sankaku-sikaku-maru-batuのブックマーク (11)

  • 花粉症対策マスク 売れ筋のものを紹介します! - MARU-LOG

    新聞に、 ◆花粉症対策マスク売れ筋ランキング なるものを発見しました。 東急ハンズさんの売れ筋花粉対策マスク売れ筋ランキングが書かれていたので取り上げてみたいと思います。 東急ハンズさんでは、花粉を防さぎ、着け心地を重視、白以外の色や香りがついていたり、様々なタイプが人気とのことです。 第1位 『PITTA MASK GRAY』 ピッタマスク(PITTA MASK) GRAY 3枚入 素材は柔らかく伸縮性のあるポリウレタンで、立体的な網目構造になっています。 花粉の侵入を防ぎつつも息苦しくならない。 洋服に合わせてコーディネートできるグレーが人気とのことです。 第2位 『ネピア鼻セレブマスク』 (日PM2.5対応)ネピア 鼻セレブマスク ふつうサイズ 5枚入 着け心地にこだわった。マスクの形が崩れにくいため、口元の空間を確保できる。 一日中快適に付けられる。 第3位 『ダチョウ抗体マ

    花粉症対策マスク 売れ筋のものを紹介します! - MARU-LOG
    sankaku-sikaku-maru-batu
    sankaku-sikaku-maru-batu 2018/02/27
    本格的に花粉の飛散が始まったのでマスクについて書き綴ってみました。
  • 口呼吸から鼻呼吸へ改善のススメ - MARU-LOG

    老人の鼻 今朝、近所をジョギングしていたところ、目の前から年老いた老人が自転車に乗ってきました。 よーく見ると老人の鼻には丸めたティッシュを鼻の穴に2つ詰めていました。 衝撃的でしたw 「いやさ、花粉症なのはわかるけど完全に鼻呼吸してないじゃん!口呼吸しかしていないじゃん!!」 と心でツッコミを入れておきました。 別の日にはシンクロ用ノーズクリップ(鼻栓)をしている老人も見かけたし(別人)、最近のご高齢は雑すぎやしなかと思ってます。 シンクロ用ノーズクリップ(鼻栓) 口呼吸は危険です 花粉の飛散もぼちぼち始まってきているので、花粉症の方は鼻の粘膜に花粉が触れないように対策するのはわかりますが、 はっきり言って口呼吸は危険です。 何が危険かといいますと、口で呼吸をすると口の中に菌を直に取り組んでしまうので病気になりやすくなります。 (参考:口を閉じれば病気にならない 健康は呼吸で決まる) 鼻

    口呼吸から鼻呼吸へ改善のススメ - MARU-LOG
  • 今話題の乗り物、セルフバランススクーター(ミニセグウェイ)が面白い件 - MARU-LOG

    ▼セルフバランススクーター 最近テレビや雑誌で話題のセルフバランススクーターって知ってますか? 自分が進みたい方向に体の重心を移動させるだけで簡単に操作できる、 次世代のセグウェイの様なスクーターです。 ▼商品概要 子供から大人まで幅広く楽しめる、 今まで高くて買えなかった、立ち乗りスクーターが手頃な価格になって登場、 乗ると病みつきになる乗り物です。 プレゼント 会社のイベント クラブ フェス 運動会 色々な場所へ持っていけば話題になることは必至! ▼乗ってみた感想 友人が上記のセルフバランススクーター(ミニセグウェイ)を持っているので乗せてもらいました。 乗り方はまず足元のステップによる体重移動で体を操作します、そして進みたい方向に足の重心を移動するだけです。 5〜10分程の練習ですぐに乗りこなすことができました! いや~、もともとセグウェイに乗ってみたかったのですが、購入すると約8

    今話題の乗り物、セルフバランススクーター(ミニセグウェイ)が面白い件 - MARU-LOG
  • 最近のマラソン大会などのエントリー費高騰について - MARU-LOG

    以前は頻繁にマラソン大会に出場していましたが、エントリー費高騰により最近はあまりマラソン大会に出場しなくなりました。 北海道、金沢、愛媛など地方遠征を楽しみに出掛けていたのですが、最近のマラソンブームの影響なのかエントリー費が昔に比べて値上がり傾向になってきています。 値段に伴う大会内容ならば良いのですが、 『高いエントリー費を徴収している割には大会運営が全くダメ』 『大会エントリー費を値上げしたのにも関わらず大会運営の質が低下』 なんて事もしばしありました。 ということで、 自分なりにお財布に優しくかつ運営もしっかりしている大会を探したところ、良さげな大会を見つけました。 NPO法人日アウトフィットネス協会さんが主催する大会です。 ▼大会趣旨 初心者にはやさしくアスリートには挑戦意欲をかきたてる大会運営 駅伝、ペア、ファミリーで家族や仲間と楽しく走れる 自動計測チップで格的なマラソン

