ブックマーク / erieringi.hatenablog.com (106)

  • インテリアを楽しむ〜昔からのもの🍀気に入っているもの - しぼりだし日記

    絵を探しに行く回を見て、何人かの方が自分で描けそうなのに。と書き込んでくださったのですが、ちょっと絵を描く人間がなんでも描けるというわけではないのですよ〜😅 なんていうかメイクを勉強している方がハリウッド風の特殊メイクはやったことないのと似てるんじゃないですかね。たとえ変かな❓ 前似たようなことを美容師のいとこに言われた時にそう言ったら、彼女は納得してくれましたが。 そういうわけで自宅に飾る絵を自分で描こうとはこれからも思わないでしょう😅 そのかわりに子供が小さいうちは布を買ってきて板に貼る飾り物をよく作っていました。 趣味といっても良かったのかもしれない。 油絵を描いたことがある方はご存知でしょうけど、キャンバスを変える要領で布を釘で裏側から差し付けるだけなんですよ。トンカンと。 とっても簡単。 最初はIKEAに売っていたパネルっぽいものに貼ったりしていましたが、途中からホームセンタ

    インテリアを楽しむ〜昔からのもの🍀気に入っているもの - しぼりだし日記
  • やっちまった‼️ - しぼりだし日記

    疲れてたんですかね〜^_^; 阿呆なことをやっちまったんですよ……(´ཀ`) 寿命1ヶ月だった気の毒なポット リフォーム済んで気が抜けたんですかね〜💦 私ものすごくうっかりでミスが日頃から多いんですが、さすがに今回のは自分でも落ち込みました。 リフォーム済んだ後も荷物の始末やらでなんのかんの忙しかったんですが、疲れがたまってたのかしら。 日曜にこのぼや騒ぎ起こしたもので、それから二日ほどぼや〜っと過ごしてしまいました。 休んだ方が良いのかな❓と思って。 久しぶりにゆっくり小説読んだり2回目のプリジャートン家を観るっていうものすごく無駄なことしてました😅 元気が出たらまた疲れない程度に飾り物探し第二段にでも行こうと思います。 連続うっかり 割れた耐熱皿 初めてガスオーブンを使うのに、ボロネーゼソース使い切りたかったのもあっていつものラザニア作ったんですよ。 そしたら割れちゃって💦 中身

    やっちまった‼️ - しぼりだし日記
    sanintanoshii
    sanintanoshii 2024/06/12
    まぁそう落ちこまないでください。息子さんの冷静な活躍が見れたのは吉だと思いますよ。
  • リフォーム話〜インテリアを楽しむ後編 - しぼりだし日記

    ランチ後習い事。その後、またインテリア巡りです✨ 1軒目南口すぐの(ユニクロと同じビルの中)クラッシュゲートってところに入ったのですが、絵はポスターくらいだったかな?写真撮らずで終了。 2軒目 ENEN ナチュラルというかシンプルな家具が多いのかな❓ ここちょっと販売システムが変わってて面白いんです。フロアがあまり広くなくって現物も少なめなんですが、右側にハガキが沢山入っててそこのQRコードから商品情報に飛べる感じになってるんです。ハガキがカタログ代わりになってるのね。新時代店舗だなぁ、と思います。 絵は小さめのだけでした かわいいんだけど。 ミニチュアかわいい シンプルで飽きの来なそうなデザイン主流。 3軒目 イデーショップ自由が丘店 これ横の写真だった(´ཀ`) ここが今回の私の目的としては一番良かった✨飾り物の絵が沢山ありました😃 一階は器とか細かいものがいっぱい 紹介してきた他

    リフォーム話〜インテリアを楽しむ後編 - しぼりだし日記
    sanintanoshii
    sanintanoshii 2024/06/10
    えりんぎさんは、どんな絵を選ぶのでしょう。
  • リフォーム話〜お楽しみのインテリア前編 - しぼりだし日記

