タグ

ブックマーク / kido-ari.hatenablog.com (50)

  • 2018年が楽しみな漫画・2017年に読んだ面白いオススメの漫画15作品 - 今にも崩れそうな本棚の下で

    タイトル通りの漫画紹介。 アクション、恋愛SF、コメディ、サスペンス、ヤンキー・不良などいろんなジャンルが揃ってます。 まだ連載が長くないもの中心です。 映像研には手を出すな!(大童澄瞳) 15で少女は、あれになる。(江晴) 人馬(墨佳遼) 言解きの魔法使い(結月さくら) きみを死なせないための物語(吟鳥子) からかい上手の元高木さん(稲葉光史、山崇一朗) シンギュラリティは雲をつかむ(園田俊樹) 火色の文楽(北駒生) 天地創造デザイン部(蛇蔵、鈴木ツタ、たら子) 御手洗家、炎上する(藤沢もやし) ここは今から倫理です。(雨瀬シオリ) 東京卍リベンジャーズ(和久井健) 星明かりグラフィクス(山和音) 来世は他人がいい(小西明日翔) 虚無をゆく(水上悟志) 映像研には手を出すな!(大童澄瞳) 2017年に読んだ中でトップレベルの面白さ。 読んでない人は「手を出し」ましょう! 女子高生

    2018年が楽しみな漫画・2017年に読んだ面白いオススメの漫画15作品 - 今にも崩れそうな本棚の下で
    santambo
    santambo 2018/01/05
    Thank*´Ο`*you
  • ブログ開設1年が経ち、累計アクセスが50万を超えたこと - 今にも崩れそうな本棚の下で

    しばらく記事を書いていませんでしたが、ふと気付くと、ブログ開設してから1周年。 それとともに、累計アクセス数(PV)も50万を超えていました。 (今は53万くらい) 一つの節目であるということと、久々の更新の肩慣らしに、ブログについて考えたこと、感じていることを書いてみようと思います。 運営報告の類に興味がない人は読まない方が良いかもしれません。 1  アクセス数とその根源 単純計算すると、アクセス数は月4〜5万。 もっとも、以前の記事(ブログに2日間で15万以上のアクセスがあった話 )に書いたように、2日間で15万くらいアクセスがあった期間があったので、その分を除くと、だいたい月3万くらいでしょうか。 ブログを始めて1ヶ月目のアクセス数が約2万3000だったこと(ブログ開設1ヶ月のアクセス数は約2万3000!)を考えると、成長の無さが伺えます。 (更新頻度が大幅に低下な割には安定している

    ブログ開設1年が経ち、累計アクセスが50万を超えたこと - 今にも崩れそうな本棚の下で
  • 人が恋におちる瞬間を見たことはありますか?ー心に響く「沼落ち」ブログ記事等100選 - 今にも崩れそうな本棚の下で

    「沼落ち」。それは、特定のジャンルにハマること。 最近、「沼落ち」した人のブログ記事を好んで読んでいます。 これがいくら読んでも飽きないんですよね。 名作恋愛漫画「はちみつとクローバー」の冒頭に、「人が恋におちる瞬間を はじめて見てしまった」という名シーンがあります。 「沼落ち」をした体験の記事を読むことは、このシーンのような、「人が恋におちる瞬間」を追体験することに他ならないのです。 というわけで、心に響いた沼落ちブログ記事等のご紹介です。*1 ※万が一、この記事からのリンクの削除を希望される方がいましたら、できる限り対応しますので、何らかの方法でご連絡ください。 男性アイドル・アーティスト・バンドマン・声優の沼 ジャニーズ LDH(EXILE・三代目J Soul Brothers・HIGH&LOW) その他 MeseMoa.(むすめん。) 韓国・K–POP BOYS AND MEN そ

    人が恋におちる瞬間を見たことはありますか?ー心に響く「沼落ち」ブログ記事等100選 - 今にも崩れそうな本棚の下で
    santambo
    santambo 2017/10/06
    素晴らしいですヽ(^0^)ノ
  • 「お前その単語使いたいだけちゃうんか」と言いたくなる桃太郎 - 今にも崩れそうな本棚の下で

