タグ

ブックマーク / mainichi.jp (4)

  • 東日本大震災:お墓にひなんします 南相馬の93歳自殺 - 毎日jp(毎日新聞)

    「私はお墓にひなんします ごめんなさい」。福島県南相馬市の緊急時避難準備区域に住む93歳の女性が6月下旬、こう書き残し、自宅で自ら命を絶った。東京電力福島第1原発事故のために一時は家族や故郷と離れて暮らすことになり、原発事故の収束を悲観したすえのことだった。遺書には「老人は(避難の)あしでまといになる」ともあった。 女性は同市原町区の静かな水田地帯で代々続く田畑を守り、震災時は長男(72)と(71)、孫2人の5人で暮らしていた。長男によると、以前から足が弱って手押し車を押していたが、家事は何でもこなし、日記もつけていた。 第1原発の2度の爆発後、近隣住民は次々と避難を始めた。一家も3月17日、原発から約22キロの自宅を離れ、相馬市の次女の嫁ぎ先へ身を寄せた。翌日、さらに遠くへ逃げるよう南相馬市が大型バスを用意し、長男夫婦と孫は群馬県片品村の民宿へ。長距離の移動や避難生活を考え、長男は「ば

    saneyuki2
    saneyuki2 2011/07/09
    おばあちゃん…
  • 毎日jp - 毎日新聞のニュース・情報サイト

    saneyuki2
    saneyuki2 2011/06/29
    橋本知事、首都機能分散とPCのバックアップを同レベルで考えているのか。混乱を招くと思うが…。
  • 児童養護施設:職員を増強 子供4人に1人の割合に - 毎日jp(毎日新聞)

    虐待などで親と暮らせない子供たちを手厚く支援するため、厚生労働省は、児童養護施設の現行の「小学生以上の子供6人に対し職員1人」の職員配置基準を、「4人前後に1人」とする目標値を打ち出す。また、現状で9対1となっている施設と里親など養育家庭の生活割合を十数年後に、施設、グループホーム、里親など養育家庭で同比率とする全体目標も掲げる。これにより、里親など養育家庭で暮らす子供を全体の1割から3分の1程度まで引き上げる。 財源のめどがなく、即時の基準改定は見送るが、「近い将来の政策の方向性」(同省)となる。 30日の同省専門家会合で省側が示す。虐待や親の不在などで施設や里親家庭で生活する子供は約4万7000人。約3万人が暮らす児童養護施設は、虐待を受けた子供が5割、障害を抱える子供も2割にのぼり、手厚い支援が求められているが、職員の配置基準は79年以降変わっていない。疲弊した職員の退職が相次ぐ施設

    saneyuki2
    saneyuki2 2011/06/29
    子ども9人対職員1人の現状は非常に厳しい。虐待児童の心のケアなんて、とても無理だろうな…。第一、職員は心のプロではないし。
  • ウィンブルドン:伊達、逆転負け ビーナスにあと一歩  - 毎日jp(毎日新聞)

    【ウィンブルドン(英国)石井朗生】テニスのウィンブルドン選手権第3日は22日、ロンドン郊外のオールイングランド・クラブで行われ、女子シングルスの2回戦で世界ランキング57位のクルム伊達公子(エステティックTBC)が、過去5回優勝で同30位のビーナス・ウィリアムズ(米国)とセンターコートで対戦し、7-6、3-6、6-8で逆転負けを喫した。初戦で15年ぶりの大会勝利を挙げたクルム伊達だが、40代選手としては68年のオープン化以降では大会初となる3回戦進出は成らなかった。 開閉式の屋根があるセンターコートでは、続いて男子シングルス2回戦で、第1シードのラファエル・ナダル(スペイン)、第8シードのアンディ・ロディック(米国)が登場。戦初出場となる土居美咲(ミキハウス)の女子1回戦など、他のコートの試合は雨のため開始が大幅に遅れた。 ◇パワーに対抗 際立つ集中力 15年ぶりに立ったウィンブルドンの

    saneyuki2
    saneyuki2 2011/06/23
    40代でウィンブルドン…。想像を絶する。体調管理はいったいどうやってるのか聞いてみたい。
  • 1