーと法的に結ばれたい気持ちを否定するつもりは一切ない。 でも現実で同性愛が普通になったら、創作上でどう扱えばいいのだろう。 一昔前の価値観のオタクは時代の流れについていけない。 どうやら同性愛を禁断愛だかタブーとするのは、もう古いという。 じゃあ「禁忌」としてのモチーフはどこにいってしまったのか。 教師と生徒は年齢が上がれば、よくある話。 不倫は離婚すればただの夫婦。 つまらない。もっと当人達ではどうしようもない壁で悩め。 その点、同性愛は完璧だった。 日本ではどんなに望んでも結婚できなかったし、普通でないと後ろ指を差す人が多かった。 それを解決するためのハードルも高く、八方塞がりなのがよかった。 創作とわかっていても夢を見るのにうってつけの題材だったのだ。 けれど、LGBTの当事者達が声を上げ始めた。認知が上が
サイレントマジョリティは賛成です。RT @t3dXXqSjpYq05qE: 大半が批判なのに
あいちトリエンナーレで海外作家計12組が出展辞退や一時中止「政治的圧力あった」「表現の自由は重要」企画展「表現の不自由展・その後」が中止されたことにより、あいちトリエンナーレに出展していた海外の作家が作品の一時展示中止などを表明し、抗議の姿勢を示しています。 愛知県で開催中の国際芸術祭「あいちトリエンナーレ」で、テロ予告などを理由に「表現の不自由展・その後」が中止されたことに対し、8月15日までに海外からの出展作家ら計12組から出展の一時中止などの申し出があった。 あいちトリエンナーレの国際現代美術展に出展している作家は計66組で、海外からの出展は36組だった。表現の不自由展の中止による12組の一時中止などで、海外から出展した作家の3分の1が作品展示を取りやめた計算となる。 8月12日には、新たに海外作家9組らが、同展中止への抗議声明を米メディアを通して発表し、展示の一時中止を申し出た。9
「小説ドラクエV」の著者が、主人公の名前をパクられたと「映画ドラクエ製作委員会」を提訴、専門家の見解は? 映画「ドラゴンクエスト ユア・ストーリー」(8月2日公開)の製作委員会が主人公の名前を「小説ドラゴンクエストV」から無断で使用したとして、著者の久美沙織氏から訴えられている。 久美氏は、ゲームでは主人公の名前を自由に創作できるため、映画の主人公の名前「リュカ」は自分が創作したものだと主張。リュカに対する呼びかけは、小説の「リュケイロム・エル・ケル・グランバニア」から「リュカ・エル・ケル・グランバニア」と無断で改変して使われたとして、謝罪と使用許諾に関する事後契約、そして久美氏の名前をエンドロール等にクレジット表記することを求めているのだ。 しかし、本来「名前」に著作権は認められないもの。製作委員会の圧勝で終わるのか、久美氏の主張が通る余地はあるのか、専門家に訴訟のゆくえを占ってもらった
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く