タグ

2020年10月21日のブックマーク (8件)

  • 東京都 新型コロナ 2人が死亡 新たに150人感染確認 | NHKニュース

    東京都は21日、都内で新たに150人が新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。クラスターが発生している医療機関などで新たに感染が確認されています。また、感染が確認された2人が死亡したことを明らかにしました。 年代別では、 ▽10歳未満が5人 ▽10代が1人 ▽20代が33人 ▽30代が32人 ▽40代が20人 ▽50代が22人 ▽60代が15人 ▽70代が7人 ▽80代が12人 ▽90代が3人です。 150人のうち、 ▽38%にあたる57人はこれまでに感染が確認された人の濃厚接触者で、 ▽残りの62%の93人はこれまでのところ感染経路が分かっていないということです。 濃厚接触者の内訳は、 ▽家庭内が18人と最も多く、 次いで ▽施設内が13人、 ▽会が8人、 ▽職場内が7人などとなっています。 このうち施設内の感染では、クラスターが発生している足立区の大内病院で、新

    東京都 新型コロナ 2人が死亡 新たに150人感染確認 | NHKニュース
    sangping
    sangping 2020/10/21
    東京都の検査数がここ数週間ずっと微減し続けているのが気になるんだが。 https://toyokeizai.net/sp/visual/tko/covid19/
  • 「紙に印刷すると間違いに気づく理由」に根拠はない - izumino’s note

    「紙」に印刷すると間違いに気づく理由(リコー経済社会研究所)「反射光」と「透過光」の性質の違い。反射光で文字を読む際には、人間の脳は「分析モード」に切り替わる。画面から発せられる透過光を見る際、脳は「パターン認識モード」になるhttps://t.co/Bmfx0Tcr5q— 500drachmas (@500drachmas) 2020年9月15日 これは先月拡散されていた「リコー経済社会研究所」による記事だが、大事なことを先に言うならこの内容に科学的な根拠は何もない。 記事の中身をしっかり読めば、前世紀に行われた研究(つまりCRTディスプレイが液晶へ移行せず、Retinaディスプレイの端末も当然登場していない時代のもの)に対して最新研究のアップデートをしていないし、そもそも「脳科学者」の研究ではないことも分かるはずだ。 話題になっているこれ、文を読んでもマクルーハンがそう言っています以

    「紙に印刷すると間違いに気づく理由」に根拠はない - izumino’s note
    sangping
    sangping 2020/10/21
    いやー、理由は分からんが、紙の方が気付きやすいと思うなぁ。他人の作った文書でもそう感じるから、気持ちの切り替えだけではないと思う。
  • 『ワイヤレスイヤホンを失くさないための紐』という画期的すぎる商品が販売されていた「ついにこの時が来たか」「本末転倒」→しかしメリットも沢山あった

    しゅー(中学2年生) @shoe0824 でも有線だと断線したらイヤホンとしては使えないし、これは断線してもイヤホン自体の機能は失われないんでしょ? 2020-10-21 08:11:09 連絡用 @turquoise_snow これは 「ワイヤレスで断線を心配しないですむ」というメリットと 「ワイヤレスを無くさないですむ」というメリットをちゃんと考えられている商品でもある あながちバカにもできない なお、普段からつけておけば 女の子に「なに聞いてるの?」の質問の時に一緒に聞ける青春をすることも twitter.com/UmeBC/status/1… 2020-10-20 14:35:17

    『ワイヤレスイヤホンを失くさないための紐』という画期的すぎる商品が販売されていた「ついにこの時が来たか」「本末転倒」→しかしメリットも沢山あった
    sangping
    sangping 2020/10/21
    左右を繋げる必要は無いよな。それぞれ紐の先をクリップにして襟あたりを摘まめば、どこにも絡まなくて取り回しはかなり改善するはず。
  • 麻生氏「どう考えてもおかしい」 東証トラブル、行政処分も検討 | 毎日新聞

    システム障害で売買が停止し、株価が表示されていない東京証券取引所=東京都中央区で2020年10月1日午前9時46分、梅村直承撮影 金融庁は、東京証券取引所から1日に発生した全銘柄の売買取引を終日停止するシステム障害に関する報告書が提出されたことを受け、近く東証への立ち入り検査を実施する。内部管理体制などについて検査し、金融商品取引法に基づく業務改善命令などの行政処分を検討する。 システム障害は、取引システムの運用に必要な情報を記録する「共有記録装置」が故障し、バックアップ機能も働かず、初めて売買を終日停止させた。 金融庁は2日に東証を傘下に置く日取引所グループ(JPX)と東証に対し、同…

