タグ

2010年12月20日のブックマーク (7件)

  • 若田部昌澄先生の経済教室

    ワイ・エス・プランナー @ysplanner 若田部さん「資規制は邪道といえば邪道。それだけ韓国が為替の動きにナーバス(神経質)になっている証拠。」 2010-12-20 06:27:06 ワイ・エス・プランナー @ysplanner 若田部さん「通貨安競争が悪だという考えは間違いである。1930年代の世界大恐慌の頃通貨の切り下げを行った日米英はGNPが回復したが切り下げを行わなかった仏のGNPは低迷を続けた。問題は仏のように通貨切り下げをしなかった国が被害を受けたこと。参加しない国には不利益が生じる。」 2010-12-20 07:02:42

    若田部昌澄先生の経済教室
  • 女装セミヌードのブロマイド完売。誰が買ってるんだ・・・つか、この人だれ? : アキバBlog

    ラムタラアキバで、惜しまれつつ解散した超有名バンドのメンバーや、晩ごはんをべに来る人、改造人間、イルカにのった少年の若かりしころなど、マルベル堂の「昭和のアイドル」プロマイドを売っていて、昭和な女性アイドルの写真や、ビキニ写真とも。その中の1つロングヘアーで乳首を隠し、股間にタオルの女装セミヌードな写真が完売してた。 ラムタラアキバで、マルベル堂のプロマイドは、惜しまれつつ解散した超有名バンドのメンバーや、晩ごはんをべに来る人、改造人間、イルカにのった少年の若かりしころの「昭和のアイドル」写真を売っていて、昭和な女性アイドルの写真や、ビキニ写真とかがある。 そんなプロマイドの中で『ロングヘアーで乳首を隠し、股間にタオル』の女装なセミヌードな写真が完売してた。 この写真の人も「昭和のアイドル」なのかと思って、アキバ巡回中につぶやいたところ、「理解不能w」「工エエェェ(´д`)ェェエエ工」

    sander
    sander 2010/12/20
    ま、掟ポルシェさんならしょうがない。マルベル堂はなんでもあるからなぁ
  • なぜ、韓国アイドル集団の飛躍はめざましいのか?…ハリウッドや、日本芸能界のビジネスモデルと比較して

    『NY午前0時 美術館は眠らない』配信開始!/岩渕潤子 @tawarayasotatsu 昨晩のNHKクローズアップ現代「韓国アイドル旋風の舞台裏」を録画で見たが、いろいろと触発されることしきりだった。アイドル発掘と育成を「企業におけるR&Dと同じ」と言い切る大手芸能プロダクション社長の話を聞いて、そうか、日の一番苦手なところでやられた…と思った。20年の成果だ。 2010-11-17 09:19:59 『NY午前0時 美術館は眠らない』配信開始!/岩渕潤子 @tawarayasotatsu 「韓国は短距離型の金儲け。日は長期的なマラソン・ランナーでその資質は世界が評価している。じっくり人材育成をすれば勝てる」という日側有識者のコメントを聞いて、ここでも「大営発表か…」と苦笑。お金をかけずに「日人はクリエイティヴィティが高い」といくらオダテても成果は出ない。 2010-11-17

    なぜ、韓国アイドル集団の飛躍はめざましいのか?…ハリウッドや、日本芸能界のビジネスモデルと比較して
    sander
    sander 2010/12/20
    それよりなにより韓国アイドルって売れてるの?話題なのは間違いなさそうだけど、CDもジャニとAKBの牙城を崩せてるわけでもないし
  • なぜデジタルコンテンツが売れないか?DRMがダメか - はてなポイント3万を使い切るまで死なない日記

    僕がデジタルコンテンツのプラットホームはどうあるべきと思っているかを説明するときに、最初に説明するネットスラングがある。 ”情報弱者”という言葉だ。 情報弱者は省略されて”情弱(じょうじゃく)”と呼ばれることのほうが多いかもしれない。 「みなさんのコンテンツをきちんとお金を払ってダウンロードしてくれるお客様のことをネットでは情報弱者と呼んでいます。お金を払わずに違法コピーを探してきてダウンロードするユーザは、ちゃんとネットの利用方法を知っている賢いひとたちですから情報強者です。わざわざお金を払ってダウンロードするひとはネットの利用方法をしらない頭の悪いひとたちですから情報弱者なのです。つまり馬鹿ということです。みなさんはお客様がお金を払ったら、まわりの友達とかに馬鹿呼ばわりされるような商品を一生懸命に売ろうとしているわけです。まずはこの現実を理解することが大事です。」 そんな説明をすると、

