ブックマーク / www.kogasora.com (467)

  • 50代女性のヘアケアにかかるお金は? - 晴れやかブログ

    今日は、「50代女性のヘアケアにかかるお金は?」というタイトルで、私のヘアケアにかかるお金についてご紹介します。 最近、気に入ったシャンプーと美容院を見つけて、しばらくこれで良いなと思ったので、お金を計算してみました。 ちなみに私の髪は、ゴムでひとまとめにできる程度の長めのセミロングで、のびてくるとロングになりそう…というくらいです。 50代女性のヘアケアにかかるお金は? 私がヘアケアにかけているお金は、以下の3つです。 ・白髪染め代 ・シャンプー代 ・美容院代 もう少し詳しく書きます。 白髪染め代:年間28,800円 白髪染めは、ナイアードのヘナを使って、だいたい2週間おきに自宅で染めています。 ヘナの4個入りのパッケージです。 たまに3週間になってしまうこともあるので、おおよそ月に2回染めています。 ヘナは4個入りのものを買っていて、まあだいたい4800円くらいで2カ月分なので、1年間

    50代女性のヘアケアにかかるお金は? - 晴れやかブログ
    sankairenzoku10cm
    sankairenzoku10cm 2020/12/03
    自分は散髪3700×12、シャンプーたぶん2,000くらい、白髪は髪を短くしてごまかす、ドライヤー不要→46,000円くらいでしょうか。こうやって見るとそこそこかかっていましたww
  • 人生とは経験を買うもの:借りて良かったセカンドハウス。 - 晴れやかブログ

    今日は「人生とは経験を買うもの:借りて良かったセカンドハウス」というタイトルで、セカンドハウスを借りて良かったことについて書きます。 4カ月だけ賃貸したセカンドハウス、結局はお金がかかりすぎるということで返すことにしました。 ある意味失敗だったとも言えますが、失敗だったばかりでもなかったのです。 その理由は、記事のタイトルにもある通り、「人生とは経験を買うもの」ということです。 この4カ月間で、「やりたかったこと」ができたということです。 セカンドハウスで出来た「やりたかったこと」。 セカンドハウスで出来たやりたかったことは、色々ありますが、主なものを書きます。 まずは、ベランダでバーベキューです。 ベランダでバーベキューという夢は、私の夢というよりは、夫の夢でした。 以前からずっと言っていました。 これができて良かったです。 それから、私は、ロフトに一人で寝泊まりしてゴロゴロ過ごすことが

    人生とは経験を買うもの:借りて良かったセカンドハウス。 - 晴れやかブログ
    sankairenzoku10cm
    sankairenzoku10cm 2020/12/02
    今日は投稿が少し遅かったですね。大きなお世話ですねww
  • 冬のための服や衣類の買ったものまとめ:11月の洋服代、結果は4,608円(2020年)。 - 晴れやかブログ

    冬のために服や衣類を購入した11月、洋服代のまとめ記事を書きます。 今月買ったのは、主に室内で暖かくすごすためのものです。在宅ワークで家にいる時間が長いので、室内の寒さ対策は大事です。 それでは詳しく書きますね。 冬の服と衣類:11月に買ったもの:合計4,608円。 まずは、買ったものをご紹介します。合計で4,608円です。 1つ目の買い物:3750円。 以下はキルティングの巻きスカートです。買って良かった便利なもので、毎日パンツの上から着用しています(室内のみ)。↓ お値段は1880円。スーパーで買いました。 それから冬用の下を8足買いました。↓ 2足で580円のものが2つと、2足で380円のものが2つです。 上記のスカートと下は同時に買い、合計で3800円。 消費税が10%で4180円ですが、Tポイントを435円分使ったので、 合計3750円支払ました。 2つ目の買い物:440円

    冬のための服や衣類の買ったものまとめ:11月の洋服代、結果は4,608円(2020年)。 - 晴れやかブログ
    sankairenzoku10cm
    sankairenzoku10cm 2020/12/01
    自分は11月は1650円でした。ユニクロのヒートテックのハイネックのTシャツ(?)を買っただけでした。
  • セカンドハウスを賃貸していましたが、手放すことにしました。その理由とは? - 晴れやかブログ

