タグ

2017年1月5日のブックマーク (5件)

  • カジノで借金の大王製紙元会長、日本カジノには悲観的 「作ってもうまく行かない」 (デイリー新潮) - Yahoo!ニュース

    「まさか私が出所した翌日の未明に、国会でIR法案(カジノを含む統合型リゾート整備推進法案)が成立するとはね。よくできた冗談かと思いました」。そう話すのは、2011年11月、特別背任で逮捕された井川意高(もとたか)・大王製紙元会長(52)。カジノで106億円を失った男は、なぜか日カジノに悲観的なのであった。 *** 井川氏は、カジノで作った借金を返済するため、関連会社から巨額の資金を不正に借り入れた。13年7月、懲役4年の刑が確定。3年2カ月服役し、16年12月14日に仮出所したのだ。以下は、井川氏の話である。 「塀の中にいる時は、差し入れなどで届けられるや雑誌を仕分ける図書工場で作業していました。担当刑務官や受刑者仲間にも恵まれ感謝しておりますが、法案に反対、ギャンブル依存症の根絶を掲げる団体などからの面会の申請には困惑しました。私は元々、法案に反対する人々に批判的なので、彼らに

    カジノで借金の大王製紙元会長、日本カジノには悲観的 「作ってもうまく行かない」 (デイリー新潮) - Yahoo!ニュース
    sander
    sander 2017/01/05
    カジノは結局どれだけ反社会的勢力の浸潤を阻止できるかなんで、そういう意味ではあまり心配(=成功することとそれに付随する悪影響)してなかったりする。あくまでIR(統合型リゾート)の一施設として
  • 良い後藤さんの「「乗客に日本人はいませんでした」は別に外国人の死に興味がない訳じゃなくてそれ言わないと関係機関に安否確認の電話が殺到するからという実務的な理由なんだという話をまたする時期ですかね。」

    人の安否情報は大事だということは理解しつつも、日人が大丈夫ならそれで良いのかというもやもやした感じが歌詞になったというような話で、それも分かりますが実際の事故報道に接したら冷静に、というつもりでした。by 良い後藤さん マスコミも「この材はこの後スタッフでいただきました」なんて出すのなら「日人はいませんので関係各所への問い合わせは御遠慮下さい」と言うべき。 「嬉しそうに」だと問題で、そこがミソになると思うのですが、実際には嬉しそうにはアナウンスしていませんものね・・・ 続きを読む

    良い後藤さんの「「乗客に日本人はいませんでした」は別に外国人の死に興味がない訳じゃなくてそれ言わないと関係機関に安否確認の電話が殺到するからという実務的な理由なんだという話をまたする時期ですかね。」
    sander
    sander 2017/01/05
    言葉は自分を写す鏡だなぁ。嬉しそうに見える(聞こえる)てことは嬉しいんだと思うよ。で、それがバツが悪いんだよね
  • マルチ声優・宮野真守、日本語吹き替えに抜擢され続ける理由 アニメと吹き替えの違いを考察

    2月3日に公開される、ティム・バートン監督の最新作『ミス・ペレグリンと奇妙なこどもたち』。主人公ジェイク役の吹き替えを、人気声優の宮野真守が担当することとなった。 宮野といえば、毎シーズン多くの人気アニメ作品に出演する傍ら、昨年末に公開された『ファンタスティック・ビーストと魔法使いの旅』で吹き替えを担当したことも、記憶に新しい。甘いマスクに182センチという長身で、女性ファンも多い宮野は、一見アイドル声優のようにも捉えられるだろう。しかし、彼の声優としての実力は、まさに規格外とも言えるものだった。 アニメ声優としてのイメージが強い宮野だが、歌手としての活動も精力的におこなう、マルチな才能の持ち主だ。彼がアーティストとしても高く評価されていることは、2013年に、男性声優初となる武道館のソロ公演を敢行したことからもうかがえるだろう。そんな宮野だが、実はもともと子役出身。現在も籍を置く劇団ひま

    マルチ声優・宮野真守、日本語吹き替えに抜擢され続ける理由 アニメと吹き替えの違いを考察
    sander
    sander 2017/01/05
    いいヨイショ記事なんだけどあんまり中身はなかったw/マモとロミネェといえばポケ声ファイト!ですねwww
  • 謎の囲碁棋士「Master」の正体は「AlphaGo」 Googleが発表

    記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています Google DeepMindの共同創立者であるデミス・ハサビス氏が1月5日(日時間)、Twitterを更新。年末年始に世界のトップ棋士を続々撃破していた謎の囲碁アカウント「Master」は、囲碁ソフト「AlphaGo」の新バージョンだと明らかにした。 声明によると、同社ではAlphaGoの改善作業に取り組んでおり、ここ数日はネット上で非公式のテストを行っていたという。「東洋囲碁と野狐囲碁で『Magister』『Master』と対戦した方、そして観戦して楽しんでもらった皆さんに感謝します」。テストが完了したことで、今後は囲碁の団体・専門家と協力して、2017年内に格的な(持ち時間の多い)“公式戦”を実施するとしている。 無敗のMaster 囲碁アカウント「Master」の戦績は、「野狐囲碁」で30勝0敗、東洋囲碁を含めると60勝

    謎の囲碁棋士「Master」の正体は「AlphaGo」 Googleが発表
    sander
    sander 2017/01/05
    ちょっとだけ残念に思ったのは内緒w
  • 庵野秀明は樋口真嗣から映画を奪った・シンゴジラ簒奪劇のすべて。ジ・アート・オブ・シン・ゴジラを読む : シンジの“ほにゃらら”賛歌

    庵野秀明は樋口真嗣から映画を奪った・シンゴジラ簒奪劇のすべて。ジ・アート・オブ・シン・ゴジラを読む ジ・アート・オブ・シン・ゴジラはただのアートブックでも、映画制作を資料を並べながら解説するでもない。ここには庵野秀明という異物がいかに映画スタッフから憎まれ、嫌われながら、それでもなお映画の現場を蹂躙していったかの記録が残されている。 このは庵野秀明がいかにして現場の主導権を傍若無人に奪い取ったかのあまりにも赤裸々な記録なのだ。 そもそもシン・ゴジラ撮影現場での大混乱は庵野秀明自身も樋口真嗣やそのスタッフも庵野人が撮影現場に出張ってくるとは誰も考えていなかったことにある。 「(庵野は)脚とプリヴィズと編集だけやるから、現場は任せた」という話だった。-樋口真嗣監督(p482) しかしなぜか庵野は撮影現場につきっきりとなる。このことに騒然とする樋口組スタッフ。当たり前である。現場スタッフ

    庵野秀明は樋口真嗣から映画を奪った・シンゴジラ簒奪劇のすべて。ジ・アート・オブ・シン・ゴジラを読む : シンジの“ほにゃらら”賛歌
    sander
    sander 2017/01/05
    庵野さんは自分の作りたいものの為に何でもする人だからこれ位は不思議じゃない。簒奪かどうかは別にして。で、そこで生まれた負の感情を全部抱えるから鬱になるんだよ。そろそろその作り方辞めて。身体に悪いから