    最近のマラソン大会などのエントリー費高騰について - MARU-LOG
  • 不要になったアウトドア用品は買取サービス「買うトドア」が便利ですよ! - MARU-LOG

    趣味で登山をやっています。 登山歴は10年ぐらいで、年に数回だけ地方の百名山など有名な山に登りに行くだけで、 普段は奥多摩や奥武蔵などの身近な山を登っています。 自分の登山スタイルは身近な低山であろうと装備をしっかり整えて登ることにしているので常に重装備です。 10年も登山を楽しんでいると装備が少しづつ増えていき、今では家の中は山用品で溢れかえっています。家族にも「なんとかしろ!」と言われる始末です。 山の装備も年々優れた物が販売されてくるので、物欲の塊みたいな自分は毎年新商品を購入してしまうので置き場が無くて当に困ってしまっていました。そこで、 古くなったものや使わなくなった登山用品を処分せずに、 『あ、売ればいいんじゃね!』 という発想が思い浮かびました。 フリマアプリやネットオークションなどは価格設定がよくわからなかったり、リサイクルショップに持って行くのも面倒なので、登山用品の買

  • 花粉症到来!花粉症対策グッズ【花粉 鼻でブロック】さっそく使用してみました! - MARU-LOG

    ちょっと早い感じもしますが花粉症が始まりましたね! 筆者は生粋の花粉症重傷者なので、目と鼻がムズムズしています。 花粉症は早めの対策が重要! なので、鼻腔に塗るだけの薬『花粉 鼻でブロック』さっそく購入し使用してみました。 購入してから朝、昼、夜、1日3回使用しています、鼻に塗った当初な粘着のある薬なので、鼻の中がかなり違和感がありましたが、 2~3日経過すると全く気にならなくなりました。 粘着素材が花粉を捕らえてくれているので、鼻腔に届く前に花粉を捕らえてくれるようです。 そのおかげか多少は鼻腔の炎症が例年よりも少ない感じがします。 花粉症の薬や注射に抵抗のある人はまず花粉 鼻でブロック試してみてはいかがでしょうか? アレルシャット 花粉 鼻でブロック チューブ入 30日分 出版社/メーカー: フマキラー メディア: ヘルスケア&ケア用品 購入: 3人 クリック: 81回 この商品を含む

  • ワークマンで販売されている「エアシェルジャケット」がかなり使えます! - MARU-LOG

    通勤・通学時や趣味でどこかにお出かけしたときに、 突然、雨が降ってきて雨具を持参していなく困ったことはありませんか? 普段から雨具を持参していれば良いのですが、重くて荷物の邪魔になったり、普段から持ち歩くのも面倒なときがありますよね、 ワークマンで今季から新しく販売された 『エアシェルジャケット』 がとても使えて便利ですよ! 約15cm 便利な収納袋付き! 薄い素材なのに防水機能抜群! お値段2,900円! 小さく収納できるので、普段はカバンに押し込んでそのまま使用しています。 雨だけではなく防寒対策にも使えるので、帰宅時に1枚羽!織る感じで使用もできます。 もちろん、旅先や普段のお出かけにも十分役に立ちますよ ! R-007 エアシェルジャケット | レインジャケット ウィンドブレーカー ウインドブレーカー ヤッケ 仕事ワークマン 釣り 登山 ジャケット ソフトシェル ソフトシェルジ

    ワークマンで販売されている「エアシェルジャケット」がかなり使えます! - MARU-LOG
  • 雪掻きに最適なグッズを書き綴ってみます。 - MARU-LOG

    雪掻き作業をしたあとに大切なことって、 集めた雪を溶かすことが大切になりますよね、 大雪から1週間経過しましたが、いまだに雪が溶けずに残っています。 土の上にある雪は地熱や溶けた雪が地面に染み渡るので、ほっておいてもそのうち雪は無くなっていきますが、 アスファルトの上にある雪はほっておいておくと溶けずに氷ついてしまいます。 さらに雪掻きして積み上げた雪を、そのままにしておくと氷ってしまい、氷塊になっていつまでも溶けずに残ってしまいます。 集めた雪を日当たりの良い場所に持っていき、こまめに撒けば雪解けは早いのですが、 普段、仕事や家事などでお忙しい方には、何日も雪掻き作業に時間を割くことはできないのが現状です。 そこで忙しい人にオススメな雪掻き便利グッズを紹介したいと思います。 ①凍結防止剤 トクヤマ 塩化カルシウム 粒状 25kg 融雪剤・防塵剤・凍結防止剤 出版社/メーカー: トクヤマ