    この週末は細かい荷物の移動と整理をしています。なかなか通常に戻れない。 でも部屋がスッキリきれいなので鼻歌が出てきちゃいます☺️🍀 金曜日習い事のついでに代官山で3店、自由が丘で5店もインテリア系を見てきたんです。 私頑張った❗️楽しくもあったんだけどね。 もう家具はあるので細かいもの。壁に飾る絵っぽいのとかクッションカバーとか。 絵だけ売ってるところ、案外少ないんですよね。 家具探すより小物の方が難しい。もう運命の出会いだと思うんですよ。飾り物って。 せっかくいっぱい撮してきたので、載せちゃえって。 旅行の時もけっこうかわいいウィンドウのものを気にしている方多かったんですよね。 まずは代官山。 最初に駅直結のお店(ボーコンセプト代官山)っていうところを覗いてみたのですが…。 ゴージャスですてきだけど手も足もお金も出ないよ⁉️ ( ̄◇ ̄;) 伊達に代官山じゃないですね。ハイクオリティ✨

    リフォーム話〜お楽しみのインテリア前編 - しぼりだし日記
    sanintanoshii
    sanintanoshii 2024/06/09
    お店を訪れるだけで楽しいですね。
  • リフォーム話〜職人さんってすごい✨ - しぼりだし日記

    日でほぼリフォーム終了しました🎉 洗面所アフター 右の扉変えたのに似てた^_^; この記事予約投稿したら、夕飯作ってべ終わったら新しくなった洗面台に荷物を収納する予定です。 月曜にソファーが届きカーテンの採寸と注文も完了するはず。 これでやっと日常に戻れます☺️✨🍀 そして職人の皆さんともお別れです。ちょっぴり寂しい気もします。 私昔から職人気質とかそういう言葉大好き❤で。 頑固な伝統工芸の職人さんとか聞いただけでズキューンときます。あと宇宙に行くネジを作っている町工場とか‼️テンションだだあがりなのです。 腕は良いけど商売は下手とか、かなりポイント高いです。 それくらいののめり込み様が好ましい。 夫と最初に会おうと思ったのも自分の人生であまり縁がなかったエンジニアという理系男子が職人さんに通ずるものがあるんじゃないかと思ったからでした。専門バカって言うんですかね。 そして案の定ち

    リフォーム話〜職人さんってすごい✨ - しぼりだし日記
    sanintanoshii
    sanintanoshii 2024/06/07
    職人さんはすごいですね。それにしても猫好きですね。
  • リフォーム中のお楽しみ - しぼりだし日記

    今日か明日台所が完了して器棚が戻るはずなんですが、どうなりますかね。 昨日息子が戻って来て、彼の部屋の荷物を全部持っていってくれたので、あとは器棚関係と洗面所関係が残っているだけです。 器棚が片付いたら、私的にはものすごくホッとすると思うんですよ。 狭苦しいのもいつものものが無い、っていうイラッとも解消しますから。 ちょっと困っていたのが鍋敷きが無い。 新聞紙しいたり、途中からオーブンについていた石焼きプレートを代わりに使ったり…。 良かった。石焼きプレートとっておいて。 当にピザ焼く時のピンポイントでしか役立ってないわりに場所取るし重いんだけど。 あと蓋も行方不明でパスタ用片手鍋のを使い回すか、アルミホイル代用。 コーヒーソーサーも見つからないから一杯用ドリップのを買ってきています。 今回バタバタしていた時にブログでファンのTKworldさんのショップがオープンになって、早速グッ

    リフォーム中のお楽しみ - しぼりだし日記
  • Netflixのタイムパトロールぼんが面白すぎる〜藤子もので一番好きだった作品👍🥰 - しぼりだし日記

    Netflixオリジナルで藤子・F先生のタイムパトロールぼんがアニメ化されて放映されているのです。 www.youtube.com ものすごく良い出来なのです‼️(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾ 作画クオリティ映画並みじゃないの❓ これは書かねば、と思いまして。 (少しネタバレあり) 私タイムパトロールぼんは藤子・F先生の作品の中で一番好きだったんです。 T・Pぼん(タイムパトロールぼん)(1) (ビッグコミックススペシャル) 作者:藤子・F・不二雄 小学館 Amazon 今発売してる新しいセット(月一冊ずつ刊行らしい全5冊) エスパー魔美と迷うところではありますが。 ああ、パーマンも迷う💦1号とパー子(星野すみれ)の恋がね🤭 予告をネットで観た時は嬉しくて叫んでしまった😁 なんで今頃作ったのかはわかりませんが(生誕90年とかだったみたい)、現代要素を付け加えていても違和感なく秀逸