    セカンドハウスを賃貸で借りていましたが、やめることにしました。 今日はセカンドハウスを手放す理由について書きます。 セカンドハウス(賃貸)を手放す理由。 賃貸していたセカンドハウスを手放す理由は、お金がかかりすぎるからです。 1年くらいは良いかと思っていましたが、毎月出て行く固定費の大きさが家計に大きくひびきます。 まあそんなことは分かり切っていたことですが、早めに切り上げることにしたのです。 1年くらいは…のつもりが、4カ月で返すことになりました。 そもそも、我が家の場合、私が自宅で仕事をしているところ、夫が退職予定で家にいることが多くなる為、外に事務所を借りるのが、当初の目的でした。 ところが、事務所として借りたものの、パソコンのような貴重なものを、留守宅に長期置いておくためのセキュリティを考えると、事務所利用に踏ん切りがつきませんでした。 写真はイメージです。 かといって、魅力的な部

    セカンドハウスを賃貸していましたが、手放すことにしました。その理由とは? - 晴れやかブログ
    sankairenzoku10cm
    sankairenzoku10cm 2020/11/30
    えぇ~!びっくりしましたやん。
  • ミニマリストになるよりも、エネルギーを活性化したいから捨て活しています。 - 晴れやかブログ

    ミニマリストになるよりも、エネルギーを活性化したいから捨て活しています。」 というタイトルで書きます。 そして、昨日から、ブログの趣旨であるサブタイトルも同じように変えました。 最初は「ミニマリストをやめます」にしようかと思いました。「ミニマリスト」ということに縛られているような気がして、自由になりたかったからです。 でも、「やめます」と言い切ってしまうと、「やめました」ということに妙に「縛られるな」と逆に感じます。 ミニマリズムは、良い部分もあるからです。 今後は、ミニマリズムとは、つかず離れずの、ラクな形でつきあいたいと思います。 こんな風に思うようになった理由を書きますね。 自分は「ミニマリスト」ではないと感じる理由。 まず、私は自分が「ミニマリスト」ではないなあと感じる理由について書きます。 私はこのブログで「捨てる」記事を時々書いていますし、このブログの大きなテーマであり、かつ

    ミニマリストになるよりも、エネルギーを活性化したいから捨て活しています。 - 晴れやかブログ
    sankairenzoku10cm
    sankairenzoku10cm 2020/11/29
    自分の中にあるエネルギーを爆発させましょう(笑)
  • 最近捨てたもの:捨てるのがおすすめ! 不用品となってしまった小さなモノたち。 - 晴れやかブログ

    最近捨てたものについて書きます。捨てるのがおすすめな小さな不用品です。 昨日、面倒で捨てにくいゴミについて書きました。それと一緒にしても良かったのですが、今日の記事で書くものは、ゴミというよりは不用品になったものです。 昨日書いたゴミは、家にやってきた時からゴミでした。 今日書く記事で取り上げるのは、最初はゴミではなかったのですが、次第にゴミになったモノです。 布のゴミ まずは布のゴミです。 布のゴミは、手放すのがちょっと難しいもののうちの1つだと思っています。 というのは、布製のものは、大抵「商品そのもの」であって、最初はゴミではなかったからです。 以下は夏の下。↓ 100円ショップで買ったゴールドのラメが入った下で、まだキレイでした。 でも、素材としてムレるので、これを履く日は苦行となり、5回も履かずに手放すことに。 片方ずつ、雑巾として使って捨てました。 それから、布製のマスク

    最近捨てたもの:捨てるのがおすすめ! 不用品となってしまった小さなモノたち。 - 晴れやかブログ
    sankairenzoku10cm
    sankairenzoku10cm 2020/11/28
    自分、ここ最近DJR(断捨離)がお留守になっていますねww頑張らないと。
  • 捨て活はゴミさえ捨てれば十分:捨てにくいゴミ3選。 - 晴れやかブログ