    なぜデジタルコンテンツが売れないか?DRMがダメか - はてなポイント3万を使い切るまで死なない日記
  • 日本国民と国益だけ考えた場合の北朝鮮対策 - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    まさかの待ち時間がまとまってできたので、研究所の朝会カンファレンスで講演したことのダイジェストなど。 途中かなりはしょるけど、気にしないでね。 ● 日における北朝鮮問題と、世界における北朝鮮問題 見えるベクトルが違う。日北朝鮮研究は個別的だが、情勢管理という点では非常に良質で優秀。世界に誇っていいレベルの地域研究の質の高さだと思う。実際、北朝鮮専門家が述べる情勢分析を英訳してるだけで地域問題について語れるので、それ専用の人がいるぐらい。 逆に、地政学やアジアの中のバランスオブパワーという側面で見た場合は、世界的にも北朝鮮問題に対する枠組み(フレームワーク)作りは失敗している。というか、北朝鮮という国家自体がイスラム以上に欧米圏から見て理解不能であるので、北朝鮮が瀬戸際外交するたびにアジア担当が飛び技を見てびっくりする、慣れたころには政権が代わる、の繰り返しで、北朝鮮の伝統芸能になって

    日本国民と国益だけ考えた場合の北朝鮮対策 - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    sander
    sander 2010/12/20
    身も蓋もないお話。誰かがどこかで考えとかなきゃならない事ではあるが
  • 官僚擁護の菅政権の逆バリをいくから小沢一郎の政策がよくなる、という皮肉(髙橋 洋一) @gendai_biz

    官僚擁護の菅政権の逆バリをいくから小沢一郎の政策がよくなる、という皮肉 消費税増税反対、日銀法改正、国家資産の売却… いよいよ民主党内の政局だ。12月20日、菅直人首相は小沢一郎元代表と会談し、政治倫理審査会へ出席を要請する。これまで小沢氏は裁判があるという理由で国会招致を拒否してきたが、どうなるか。 今回は案外受け入れるという可能性もある。小沢氏は融通無碍、よく言えば状況に応じて柔軟に対応する政治家だ。強制起訴による裁判があっても、もともとは検察が起訴しなかった事案である。これまでの供述したことと同じことを述べれば、国会招致は何の支障もない。政治倫理審査会は小沢氏が作ったものであり、その追求が甘いことも人はよく承知しているはずだ。 もちろん政治の一寸先は闇なので、党内情勢次第である。メンツ問題になると解決は容易でない。小沢氏が党内にとどまって倒閣運動することや、国会招致問題を引っ張って

    官僚擁護の菅政権の逆バリをいくから小沢一郎の政策がよくなる、という皮肉(髙橋 洋一) @gendai_biz
    sander
    sander 2010/12/20
    「カレー味のうんこ」と「毒入りカレー」。そろそろ毒に耐えられる体力が無くなりそうorz
  • 「二度と政権に戻れない!」 民主党に危機感

    ■編集元:ニュース速報板より「「二度と政権に戻れない!」 民主党に危機感」 154 ホットココア(catv?) :2010/12/19(日) 21:41:01.62 ID:7yEMdTbO0 _|: : : :\, . : ´: : : : : : : : : : : : : `ヽ- ―¬     || : : : : : :/: \:./: : : /:/\: : : ヽ:\: : \:.└-- ァ j|   /   | ¬ : : : : /: : /:. ,:イ:、:// /   \: : :ト、: X: ヽ\: : / ||  \  | ー : : :./:.:.:./:.〃//\':/      \|/: :.}: : ヽ \>||.  /   ヽ__ぃ . ‐ 7: : :/:.// |/ ̄ ̄ヾ      /  ̄ヽハ: : :.',: |  ||  /^し  (_

    sander
    sander 2010/12/20
    ヤバイって自覚があるんだと思ったら“党を割ったら”ですか。次が長期政権にならない限り党が分裂しようがしまいが目は無いと思うよ