    Netflixのタイムパトロールぼんが面白すぎる〜藤子もので一番好きだった作品👍🥰 - しぼりだし日記
  • リフォーム話〜浴室交換素早くってびっくり😳 - しぼりだし日記

    昨日1日でお風呂が生まれ変わりました✨ といっても接続部分を乾燥させる為に1日はおかないといけないそうなので初めて使えるのは今日からなのですが。 お風呂ビフォー 写真だとあんまりわからないですね。きれいにも見える😅 近くによると下の方剥げてきたり鏡の錆があったりなんですが。 あとドアがおかしくなっててたまに動かなくなっていたり…^_^; 風呂桶や棚を外したところ 流石に棚の裏側汚〜い💦 とても珍しいお風呂の壁が無い状態 浴室交換が音が一番すごくって😵、夫も半休&オンラインだったので私は脱出。ちょうど図書館に向かう時に我が家の風呂桶やらを発見。車に積む前ですね。 20年以上お世話になった浴室棚の裏側……。 外を3時間ほどうろついて帰ってきたらもうできてました😳‼️ 早いんですね〜。浴室交換って。 モデルルームとほぼ同じですね✨ でも接着剤を乾かす為に丸1日は使わないそうです。 今日の

    リフォーム話〜浴室交換素早くってびっくり😳 - しぼりだし日記
    sanintanoshii
    sanintanoshii 2024/05/31
    リフォームは、実際ストレスとか出ますし疲れますよ。お疲れ様です。
  • ダンジョン飯を観ていて自分のヘキに気がついた - しぼりだし日記

    ダンジョン飯の感想を書こうと思っていたのですが、頭に浮かぶ色々を取り上げていたらどうも私ちょっと変なヘキがあるのかもしれない、と気がつきまして。 今回はそこを書いてみることにしました。 ダンジョン飯の純粋な感想は近々。 長いし変態っぽいのでダメそうな方スルーで‼️ 繊細な方読まなくって良いですよ❗️😅 ダンジョン飯はダンジョン内で竜に喰われてしまった妹を助ける為に少ない予算で再度ダンジョンに挑まねばならぬ、という言い訳でダンジョン内の魔物を倒しながら楽しくするという話なんです。 ダンジョン飯 1巻 (HARTA COMIX) 作者:九井 諒子 KADOKAWA Amazon 急がないと妹が消化されちゃって蘇生不可になっちゃいますからね。 これ、魔物をべようぜ❗️を言い始めた主人公がけっこう善人ではあるんだけどヤバいやつだった💦という感じで。 ネットでの感想を読むと主人公のライオスに

    ダンジョン飯を観ていて自分のヘキに気がついた - しぼりだし日記
  • リフォーム話〜中間報告 ついでに体重 - しぼりだし日記

    やっと一部を覗きリビングのリフォームが終わりました。 カウンター磨き直し途中〜アフター カウンターが新築みたいな完璧さで水滴とぶ度神経質に拭いてしまいます😅 その仕上がっていない一部が台所と洗面所の間の壁の仕上げなので、器棚がまだ戻せません。 左手に器棚があります ソファーの上に息子のベッドパッドが…。棚も机も息子の部屋のものです。 ドアの交換や修理が予定されていて、その兼ね合いなのですが、作業終了がどうも一番後らしく、まだ10日くらい器棚にもろもろしまえない事がわかり残念な気分です😱。 器棚分でけっこう何箱かあるんだもの🥲 それでも洗面所に移動していた冷蔵庫もとりあえずは戻ったし、台所ももう使えます。 オーブンが消えたのに器棚におくはずのもので渋滞中💦 テンションが上がってつい週末器の一部を段ボールから出して洗ったりしていた私です。 カウンター下収納が簡易器棚に

