タグ

2016年8月21日のブックマーク (5件)

  • NHKの報道姿勢の話もいいけど、まず貧困女子高校生本人の話をちゃんと聞こう - 頭の上にミカンをのせる

    NHK貧困報道でねつ造をした、という件がちょっとよくわからない: 不倒城 1.散財しているからといって即「貧困でない」ということは出来ない 2.それも含めて、「現段階で見えている情報だけでは」「NHKの報道は捏造である」ということは出来ない 3.みんなすぐ吹き上がらないで落ち着きましょうよ NHK貧困女子校生の話って「なんだかおかしい」のは間違いないと思うんですけど - ←ズイショ→ NHKの「なんだかおかしい」点は、そこじゃない。そんな広い話じゃなくて、NHKの取材の仕方と編集の仕方が、「なんだかおかしい」ってだけの話なんですよ。そこで注意する時の言い方は、「そのやり方と結論は間違っている」であるべきだと思います。少なくとも「何も間違っていないだろ」ではないはずです。 私の意見を書きます。 もしNHK叩きたいだけじゃなく貧困女子高校生の話がしたいなら。とりあえずその貧困女子高校生の話

    NHKの報道姿勢の話もいいけど、まず貧困女子高校生本人の話をちゃんと聞こう - 頭の上にミカンをのせる
  • 趣味としてのポスクロ

    ポスクロ(ポストクロッシング)というのがある。 英語サイトだが、住所を登録して、「ハガキを出す」的なボタンを押すと海外の見ず知らずの人のプロフィールと住所が出る。 そこで相手のプロフィールから、喜んでくれそうな絵柄の絵葉書を送り、無事相手に届くと 今度は自分宛に、海外の見ず知らずの人から、自分のプロフィールから熟考して選んでくれたであろう絵葉書が届く。 基は、こんなプロジェクトである。 絵葉書といっても、いざ買おうと思えばあまり売っていない。 例えば今回絵葉書を送ることになった相手が64歳のドイツ人男性で、プロフィールに「私は飛行機が好きなので、ぜひあなたの国の飛行機の絵柄のポストカードが欲しい」と書いてあったとする。 でも、いざ飛行機の絵葉書を買おうと思っても、案外見つからないものである。 東急ハンズに行っても、ロフトに行っても、ジュンク堂の文房具コーナーでも見当たらない。 空港に行け

  • 大和書房・WEB連載MOB〜40歳がくる! 雨宮 まみ vol06

    2015年の年始に、友達との新年会で、親との関係の話になった。私は親と、特別仲が悪いわけではないし、年に1~2回は帰省している。が、帰省して泊まるのは祖母の家で、自分が家を出てから、実家に泊まったことは一度もない。主な理由は、父だった。 私と父の関係が微妙になったのは、もとをただせば、当にくだらない話だ。まず、うちの父は厳しかった。娘を公務員にしたがっていて、九州大学に入れたがっていた。そして品行方正になってほしかったのか、単に心配だったのか「日が暮れたら外出禁止」という門限が課せられていた。そんなのは、私の世代でも、田舎の話であっても、ありえないくらい厳しい門限だった。 私は中学生の頃から、音楽を聴くことが好きになった。まず爆発的にハマってしまったのが、なんとB'zである。しかしこんな門限でライブなんか行けるはずもない。お金もない。私は知恵を絞り、土日だけ梅ヶ枝屋で時給500円のバイ

  • cakes(ケイクス)

    cakesは2022年8月31日に終了いたしました。 10年間の長きにわたり、ご愛読ありがとうございました。 2022年9月1日

    cakes(ケイクス)
    sand_land
    sand_land 2016/08/21
    そりゃ批判報道は多いだろうが、そもそもいい大人が泥酔で器物損壊〜偽証〜逃亡帰国のような事件を平気で起こしてしまう甘やかしの構造(広報の言葉が象徴的)について指摘してるんだと思うよ、この記事は。
  • 52年前のオリンピック、ある男性の勇気ある行為が彼の人生をめちゃくちゃにした。

    この時代を通過してきた人もそうでない人も、この写真が何を示しているかわかるはずです。これは1968年、4月にマーティン・ルーサー・キング・Jr.牧師、その2か月後の6月にロバート・ケネディが暗殺された年に撮られた写真です。ベトナム戦争に対する反戦運動が高まる中、多くの都市で学生運動や反戦運動が起こると同時に、アメリカ国内のいたるところで人種差別が引き金となった暴動や警察との衝突で多くの人が命を落としました。アメリカ、そして世界が揺れに揺れた年です。 その真っただ中に行われたのが、1968年のメキシコシティオリンピックでした。 世界が大きな変動の中にあったその年のサマーオリンピックで、1968年10月17日夕刻、メダル授与のために表彰台に上がった二人のアメリカ人が史上に残るある行為を行いました。 男子200メートル競争を世界記録で優勝したトミー・スミスと3位に輝いたジョン・カーロスが、アメリ

    52年前のオリンピック、ある男性の勇気ある行為が彼の人生をめちゃくちゃにした。