    「捨て活はゴミさえ捨てれば十分:捨てにくいゴミ3選」ということについて書きます。 部屋をキレイにキープできなかったり、汚部屋になりがちな人は…私もですが…おそらく、ゴミを捨てるのが嫌い、面倒、苦手なんだと思っています。 そういう人にとって、1日1捨て、「不用品を探して捨てる」のはハードルが高いです。 とにかく、まずはゴミを1つでも捨てて、それで良しとしています。 無意識のうちに捨てているゴミもたくさんありますが、今日は最近私が捨てた「捨てにくいゴミ」をご紹介します。 捨てにくいゴミ1:買ったもののパッケージ まずは1つ目、買ったもののパッケージです。 以下のような、何かを買うと当たり前のようについてくる以下のようなゴミです。↓ 上記はレッグウォーマーのものですが、下などを購入すると、チマチマとした細かい以下のようなゴミが発生します。↓ これを切るのも面倒で、必要だと思って買ったハズのもの

    捨て活はゴミさえ捨てれば十分:捨てにくいゴミ3選。 - 晴れやかブログ
    sankairenzoku10cm
    sankairenzoku10cm 2020/11/27
    この手のものはちゃんと捨てています。暇なのでww
  • 夫がやってくれるありがたい家事ベスト3 - 晴れやかブログ

    夫がやってくれるありがたい家事ベスト3を書きます。 夫が家事をしないことに悩む人が多い中、このような記事は単なる自慢話であるかのようで多少はばかられますが、我が家の夫は家事はやってくれる方だと思っています。 夫がやってくれる家事は3つだけではありませんが、その中でありがたいことを3つ選んでみました。 3位:洗い物。 まずは第3位。第3位は洗い物です。夕後の器洗いなどです。 夕後ともなると、私も疲れ果ててしまい、「明日の朝にしようか?」などと悩みながらコタツでゴロゴロしたりします。 それで、「やっぱり今日中にやってしまおう」と思って立ち上がり、キッチンへ行くと、夫が器を洗い終えていたりすることがあります。 これ、当にありがたいです。 また、調理器具。フライパンとか鍋とか、私が事を盛りつけたりしている間に洗ってくれることもあり、とてもありがたいです。 2位:料理を作ってくれる。 2

    夫がやってくれるありがたい家事ベスト3 - 晴れやかブログ
    sankairenzoku10cm
    sankairenzoku10cm 2020/11/26
    大変ごちそうさまでしたww
  • パレートの法則と服の数。よく着る2割とその他の8割。 - 晴れやかブログ

    今日は、パレートの法則と服の数について書きます。 パレートの法則というのは、「会社の売上の殆どは、2割の社員でまかなっている」などというように、全体の数値の大部分は、2割の要素が生み出しているという経済の法則です。 それで、パレートの法則を、今の自分の手持ちの服に当てはめてみました。 今の手持ちの服は73着で、最近よく着ている服を数えてみると14着で、この14着というのは、まさに73着のうちの2割に相当するのだとわかりました。 パレートの法則の2割:よく着る14着。 まず、私がここ最近(およそ一ヵ月ほど)よく着る14着について書きます。 まずは使用頻度が最も高い、ほぼ毎日着ている2着です。↓ 冬物の部屋着のボア付きのパーカーと、巻きスカートは、パジャマにしても普通のボトムスにしても、上から巻き付けて暖をとっています。 それから、よく着るトップスです。↓ また、ピンチヒッター的なトップスです

    パレートの法則と服の数。よく着る2割とその他の8割。 - 晴れやかブログ
    sankairenzoku10cm
    sankairenzoku10cm 2020/11/25
    パレートの法則で行くと自分は8割の方なんでしょうね。
  • ドリップコーヒーの道具として最低限必要なものとは? - 晴れやかブログ

    ドリップコーヒーの道具として最低限必要なものとは何か? ということについて書きます。 しばらく前に、セカンドハウスでコーヒーを楽しもうと思って様々な道具を購入しましたが、使っているうちに、「ここまで必要なかった」「これだけで良かった」というのが見えてきました。 お金をかけずにドリップコーヒーを楽しみたい方のために、最低限必要な道具とは何か、お伝えしますね! ドリップコーヒーの道具として最低限必要なもの。 私が考える、ドリップコーヒーに最低限必要な道具とは、以下の2つだけです。↓ シンプルなドリッパーとコーヒーカップだけです。 あとは道具というよりは消耗品、コーヒーの粉とペーパーフィルターですね。 それと、もし持っていなければ、お湯を沸かすヤカンは必要ですね。 ドリッパーを以下のように、直接コーヒーカップに乗せて使います。↓ コーヒーカップはソーサーがセットになっているのは無駄だと考えていま