    リフォーム話〜中間報告 ついでに体重 - しぼりだし日記
    sanintanoshii
    sanintanoshii 2024/05/27
    大変そう。完成まで頑張ってください。
  • リフォーム話〜住みながら工事ってこんな感じ - しぼりだし日記

    住みながらリフォームということで、一応流れを書いておきますね。 最初リビングと台所の床→壁(同時に食洗機撤去収納に変更、収納撤去→ガスオーブン設置) リビングと台所の荷物はほぼリビング隣の和室に積まれています。こんな感じ。 この後隙間に器棚も置かれてます。 まだきれいなのにとお言葉いただきましたが 見ての通りすごいことになってるのです😰 リビング工事の間粉塵が入らないよう和室は今養生してあります。 で、冷蔵庫をなんとか使える位置にお願いできないかと、洗面所に設置をお願いしたんですがギリいけました。ムフ―✨ 冷蔵庫が大型なお宅だとこれは無理かも💦 今こんな感じ。なんとか洗濯機も使えます。 簡易台所に成りつつある洗面。 左手下に収納してある体重計を取り出し忘れたので当分体重が計れません🤭 わざとじゃないですよ❓ コップなども洗面所で洗えますし冷たい飲み物には困らなくなりました。 初日の

    リフォーム話〜住みながら工事ってこんな感じ - しぼりだし日記
    sanintanoshii
    sanintanoshii 2024/05/23
    住みながらのリフォームは大変でしょうけど、完成が待ち遠しいですね。頑張ってください。
  • 大学の学園祭に行って来ました〜お笑いライブ LEGO 模型を楽しむ - しぼりだし日記

    日曜日に息子の大学の学園祭に行ってきました😆 去年はヨーロッパ旅行から帰国した次の日しか行けなそうで諦めていたのですが。 1~2年の校舎の方の秋のお祭りは一回行ったのですがこちらは初めてです。 コロナで入学式の時も外で記念写真を撮ったきりだったので。一回くらいはどんな学びやか見ておきたいじゃないですか。 学内屋台 さすがに高校の学園祭と違って、規模が大きいです。広い広い。人も多い。 多いなぁ 事前に下調べもせずにきてしまったのでどこに行ったら良いのかもわからぬワタクシ達。 でも何をべたいかは直ぐにわかるよ!😋😋 箸でべるクレープシュゼット 最初にべたクレープシュゼット。 オレンジじゃなくってみかんの缶詰めなところが学園祭クオリティ。でも美味しい😋🍴💕 息子のサークルの屋台があったので、並んでべる。 息子のスキーサークル、長野が常宿なので、それ絡みなんでしょうけど、りんご

    大学の学園祭に行って来ました〜お笑いライブ LEGO 模型を楽しむ - しぼりだし日記
    sanintanoshii
    sanintanoshii 2024/05/21
    楽しそうでしたね。お疲れさまでした。
  • リフォーム話〜おやつ問題今昔 - しぼりだし日記

    リフォーム連打でなんかすみません😅 水戻すの忘れて休憩行っちゃっただけなんですけどね😃 前のトイレ騒動思い出して描いとこうかと。 前の騒動 erieringi.hatenablog.com おやつ出し問題 スルーするつもりだったのですが たぬちゃんさんから質問があったので。 これおそらく田舎出身の方しかピンとこないんじゃないかしら。(首都圏出身は私からみたら総じて都会もんですからね) 田舎家を建てるとかそういう時は三時に依頼主がお茶と茶菓子を作業をしてくださる皆さんにお出しするんですよ。 今はコロナを経ていますし、田舎もどうなんだかわからないですが。 でも田舎で母が実家を出て今の家を建てた時にそのお茶をお出しするのが大変な心労だったようなので私には深く刻まれていたのです。 母の騒ぎ具合から察するに、やっておかないと末代まで「あそこんちはダメだと」後ろ指を指される案件のようです。 母な

