タグ

2019年1月16日のブックマーク (4件)

  • 「これは須藤友徳のheaven's feelである」 Fate/stay night[heaven's feel(ヘブンズフィール)]第2章 感想 - メモ帳

    オルタマンタベタ。クロゴマ、オイシカッタ 前回の記事では、劇場に足を運んだ後のその熱量のままに書き始めてしまったせいか、冒頭から全て書き出し始めるという暴挙をやり出したんです/が、やや落ち着いて、この調子だと全部書ききれるのかわからんということで、改めて感想記事を書くことにしました(現在非公開)。 (2章全編のネタバレあり。気を遣ってはいますが、微妙に3章以降に触れてる部分もあるかも知れませんので、気にする方はご注意を) 目次(リンクはない) ・須藤友徳という狂気 ・電車に一人残される幼い桜 ・図書室での戦闘シーン ・教会の窓から逃げる桜と残された合鍵 ・rain ・衛宮家の卓 featライダー ・変容していく桜 ・バーサーカーVSセイバーオルタ ・アーチャーの最後 ・士郎に移植されたアーチャーの腕 ・士郎と桜の情事 ・桜の夜の徘徊 ・英雄王の最後 ・藤ねえと桜の会話 ・衛宮士郎の涙 ・

    「これは須藤友徳のheaven's feelである」 Fate/stay night[heaven's feel(ヘブンズフィール)]第2章 感想 - メモ帳
    sander
    sander 2019/01/16
    行くぜ〜。舞台挨拶LVで既に2回観たけど横浜の舞台挨拶当たったから行くぜ〜。そして、前売券がままだ一枚あるw
  • 【コリア・ファティーグ】Korea fatigue《韓国疲れ》が広がりつつあるって本当?

    ※編注※ 以下のツイートやそこに含まれる記事の日付などをもとに「日でも使われ始めたと思われるのは2015年くらい」という認識を持っていましたが、コメント欄でのご指摘によってGoogle Trends をあたったところそのピークは2004年に遡るようであることがわかりました(※該当のコメントは現在書き込んだ方によって削除されたようです) ツイッター上では遡れる限界の2011年~2014年くらいはちらほらというところで、2015年くらいに日語での呟きが増えているということは観測できますが、ウェブまで拡張して言葉の広がりぐあいを調べた場合には、以下のツイートの説明には異なる部分を含まれると、考えるに至りました。

    【コリア・ファティーグ】Korea fatigue《韓国疲れ》が広がりつつあるって本当?
    sander
    sander 2019/01/16
    嫌韓笑韓呆韓厭韓無韓心
  • 声優ライブを楽しめないコンプレックス

    先日、好きな作品の声優ライブがあった。 私はその作品が大好きで、人生の半分以上をオタクとして過ごしてきたけれど間違いなく一番好きだと言えるキャラクターがいて(以降推しと呼ぶ)、楽曲も全部好きで、これからもずっとその作品の、そして推しのファンでいたいと思っている。 そんな中での声優ライブ。声優の方々がキャラクターになりきって?歌って踊る。ファンサービスをする。喋る。キャラクターの声で。キャラクターを連想させるような衣装を着て。ライブにはキャラクターのイラストや名前が使われたムービーが流れる。声優同士でキャラクターそのもののように絡んだり、話したりすることもある。 ライブが終了すると、Twitterのタイムラインは現地やライブビューイングに行った人達の感想で溢れた。 「〇〇(声優)が××(キャラ)にしか見えなかった」 「△△(声優)がこんなことを言って、**(声優)と絡んでいた。推し(△△が演

    声優ライブを楽しめないコンプレックス
    sander
    sander 2019/01/16
    胡蝶の夢が如くキャラと声優の際をたゆたうように楽しみたい。まあ、身体性てのは時に厄介なものでもある。芸事は細部に神が宿る以上、どこかで引っかかったら楽しめなくなるのも致し方無し。
  • 【新元号】改元のシステム改修で慌てるシステム屋は「無能」とのこと - Qiita

    という記事を見ての職業プログラマ歴3年程度の若造の過剰反応です。 まとまっていないポエムのようなものなので、 こんなことあるんだなっていう程度に思っていただいたら幸いです。 作ったプログラムを保守しているとは限らない まずはこれが大前提。 「作ったやつが無能」だとか「あらかじめ予想していなかった人が問題」だとか、 いろいろ思うことは当然私にもないとはいいませんが、 そういうことは後続の人が云ってはいけないと思っています。 なぜそうなったかの原因究明は必要ですが、悪口を言うための究明なら時間の無駄でしかない。 考慮ができていない「おかしなプログラム」を直すのが我々保守の一端、おざなりにしてはいけない。 1か月でリリースは難しい そもそもプログラムに直接書き込まれていて、 なおかつオフラインで運用されているシステムが、全国各地にある場合にある場合、 たった1か月で「調査→修正→テスト→納品」で

    【新元号】改元のシステム改修で慌てるシステム屋は「無能」とのこと - Qiita
    sander
    sander 2019/01/16
    一つのシステムの中で西暦4桁と和暦2桁を整数と文字列と元号付き文字列の複数パターンで保持しててDWHでデータ照会するだけで一苦労、という話を思い出した。