    むかしむかし、あるまなざし村に、キモくて金のない陰キャのおじいさんと、グッドルッキングなおばあさんが、ほっこりと暮らしていました。 ある日、おじいさんは山へ柴刈りに、おばあさんは川へ洗濯に行きました。 それは、日々繰り返される一時的なディアスポラ。 おばあさんが川で洗濯をしていると、川の上流から、インスタ映えするファビュラスな桃が流れてくるのに気付きました。 桃に気付けたのはセレンディピティのおかげです。 大きな桃にセンス・オブ・ワンダーを感じたおばあさんは、おじいさんの意思を忖度してこれを持ち帰りました。 家に帰ってから桃を割ってみると、中から元気な男の子がスピンアウト。 子どもに恵まれずルサンチマンを抱えていたおじいさんたちは、この僥倖に「ジェネリック代理母だ」と大喜びです。 「桃から子どもが生まれた」というパワーワードにちなみ、子どもは桃太郎と名付けられました。 第四の壁を破っている

    「お前その単語使いたいだけちゃうんか」と言いたくなる桃太郎 - 今にも崩れそうな本棚の下で
  • 「『差別する自由』などというものはない」という記事がよく分からない - 今にも崩れそうな本棚の下で

    ※この記事はこのブログの多くの記事と異なり、漫画と関係がありません。 ※この記事は憲法や法律、差別などに興味がない人が読んでも面白くないと思います。 先日、以下の記事を読みました。 www.watto.nagoya 読んでもよく分からないところがあったので、今日はよく分からなかった部分やこの記事(以下では、記事といいます。)を読んで考えたことを書きたいと思います。 形式論理(命題1、2からの命題3の導出)について 命題1〜3について 命題1 命題2a 命題2b 差別する自由の有無について 形式論理(命題1、2からの命題3の導出)について 記事において、わっとさんは、以下の命題を挙げます。 命題1「人権を制限するのは人権だけ(他人の人権を制限するときに限り人権は制限を受ける)」 命題2「人権のもっとも重要な要件の一つである『差別からの自由』は『差別する自由』と対立する」 命題3「よって『

    「『差別する自由』などというものはない」という記事がよく分からない - 今にも崩れそうな本棚の下で
    santambo
    santambo 2017/09/13
    激しく共感ですd(^_^o)
  • タイバニ、ヒロアカ、ワンパンマン…「職業ヒーローもの」というジャンル - 今にも崩れそうな本棚の下で

    「TIGER & BUNNY」(タイバニ)、「僕のヒーローアカデミア」(ヒロアカ)、そして「ワンパンマン」。 これらの作品の類似点の話です。 共通点とメリット これらの作品に共通しているのは、 ・ヒーローが活躍する ・作品内世界において、ヒーローは組織化され、職業として存在する ・ヒーローの市民からの人気も重要とされる という点です。 こういう設定が便利なのは、 ・様々なヒーローを自然に登場させることができる ・コスチュームやヒーロー名は知名度や人気を上げるためでもあると理由付けできる ・ヒーローが敵と戦う理由付けを逐一設定する必要がない といったところでしょうか。 あとは、ヒーロー物が陳腐化しすぎたことも要因かもしれません。 今日では、真正面からはヒーロー物を描きにくく、ビジネス色のある要素を入れて、パロディ的な目配せを必要があるのではないでしょうか。 ジャンルの起源・源流 では、こうい

    タイバニ、ヒロアカ、ワンパンマン…「職業ヒーローもの」というジャンル - 今にも崩れそうな本棚の下で
  • ジャニオタの文章力は異常ー非ジャニオタが心を動されたブログ記事70選+α - 今にも崩れそうな本棚の下で

    つねづね思っていたことなんですが、ジャニーズオタク(ジャニオタ、ジャニヲタ)の人の文章力、高すぎませんか?という話です。*1 普段の記事と違って、漫画はあまり関係ありません。 私とジャニーズ ジャニオタが好きなジャニーズを語る コンサート・ライブの感想 ジャニオタが他ジャンルにハマる・体験する 解説・紹介系記事 SMAP解散騒動 その他色々 なぜ文章力が高いのか? ジャニーズ漫画(公認・非公認) ジャニオタにオススメの漫画 最後に 私とジャニーズ 最初に断っておくと、私自身はジャニーズのことはほとんどよく知りません。*2 多分、世間の平均かそれ以下くらい。 SMAPと嵐くらいは分かるけど、あとはメジャーな番組のレギュラーで出ている人くらいしか分からない、しかも所属グループはあやふや、という感じです。 ジャニオタと聞いて思いつくのは、 ・闇金ウシジマくんのキャラ、通称「ジャニオタ」(ゲイの

    ジャニオタの文章力は異常ー非ジャニオタが心を動されたブログ記事70選+α - 今にも崩れそうな本棚の下で
  • なぜ異世界転生モノ・なろう系小説は安易にレベルやスキルの概念を導入するのか? - 今にも崩れそうな本棚の下で