    リフォーム話〜おやつ問題今昔 - しぼりだし日記
  • リフォーム話〜アラカン夫婦のインテリアの決め方 - しぼりだし日記

    リフォーム工事が始まって、思ったよりは騒音も粉塵も無いなぁ、という感想です。 壁紙を剥がす方がそういうのあるのかもしれません。 実は粉塵が心配で息子を追い出したのですが、大袈裟だったかな、と夫と話しています。何しろ初日の今日、けっこう大雨だったので、ホテルまでトランクをコロコロして行く息子、びしょ濡れになったのでは💦と思うのです🙂‍↕️しかもホテル上野とか言ってた💦 タクシーを使えと言ったのですがホテルもカプセルにしちゃったくらい節約家なので歩いて行くんだろうなぁ💦 でも壁紙の接着剤も(化学物質アレルギーのトリガーになりやすい)アレルギー持ちにはどうなんだろうと思うのでできれば翌日くらいまでは戻ってきて欲しくないんですよね。もう息子の健康の為の出費だけは昔から別物でケチらないと決めているので。 今日三日目なんですが、行程の都合でお休みらしく息子が一泊早く戻ることに。 嬉しいけどそう

    リフォーム話〜アラカン夫婦のインテリアの決め方 - しぼりだし日記
    sanintanoshii
    sanintanoshii 2024/05/15
    家具屋は3件まわる、正解ですね。
  • リフォーム話〜断捨離のあれこれ - しぼりだし日記

    今回は断捨離あれこれです。 色々出てきたので。 まずこれ。 コロナ遺物 フェイスガードとマスクを立体的にするもの 以前描いた息子の大学受験の思い出記事の erieringi.hatenablog.com 結局使うことなく、でもすぐに捨てるのも忍びなく…眠らせていたようです。 しかしなぜ私、高三の息子がこれ大人しく着けて電車に乗るって思えたんだろ。 う~ん、コロナマジック。 コロナついでですけど、 これ、マスクが買えなかったおりに手縫いしたマスクです。 裁縫嫌いじゃないのよ ガーゼを何軒かはしごして買ったんですよね。パンとかの口を閉じるこよりみたいなのが(これなんていうんだろ)いくつかとってあるので、それを鼻のところに入れたんですよ。ちゃんと鼻の形にそうのが嬉しかった。 結局わりと早めに田舎から援護射撃(箱いっぱいのマスク)がきたので出番がほぼなく終わってしまったんだなぁ。 でも当時のマスク

    リフォーム話〜断捨離のあれこれ - しぼりだし日記
  • ダイエット大失敗報告〜若干諦め中😅 - しぼりだし日記

    現在の状況 そういえばダイエット、なんも報告していなかったんですがものすごく失敗しています😋💓 最初ダイエット始めよう、と思ったギョっとした体重に今安定しちゃってます😱😱😱😱 ほ〜ら‼️ 3ヶ月分と一年分 増えて安定してる‼️ 一回だけ1キロ減ったんですけど(誤差の範囲だっつう)、おやつが我慢できず、外にも行ったりで。4月は私の誕生日や結婚記念日があるので二回は外するんですよね。 その後は通年だと夏辺りまで外しないのですが、今年は来週からリフォームの都合でしばらく全買ったものか外が続くので、肥る予感しかない😱 でも堂々と事作りを怠けて外連打できるので ワクワクもしちゃってます😋😋😋 一年ぶりのサイゼリア、多分初めてのすき家、10年ぶりくらいの大戸屋 待ってろよ‼️(いや、もう肥るね、絶対) ワタクシのお腹には今ちょっと細目のニシキヘビがぐるっとまかっている

    ダイエット大失敗報告〜若干諦め中😅 - しぼりだし日記
  • ジーン・アウル エイラ地上の旅人シリーズ〜お題「名作」 - しぼりだし日記

    あれは名作だった❗️ マンガ無しのストックがお題にちょうどよかった✨ エイラ 地上の旅人(1) ケーブ・ベアの一族 上 作者:ジーン・アウル ホーム社 Amazon 好きな小説どれが一番かって言われるとちょっと迷っちゃうのですが、名作って言われたら私はこれ一択です。 私が高校の頃から好きなシリーズなのですが、ジーン・アウルっていう文化人類学者の方が書いたエイラっていう原人の女の子が主人公のお話です。 クロマニョン人の女の子のエイラは地震で親とはぐれ、旧人ネアンデルタールの群れに拾われ育てられます。 序盤は異種の中で不便さとその種の中ではあり得ない才能のせいで群れの中で生き辛く虐げられながら成長する様子。 中盤は群れを放逐され、自分と同じ種を探すエイラの旅と独り暮らし。 後半は同じ種との出会い、そこで生きていくための学び直しと旅。 最後、自分が産まれた場所では?と思われる共同体に受け入れられ