    雪掻きに最適なグッズを書き綴ってみます。 - MARU-LOG
  • 乾燥肌の30代筆者が使用してこれだ!と思った【尿素配合 ボディミルク】を紹介します! - MARU-LOG

    自分は毎年『乾燥肌』に悩んでいます。 いろんな業者から発売されている乾燥肌に効くクリームや乳液を使用しましたが、効き目はイマイチでした。 しかし、最近、購入した資生堂から発売されている『尿素配合 ボディミルク』を使用したところ、いままで乾燥して痒くてたまらない肌が、びっくりするぐらい無くなりました。 全身にすばやく うるおい浸透 スーッとのびて ベタつかない 乾燥が気になったときや就寝前に、適量を手に取り、かさつきの気になる部分になじませて使用します。 パッケージには 全身の気になる乾燥に、スーッとかるくのび、うるおいを与える。 ベタつかないうるおいベースを採用し、心地よい使用感。 と記載されています。 使用感 柔軟にする尿素配合の伸びの良いボディミルクです。 クリームというよりは、乳液という感じなので少量でも手で伸ばすと広範囲に肌へ塗ることが出来ます。 クリームと違い、水分性が強いので肌

    乾燥肌の30代筆者が使用してこれだ!と思った【尿素配合 ボディミルク】を紹介します! - MARU-LOG
  • 48年ぶりの大寒波到来、水道管凍結防止作業をやってみました! - MARU-LOG

    連日、NHKのニュースを見ていると水道管の凍結防止の呼びかけをしているのをよく見ます。 ニュースで水道管凍結被害が各地で起きているとのことを言っていました、 我が家にも外に水道があるので、水道管の凍結防止をさっそくやってみることにしました。 我が家の水道管はむき出しになっていなくカバーが取付けられているので、水道管凍結用のカバーを購入しなくても大丈夫みたいです。 しかし、蛇口はむき出しなので、蛇口の凍結防止対策をしなければと思いました。 家族に凍結防止対策の事を話したところ、委託しているガス業者から水栓保温材が先日届けられていた事が判明しました。 水道管凍結作業開始 タオルを使った凍結防止方法やAmazon楽天市場で水道管凍結防止グッズを購入しレビューしようと思っていたところ、まさか業者による提供があるとは思ってもいませんでした。 せっかくなので業者からの手順を参考までに書いてみます。

    48年ぶりの大寒波到来、水道管凍結防止作業をやってみました! - MARU-LOG
  • 栄養補給に最適な飲み物【コカコーラ】の魅力を書いてみます! - MARU-LOG

    誰しも一度ぐらいは飲んだことがある飲み物、 『コカコーラ』 炭酸飲料で暑い日に氷を入れて冷やして飲むと最高においしいですよね、 普通に飲んでもおいしいコーラですが、実はおいしいだけではなく体にとても良いと言われています。 ラベルを見ると、 果糖ブドウ糖液やカフェインが混入されています。 果糖ブドウ糖液とは? ブドウ糖も果糖も重要なエネルギー源です。 炭水化物が分解されるとブドウ糖になります。 果糖は果物に含まれる甘み成分。 ジュースに入っている、「果糖ブドウ糖液糖」ってなんですか... - Yahoo!知恵袋 栄養補給に効果あり 自分は趣味でトレイルランニング(山岳レース)をやっています、 山を登ったり下ったり走ったりと長時間とにかく動き続ける競技なので、エネルギーがすぐに枯渇してしまいます。 山岳レースには途中に休憩スポットがあり、飲み物や軽をいただけるのですが、自分がまず一番始めにい

    栄養補給に最適な飲み物【コカコーラ】の魅力を書いてみます! - MARU-LOG
    sankaku-sikaku-maru-batu
    sankaku-sikaku-maru-batu 2018/01/24
    上手く説明を書けたのだろうか?
  • はてなブログ初めました! - MARU-LOG

    初めましてMARU-SANと申します。 ふざけたニックネームだと思われますが、よーく考えて思いついたネームです。 この度ははてなブログにてブログを始めることにしました。 過去に少しだけ別のブログを書いたことはあるのですが、長く続かず...、 今度こそは長く続けようと思い、長く続けれそうなテーマを考えました、 それは、 『自分で購入した物で便利だったものやお薦めしたい物を紹介する』 です。 自分の身近にあるものを紹介なのでネタ切れには困らないかなと(笑) なるべく毎日更新をしていこうと思っていますが、もしかしたら不定期になっていまうかもしれません! なるべく飽きずに継続出来るように頑張っていきたいと思っておりますので、宜しくお願いいたします。

    はてなブログ初めました! - MARU-LOG
  • 1