    ドリップコーヒーの道具として最低限必要なものとは? - 晴れやかブログ
    sankairenzoku10cm
    sankairenzoku10cm 2020/11/24
    確かにお湯入れすぎですやんww 自分は通ではないし、袋に入っているやつを使うか、缶コーヒーですww
  • https://www.kogasora.com/entry/Fudeko-%221-shuukan-de-8sari-suteru-gijutxu

    sankairenzoku10cm
    sankairenzoku10cm 2020/11/23
    たぶん8割以上使ってないものがあるので、一週間とは言いませんが一年かかってもいいので2割にしてみたいです。
  • 本棚に空きスペースを作る方法2つについて。 - 晴れやかブログ

    棚に空きスペースを作る方法2つについて書きます。 があふれて一杯になってしまったときに、「どうするか?」という話です。 それには、2つの方法がありますね。 とてもベタな方法2つ、ご紹介というよりは、自分なりの考えを書きます。 棚に空きスペースを作る方法2つ。 棚に空きスペースを作る方法は、以下の2つです。 を処分する 棚を増やす 当たり前ですが、棚に空きスペースを作るのには上記の2つしか方法はないです。 それではちょっと詳しく書きます。 1.を処分する 断捨離や片付け流行りでを処分するのはもはや当たり前の方法。 私はに関しては何度も断捨離をやってきたので、もう手放すことにたいした抵抗はありません。 かつて、狭い6畳の部屋の壁面、天井まで一杯の棚を持ち、息苦しく暮らしていた棚を3つも捨てたこともありました。 それ以来、は一定のスペースで、そこからあふれたら処分として

    本棚に空きスペースを作る方法2つについて。 - 晴れやかブログ
    sankairenzoku10cm
    sankairenzoku10cm 2020/11/22
    気の赴くままに動くというのもアレコレ考えたり悩んだりする時間を無くす。逆もまた真なり。
  • 読まない、読めない、気が重くなる本(本を手放す1)。 - 晴れやかブログ

    もう読まない、難しくて読み切れないだろうと思われる、見ると気が重くなって嫌な気持ちになる…というがいくつかあり、手放すことを決めました。 内容はザックリ言いますと、仏教とか坐禅に関するです。 それでは詳しく書きますね。 読まない、読めない、気が重くなる(野望ガラクタ)。 読まない、読めない、気が重くなる一式です。↓ 仏教と坐禅に関するで、お経とかもあります。私は一時、坐禅にハマっていて、何度かお寺に修行に出かけたことがあります。 禅問答のもあります。 私は、坐禅をやってみたいと思ってお寺に行きましたが、実は最初の1、2回で「もう十分、もう行かない」と思いました。 坐禅はキツくて自分には無理だと思ったからです。 それでもハマったというのは、「禅問答」を出されたからでした。 問題が出されて、自分の答えを持っていき、答えると次の問題がすぐに出されるというループです。 ハマったというよ

    読まない、読めない、気が重くなる本(本を手放す1)。 - 晴れやかブログ
    sankairenzoku10cm
    sankairenzoku10cm 2020/11/21
    気持ちも持ち物も軽くして生きましょう。
  • 本を手放すついでに感想やコメントを書くというプロジェクトについて。 - 晴れやかブログ

    を手放すついでに感想やコメントをブログに書くというプロジェクトをやろうと思っています。 今日はこのプロジェクトに関する説明を書きます。 を手放すついでに感想やコメントを書くというプロジェクトについて。 はてなブログで読者登録させていただいている、あおさんの以下のブログでヒントを得ました。 30年前のレコード棚 あおさんのブログでは、CDを断捨離しながらレビューなどを書かれています。 懐かしい、私も以前よく聴いていたCDなども出てきて、そういう面でも楽しめます。 ところで、私はこの「手放しながらレビューを書く」という企画が面白いと思ったので、マネさせていただきます。 私の場合はCDではなく「」バージョン。 普通、レビュー記事を書くようなものって、その後は「持ち続ける」と思うのです。 でも、レビューを書きながら「持たない方向に行く」「手放す」というのが良いですね。 新しい分野への興味が出