    ジーン・アウル エイラ地上の旅人シリーズ〜お題「名作」 - しぼりだし日記
  • リフォーム話〜大掃除でのゾッとした件 - しぼりだし日記

    今回は気持ち悪いものがダメな方はやめた方が良いです…… ゾッとする写真をのせてしまってすみません。 でも皆さんもちゃんと対処できる方が良いですよね⁉️ (● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾ 前回の掃除の最中起きたことなんですよ。 夫の都会育ちらしいダメっぷりだけはちょっと和みますよね✨ 皆さん、家の片隅でこれを見かけたら家中の隅をチェックした方が良いですよ。あいつら年に何回もあれを産むし、1個に10以上卵が入ってるらしいんで。 押入れの奥とか湿度があって暗い隅です。 やっぱり描かないとかしら(´ཀ`) 前大変なことになった時の話。少しは役に立つかもしれないし…。 あいつらに一回巣を作られると匂いが残ってまたやってくるらしいんですよね。 前撲滅したと思ったんですけど、また卵があったってことはやっぱりまた来ちゃったんだ~💦こんな招かれざる客いないですよね🤢 収納棚は3回セスキ配合シートで吹い

    リフォーム話〜大掃除でのゾッとした件 - しぼりだし日記
    sanintanoshii
    sanintanoshii 2024/05/07
    暖かくなると、奴らがやって来る。
  • リフォームの話〜断捨離と夫婦喧嘩と - しぼりだし日記

    今回はリフォーム中の衝突で日頃ぐっと堪えていた不平不満がピューっと出てしまった話です。 すいません。あんまりオチないんです。ただの愚痴なんで。 私足元を片付けてくれってことよりも 空気を読まずにそういうことを言ってくる態度 に怒っているんですよ❓ 今回の私の怒る時の思考の跳び方、典型的な女性の思い出し怒りのパターンですよ。 その時納得していたように見えても、もやったことは後で反芻するので私は何年経っても忘れません‼️ だからこうして覚えててネタにもなってるのですが🤭 長年私が怒る度に、ぐずぐずと自分がむしろ同情されて当然的なことを夫は言い続けていました。 基間違いを認めたくない性格なんですよね。 最近は私に「もういいから」とか「うるさいよ」とか酷い対応をされてちょっと不満げです😗😗 ここにきて我慢しなくなったのはモヤモヤした時ははっきり不快を口にしないと、私が保たないなぁ、と思った

    リフォームの話〜断捨離と夫婦喧嘩と - しぼりだし日記
  • 断乳の話〜あの方が降臨 - しぼりだし日記

    お気づきかと思いますが、怖かったものの話という回はこの話を描くための前ふりでした。 ノロイしらない方もいらっしゃるでしょうから。 erieringi.hatenablog.com 私悪ふざけが大好きで。ちょっとそこは常識のラインが微妙なところのようです。 昔のいたずらの話をするとけっこうどん引かれます😅 昭和の遠慮のなさと私のこだわりの相乗効果なんだと思うけど。 断乳も私のいたずら心が息子には災難だったわけですが。 これソフトな虐待と言われてもちょっと仕方がないかなぁとは思うんですよ💦 でも思い付いたら止まらなくって🤭🤭 息子よ。こんな母のところに生まれて災難だったな。 マンガでは微笑んでるけど、当は山姥みたいな凄い顔してぐにゃぐにゃした胸に書き込んでたんですよ。 描いてる時って描いてるものに顔が寄ってくるんです。 笑顔を描くと笑うのですがノロイを描くと当然悪魔顔になってる。 悪

    断乳の話〜あの方が降臨 - しぼりだし日記
    sanintanoshii
    sanintanoshii 2024/05/03
    絵がうまい方なので息子さんの恐怖もうなずけます。