タグ

2018年10月15日のブックマーク (10件)

  • 見事にはてなキーワードへは登録されてなくて、はてなーが興味示してない..

    見事にはてなキーワードへは登録されてなくて、はてなーが興味示してないのがわかる

    見事にはてなキーワードへは登録されてなくて、はてなーが興味示してない..
    sangping
    sangping 2018/10/15
  • 昭和大、医学部入試で不正認める 現役や卒業生の子優先:朝日新聞デジタル

    昭和大(東京都)は15日に会見し、医学部入試で現役と1浪の受験生に加点をする不正が行われていたことを明らかにした。また、一部の試験で合格者を決める際、同窓生の親族を優先させていたという。今後、第三者委員会を設置して調査するとともに、不利益を受けた受験生への対応を検討するという。 医学部入試をめぐっては、東京医科大(同)で女子や浪人回数の多い受験生が不利に扱われていたことが発覚し、文部科学省が全国の81大学について調べている。昭和大の不正は、この調査の過程で文科省に指摘された内容だという。不正を認めたのは、東京医科大に続いて2校目。柴山昌彦文科相は12日、複数の大学で不適切な入試の疑いがあると述べ、大学側に自主的な公表を求めていた。 会見をした昭和大の小出良平学長と小川良雄医学部長によると、不正は一般入試のうち、面接と小論文、高校からの調査書で判断する2次試験(80点満点)で行われ、現役受験

    昭和大、医学部入試で不正認める 現役や卒業生の子優先:朝日新聞デジタル
    sangping
    sangping 2018/10/15
    遅っ。公表、遅っ。今まで何で黙ってたのよ。
  • 海賊版サイト対策のタスクフォース、構成員の弁護士・林いづみ氏は本当に本件の有識者なのか(山本一郎) - 個人 - Yahoo!ニュース

    sangping
    sangping 2018/10/15
  • 業務スーパー行くけど

    何かオススメ材ある?

    業務スーパー行くけど
    sangping
    sangping 2018/10/15
    剥き身の冷凍枝豆と冷凍ほうれん草とインスタントラーメンで命をつないでいたことがある。
  • 将棋や囲碁オセロなどに運要素をなんで加えないの?

    将棋だったらサイコロを振って飛車とかの進めるマス数を決めたりとか、 囲碁やオセロならサイコロを振って2つ石が置けるとか。 そうじゃないと強い人がずっと強いままで、 なんかそういったアットランダムな運要素を加えても面白いと思うんだけど。

    将棋や囲碁オセロなどに運要素をなんで加えないの?
    sangping
    sangping 2018/10/15
    振り駒が運要素なら、にぎりも運要素だな。
  • ボケた老人を見て怖くなる

    老人ホームにいるのに「もう帰る」と言って外に出ようとする老人の姿を見て、 我々もその一種なのではないかと思うと怖くなる。 彼らは老人ホームを出ても帰り道など分からないが、「帰る」という目的意識だけは強くてとにかく歩きだす。 そして道に迷って徘徊老人となる。 帰る場所などないというのに。 翻って我々はどうか? 生きる目的だのなんだのを探し回っている。 だが当にそんなものはあるのか? もしかしたら、老人と同じで有りもしないものを探し回っているだけではないのか? 徘徊老人と異なるのは、保護してくれる人などいないということ。 もしかしたら、同じところをグルグル回っているだけかもしれないのだ。

    ボケた老人を見て怖くなる
    sangping
    sangping 2018/10/15
    それの何が怖い? 虚しいというなら分かるけど。
  • ホワイト企業作りますって気概のあるブクマカか増田いないの?

    ないものを嘆くより作ればいいホワイト企業だってとは思わないの? 自分が社長になって社員にたくさん給料と休みあげればいいじゃない そんなホワイト企業なら優秀な人材たくさんあつまるよ? 自分で理想の会社作れば一石二鳥じゃん 逆になんでホワイト企業を作らないという選択肢になるのかが分からない 教えてなんでホワイト企業作らないの?

    ホワイト企業作りますって気概のあるブクマカか増田いないの?
    sangping
    sangping 2018/10/15
    実際に作るとして、ホワイト企業のまま会社が存続するためには相当に意識と能力の高い人だけを選び抜いて入れる必要があると思うので、どのみち増田は期待しないでね。
  • 「どれだけ繋ぐ人がいるのだろうか…」泊まったホテルのインターネットがダイヤルアップだった - Togetter

    sync_sync@C103/31日東ピ-21ab @sync_sync CPUと電話機ってモジュラーケーブルで接続出来るのだろうか。電話回線だけでインターネットに接続ってLモードだっけ・・・とか突っ込みたくなりますが、そこは堪えました。 twitter.com/sync_sync/stat… 2018-10-14 01:32:56

    「どれだけ繋ぐ人がいるのだろうか…」泊まったホテルのインターネットがダイヤルアップだった - Togetter
    sangping
    sangping 2018/10/15
    「CPU」呼びするやついたなぁ。「マックとPCどっちが好き?」みたいな言い方するやつもいたな。
  • 自民工藤氏、有料催し一切記載せず 識者「最悪ケース」:朝日新聞デジタル

    工藤彰三・国土交通政務官(自民、衆院愛知4区)が代表を務める政治団体が、支援者らから会費を集めた百人単位の「集会」を開きながら、その収入を政治資金収支報告書に一切記載していなかったことがわかった。不記載が判明したのは2013~15年に開いた計5回分。政治資金の記載漏れなどが明らかになるケースはあるが、政治団体による有料の催し物の収支がまったく書かれていないことが発覚するのは異例だ。 政治資金規正法は、政治活動の透明性を高めることを目的に、政治団体のすべての収入の記載を義務づけており、識者は「法の趣旨からして最悪のケースだ」と指摘している。工藤氏の事務所は「いずれも政治資金パーティーではなく、実費の集会」としているが、朝日新聞の取材後に記載の必要性を認め、収支報告書を訂正した。 工藤氏のホームページや事務所の説明によると、工藤氏が代表の政治団体「彰友会(しょうゆうかい)」は14年に2回、15

    自民工藤氏、有料催し一切記載せず 識者「最悪ケース」:朝日新聞デジタル
    sangping
    sangping 2018/10/15
    “制度への挑戦”
  • ピンクリボンなんか糞くらえだ

    二十代後半で乳がんが見つかった。 乳腺症のひどい胸をしていて、二次性徴が見られるころからずっと胸が痛かった。 だからしこりがあるのも普通だった。 二十代半ばをすぎたころから何となく胸全体が柔らかくなった気がしていたけれど、 よく触ると固い部分があるからやっぱり自分の胸はこういう胸なんだと思った。 巨乳にあこがれて、理想はEカップだったけれど、長い間Cカップだった。 がんが見つかる2,3年前に下着屋さんで測ってもらったらDカップになっていた。 Dカップも小さくはない部類だなとのんきに考えてはいたけれど、 しこりが大きくなってきているのは薄々感づいていた。 私は医療系の国家資格を持っている。 きちんとした専門の大学に行き、大学院にも通った。 大学院の同期と後輩で海外旅行へ行った。 自然と乳がんの話になり、乳がんは肉まんの中に梅干しのタネが入っているみたいな触り心地らしいよ、と、年上の同期が言っ

    ピンクリボンなんか糞くらえだ
    sangping
    sangping 2018/10/15