    本を手放すついでに感想やコメントを書くというプロジェクトについて。 - 晴れやかブログ
    sankairenzoku10cm
    sankairenzoku10cm 2020/11/20
    自分はCDでも本でもなくレコード盤ですね。もう今は再生する装置も持っていませんが絶対に手放しませんww
  • 本と書類の断捨離の準備。 - 晴れやかブログ

    と書類の断捨離の準備をしようと思って、棚などを移動したのでブログに書きます。 こないだの断捨離をしたばかりですが、新しいことに興味が出てきて、またが増えてしまったことがきっかけです。 と書類の断捨離の準備。 以下の写真のように、棚に入り切らないは、その辺に放置してあります。↓ これを何とかしようというのが今回のプロジェクトです。 ウォークインクローゼット。 棚はウォークインクローゼットに入っていますが、向きが悪くてを見つけにくく、アクセスが悪いので、まず向きを変えました。 以下は向きを変えるビフォー写真です。↓ 洋服は奥まで取り出しやすいので一度このようにしたのですが、やはり、身体をかたむけないとが見えないのが不便。 そこで向きを変えたのです。以下はアフターです。↓ キューブボックスを2列ではなく1列にしたところ、何だかイイ感じ! 服もむしろ取り出しやすくなりました。

    本と書類の断捨離の準備。 - 晴れやかブログ
    sankairenzoku10cm
    sankairenzoku10cm 2020/11/19
    プロジェクトが成功してよかったです。
  • プチ一人旅 in セカンドハウス。 - 晴れやかブログ

    先日、プチ一人旅をしました。旅と言っても自宅から徒歩5分のセカンドハウスに一泊しただけなんですが。 ロフトに布団を持ち込んで。 我が家のセカンドハウスは、15平米にも満たない小さな1Kですが、ロフトがついています。 この急なハシゴの上にロフトがあります。 以下はロフトの様子です。↓ 秋が深まり、寒くなってきたのと、ちょっとビールでも飲んで、酔っぱらった時のための昼寝に備えて布団を運び込みました。↓ 布団も実は、ミニマリスト御用達みたいなエアリーマットレスとかを試してみようと思っていたのですが、節約のため、それはやめて、家に余っていた布団を持ち込みました。 暑いうちは、ロフトは暑苦しかったので殆ど使っていませんでしたが、寒くなって来ると、暖かい空気は上に行くので、ロフトがとても快適です。 布団を敷いて、ミニ湯たんぽを使い、昼寝も良いですが、こたつ代わりに布団の中でを読んだりパソコンやったり

    プチ一人旅 in セカンドハウス。 - 晴れやかブログ
    sankairenzoku10cm
    sankairenzoku10cm 2020/11/18
    気がすんじゃったんですね、というか、ごちそうさまというかww けどセカンドハウス?別荘?秘密基地?自分も欲しいです。
  • キッチンの油汚れ掃除をラクにする方法。 - 晴れやかブログ

    キッチンの油汚れによる掃除をラクにする方法を最近発見したので書きますね。 これで万能ってわけでもないけど、かなりラクになりましたので、その方法についてご紹介しますね。 キッチンの油汚れによる掃除をラクにする方法。 まず、以下の写真、見てください。↓ この怪しい物体が一体何か? と言いますと、器の水切りカゴ(3段のラック)です。 その水切りカゴにゴミ袋を被せてあります。それが上記の写真の物体の正体です。 フライパンで肉を焼くなど、油を使う料理をするときに、ゴミ袋をかけて、水切りカゴに油がかからないようにしたのです。 これが我が家なりの「キッチンの油汚れ掃除をラクにする方法」です。 料理が終わると、ゴミ袋の表面がうっすら油っぽくなっています。 あとはこのゴミ袋を捨てるだけです。 とてもラクなのでおすすめです。 油汚れの厄介なところは、フライパンの周囲の油はねよりも、油を含んだ水蒸気です。 こ