    麻生氏「どう考えてもおかしい」 東証トラブル、行政処分も検討 | 毎日新聞
    sangping
    sangping 2020/10/21
    行政指導じゃなくて業務改善命令か。
  • コロナで妊娠届11%下落 来年の出生数、大幅減少へ | 共同通信

    全国の自治体が今年5~7月に受理した妊娠届の件数が、前年同期比で11.4%、2万6331件のマイナスとなったことが20日、厚生労働省の集計で分かった。来年出生する子どもの数は大幅に減る見通しとなった。新型コロナ感染拡大による雇用情勢や出産環境の悪化が影響しているとみられる。国のデータが明らかになったのは初めて。厚労省が21日にも公表する。 感染拡大の不安が高まった3月ごろに妊娠した人が届け出る5月の減少率が最も大きく、前年同月比17.1%減の6万7919件。全都道府県で減り、減少率は山口の29.7%が最大。青森23.7%、石川22.5%だった。

    コロナで妊娠届11%下落 来年の出生数、大幅減少へ | 共同通信
    sangping
    sangping 2020/10/21
    これで再来年は反動で急増するとなると、諸々の社会的コストの負担が増えるなぁ。
  • テレワークどうでしょう

    慣れないテレワークをやり始めて数か月たった人も多いと思うんですけど、どんな感じ?みなさん 正直ベースでいうと テレワ前は、業務時間中は8の仕事して2が集中できてない感じ、業務時間外は2くらい仕事しちゃってる感じ。 テレワ後は、業務時間中は5の仕事して3が集中できてなくて2を別の作業しちゃってる感じ。業務時間外に3~4仕事しちゃって取り返してる。みたいな ようはメリハリが薄くなって公私混同なってる。 家にいるんだからすぐ閉まる近所の八百屋が開いてる時間に行けるじゃんとか、ちょっと銀行に行けるとか、私物PCで私的作業(通販とか)とか、そういう用事やっちゃわない? やっちゃうよね。 テレワいうても業務時間内はチャットにすぐ反応できる状態じゃないとアカンやろ、というのはわかる。 でも離席状況を正直ベースで逐次報告する? というと微妙な気もする。というか、そのへん業務ルールが明確になってない。あいま

    テレワークどうでしょう
    sangping
    sangping 2020/10/21
    ワーケーション@深夜バス
  • 追記 風力発生装置を用いた風力発電のクラウドファンディングについて

    ジェンダー界隈のアンチフェミ系垢であった平安和気(津田達也/奈良県奈良市大柳町在住/水属性アカウント)氏(@heianwaki)が、2019年冬、30万円のクラウドファンディングを募り始めた。 その名もプロジェクト・アトラス。風力発電の最大のデメリットである「風が吹かないと発電できない」を人工風力発生装置を用いて解消し、日のエネルギー自給率を100%にしようというプロジェクトだ。 自然と同じ程度の風力を発生させる簡易な装置と、非常に強力な風力を発生させる複雑な装置、そしてその中間の強い風力を発生させる少し複雑な装置を駆使して、私は日を自然エネルギー大国にしたいと考えております。いえ、日を自然エネルギー大国へと実現させます。それを実現可能とする発明だと私自身は確信しております。 また人類の難題でもある地球の砂漠化を解決できる風力発電システムだと考えております。少なくとも、何らかの貢献が

    追記 風力発生装置を用いた風力発電のクラウドファンディングについて
    sangping
    sangping 2020/10/21
    例えば逆サイフォンのように、もともとエネルギーに勾配のある状態に対して移動のキッカケを与えることで、風力より小さいエネルギーで風を人為的に発生させる可能性は、理論上はあり得そうな気がする。(知らんけど
  • ファーストブクマカで増田の投稿をざっと見て良記事をブクマする作業

    それってほぼ仕事じゃないのか? はてなの中の人いるだろそんなんだったら。

    ファーストブクマカで増田の投稿をざっと見て良記事をブクマする作業
    sangping
    sangping 2020/10/21
    3