タグ

RESTに関するsangotaroのブックマーク (7)

  • RESTのベストプラクティス | POSTD

    現在ではREST APIはとても一般的な話題です。ほとんどすべてのWebアプリケーションの一部分となっています。シンプルで一貫性があり実際的なインターフェースは必須です。これは皆さんのAPIを他の人が使うことをとても容易にします。皆さんにとってはRESTの実践が日常的に感じられるかもしれませんが、RESTをあまり尊重しない人々もよく見かけます。これがRESTについて投稿するきっかけでした。 この記事にはRESTfulなAPIを設計する時に考慮すべきベストプラクティスがあります。 注意 : ここでのベストプラクティスは、私が過去の経験に基づいて良いと考える事例です。もし違う考えをお持ちであれば、お気軽にメールをくだされば意見交換できると思います。 APIのバージョンを示す APIのバージョンは必須であるべきです。これがあると時間が経ってAPIが変わっても影響を受けません。その方法の1つはUR

    RESTのベストプラクティス | POSTD
  • yohei-y:weblog: REST 入門(その5) 四つの動詞 -- GET, POST, PUT, DELETE

    » REST 入門 目次 前回、URI で特定できるリソースに HTTP の GET という動詞を適用して、 ある時点・条件での状態の表現を転送するのが REST だという説明をしました。 URI (名詞)に適用できる動詞は GET だけではありません。 今回は GET 以外の三つの動詞を紹介します。 前提知識 ここでは実際に稼動している REST 実装の例としてはてなブックマーク AtomAPI を使います。 はてなブックマークそのものの説明はしませんので、あらかじめご了承ください。 はてなブックマークに登録したひとつのブックマークを考えてみてください。 このひとつのブックマークエントリが、対象のリソースになります。 たとえば REST 入門の目次をブックマークしたとします。 このブックマークの URI は http://b.hatena.ne.jp/atom/edit/175062 で

  • RESTとURL設計の重要さを理解して「キレイなエンジニア」を目指す!

    RESTとURL設計の重要さを理解して「キレイなエンジニア」を目指す! こんにちは、@kukoです。 今日は私の苦手なRESTの話をしますね。 はじめに Rails1系から2系に上がった時に、頭を悩ませたのがRESTでした。 宗教じみてるし、なんか設定も複雑でやることが増えたような気がして、なかなかお友達になれない。 しかし、RoRのアプリを作っていくにあたって、どうしてもさけては通れない道でした。 私と同じように悩める方がいたらぜひ参考にして欲しくて、 RESTとは何か。 URLはどうあるべきか。 の、とっかかりとなる話をしたいと思います。 RESTとは 「RESTとは、ウェブのような分散ハイパーメディアシステムのためのソフトウェアアーキテクチャのスタイルのひとつである」 そんなこと言われても困ってしまいますよね。。 RESTは「リソース」を扱うための考え方であり、 URLというの

  • ドリコム的Railsアプリ開発流儀

    エンジニアカフェEvent】エンジニアカフェ× ドリコム技術勉強会~月間50億PVのソーシャルゲームを支える技術~ http://www.facebook.com/events/216511125103989/ see alse: * http://www.slideshare.net/drecom/ss-11667563Read less

    ドリコム的Railsアプリ開発流儀
  • 「Webを支える技術」を読んで | TecTec Cloud

    「Webを支える技術」という技術書を読んだんですが、良書でした。一年前くらいのですが、内容は全然色褪せてない。 我々は、日々、Webの上に乗っかっているものを利用したり、作ったりしているわけです。 このは、そのWebのアーキテクチャ(REST)と構成する主要な技術(HTTP、URI、HTML)について、歴史的背景を交えながら、こうあるべきだということを書いてあります。これらの技術は、軽視されたり誤用されたり、フレームワークに任せっきりにすることが多かった訳ですが、昨今の、APIを多用される状況の中で、改めて正しく理解し、利用することが求められていると。 なお、私は読むのが遅いので読了まで20時間くらいかかりました。(2回読みなおした) こののよいことは、人に説明しにくい要素(Webとはなにか?RESTとはなにか?)について、ずばりと答えている所だと思います。 コード等は殆ど書かれ

  • Rails-resource-routing-design-bootstrap(ja)

    Sendagaya.rb#12での講演資料に口頭のまとめを追記したものです。

    Rails-resource-routing-design-bootstrap(ja)
  • RESTful Web アプリの設計レビューの話

    Hypermedia: The Missing Element to Building Adaptable Web APIs in Rails (増補日語版)Toru Kawamura

    RESTful Web アプリの設計レビューの話
  • 1