    キッチンの油汚れ掃除をラクにする方法。 - 晴れやかブログ
    sankairenzoku10cm
    sankairenzoku10cm 2020/11/17
    うちもコンロのすぐ横に水切りかごがあるのできっと汚れているんでしょうね。
  • 私が11月に捨てたもの見る?(2020年11月の捨て活)。 - 晴れやかブログ

    最近、11月に捨てたものについて書きます。 面白いかどうかはわかりません。どうってことのない不用品ばかりです。 どうってことのない不用品ばかりだから捨てたんですが。 11月半ばではありますが、捨てるたびに撮影している写真、あまりたまるのもどうかと思い、まとめて書きます。 私が11月に捨てたもの。 今回は捨てた順番に書いていきます。 まずは夏物の下片方です。↓ 記事が伸びてしまって脱げやすいものです。キッチンの床を拭いて捨てました。 次は髪の毛をまとめる輪ゴムです。↓ 布の内側のゴムが切れてしまいました。 しばらく使っていましたが、次第に髪の毛から抜け落ちるようになり、潮時だと思って捨てました。 それから次も下です。↓ 先ほど捨てたもののもう片方。別の日にキッチンの床を掃除して捨てました。 次はデスクまわりのゴミです。↓ 日記帳に附録で挟まっている鉄道マップなどと、デスクワーク中にべる

    私が11月に捨てたもの見る?(2020年11月の捨て活)。 - 晴れやかブログ
    sankairenzoku10cm
    sankairenzoku10cm 2020/11/16
    見る?とい言われたので見た~! 報告まで。
  • 寒さ対策3つと買ったもの。 - 晴れやかブログ

    寒さ対策3つと、買ったものについて書きます。 そろそろ寒い日も増えてきましたので、室内で暖かく快適に過ごすことがテーマになってきました。 それでは、最近私が行った寒さ対策3つについて書きますね。 寒さ対策3つと買ったもの。 私が行った寒さ対策は以下の3つです。 防寒スカートをはく。 暖かい下をはく。 電気代を余分に夫に払う。 それでは詳しく書きますね。 1. 防寒スカートをはく。 防寒スカートは、最近スーパーで購入しました。以下がそのスカートです。↓ お値段は約1800円(税別)です。 ユニクロで似たようなものは3000円もするので、1800円は安いですよね? 当初、ワークマンも安そうなので購入予定でしたが、それより前に近所のスーパーで出会ってしまいましたので即購入しました。 裏がフリースのキルティング。これをズボンの上から巻いています。 ズボンの上に着用するのでブカブカのLLサイズのも

    寒さ対策3つと買ったもの。 - 晴れやかブログ
    sankairenzoku10cm
    sankairenzoku10cm 2020/11/15
    防寒スカート、コンビニなら大丈夫な気がします。
  • 人生100年時代の下着の値段。生涯キャミソール代はいくら? - 晴れやかブログ

    人生100年と言われる時代、私も自分が100歳まで生きるのではないかと思っています。 嬉しいような怖いような。そしてお金の不安がいつもあります。 そこで、今日は100歳まで生きた場合の私の「生涯キャミソール代」はいくらなのかと計算してみることにしました。 ユニクロの5枚のキャミソール。 以下は、私が先日購入した、ユニクロの5枚のキャミソールです。↓ このキャミソールのお値段は、1枚590円(税別)で買いましたが、タイムセールだったようで、当は790円(税別)です。 5枚だと税込で4,345円。約4,500円とします。 なぜ5枚かと言いますと、ここのところ下着の見直しを行い、今のライフスタイルなら、5枚がベストだと感じたからです。 古い下着を2枚残したので、今は7枚持っていて多少ダブついていますが、今後もし買い替えるとしたら、5枚キープで良いと思いました。 1回の買い物で最大5枚ということ

    人生100年時代の下着の値段。生涯キャミソール代はいくら? - 晴れやかブログ
    sankairenzoku10cm
    sankairenzoku10cm 2020/11/14
    安心してお買い換えください。