    ゲーム内の世界でもないのに、なんで異世界でレベルやスキルの概念があるんですかね? 最近、立て続けにそんな感じの作品に触れたので考えてみました。 ただ、この辺のジャンルはそんなに詳しくないので的外れかもしれません。 1  先行人気作品の影響 MMORPGの中に閉じ込められる、みたいなタイプの世界観なら、ゲーム的な概念はあって当然なんですよね。 そうしたタイプの作品が先行して人気が出ているのでこれに後発作品がのっかった、または、読者も似たような作品を求めた、ということが考えられます。 ゲームのノベライズがその先駆けである可能性もあるでしょう。 2  主人公の成長や彼我の戦力差の明確化 主人公が成長しました、と言われても、うまく描写しないといまいち読者には伝わりません。 その点、レベルが1上がった、とか、〇〇のスキルを覚えた、と言われると分かりやすいですよね。 また、敵の見た目などの描写だけで敵

    なぜ異世界転生モノ・なろう系小説は安易にレベルやスキルの概念を導入するのか? - 今にも崩れそうな本棚の下で
  • クジラックスに埼玉県警が「配慮」を求めた件の整理 - 今にも崩れそうな本棚の下で

    埼玉県警が、漫画家(主に成人男性向け)のクジラックスに対し、漫画を模倣した犯罪が起こらないよう配慮を求めた件が話題になっています。 この件について、事実関係等を整理してみました。 1  事実関係 作品発表以前の状況 問題の作品「がいがぁかうんたぁ」発表以前にも、放射能検査を装って家に侵入する手口自体は存在していた。 (?  そういう情報を見かけたのですが、ソースが不明でした。) ※追記:ブックマークコメントで教えていただきましたが、こちらの事例7に類似の手口の記載があり、2011年から手口自体はあったことがわかります。http://www.kokusen.go.jp/news/data/n-20110721_1.html 問題となった作品「がいがぁかうんたぁ」について クジラックスが発行した同人誌(個人誌)作品(2013)。 (商業出版されたものに比べて流通量は少ないと思われる。もっとも、

    クジラックスに埼玉県警が「配慮」を求めた件の整理 - 今にも崩れそうな本棚の下で
  • 「とある魔術の禁書目録」のように漢字にカタカナのルビを当てるタイトル - 今にも崩れそうな本棚の下で

    とある魔術の禁書目録(インデックス)、ロクでなし魔術教師と禁忌教典(アカシックレコード)など、漢字に英語的なルビをふる当て字のタイトルの作品、多いですよね。 気にはなっていたのですが、同じように気にしている人がいたので、この際、歴史をたどってみました。 この手のラノベ・アニメのタイトルっていつからある? 踊る騎士(ナイト)(1938) 狼の紋章(エンブレム)(ウルフガイシリーズ)(1971) 地球(テラ)へ…(1977) 酔拳(ドランクモンキー)(1979) 闘将‼︎拉麺男(ラーメンマン)(1982) 聖戦士(オーラバトラー)ダンバイン(1983)  ※誤解でした 造物主(ライフメーカー)の掟(1983) 冥王計画(プロジェクト)ゼオライマー(1983) 吸血鬼(ヴァンパイア)ハンターD(1983) やるっきゃ騎士(ナイト)(1984) 巨神(ジャイアント)ゴーグ(1984) ドラえもん

    「とある魔術の禁書目録」のように漢字にカタカナのルビを当てるタイトル - 今にも崩れそうな本棚の下で
    santambo
    santambo 2017/06/09
    スバラシイ (o^-’)b !
  • 無能力者VS異能力者を描く知略サスペンス「無能なナナ」 - 今にも崩れそうな本棚の下で

    今回、ご紹介する漫画は「無能なナナ」。 できれば、この記事を読む前に、以下のリンクから第1話を読んでみてください。 www.ganganonline.com 舞台は、能力者が集められた孤島の学園。 炎を操る能力者や氷を操る能力者など能力者モノでありがちな能力者たちが揃っています。 一方、主人公のナナは、何も能力を持たない無能力者。 実は、ナナは、人類の脅威となり得る能力者を抹殺すべく、国家から送り込まれた暗殺者なのでした。 ナナが、能力がないながら、頭脳を駆使して強力な能力者たちを人知れず殺害していくストーリーです。 主人公が、無能力者・暗殺者だとバレないように一人ずつ仕留めていくところにサスペンス感がありますね。 能力バトルものの無能力者は、よく登場しがちですが、それでも体術があったり優れた技術があることが多いでしょう。 (通りすがりのサラリーマンとか超人戦線のキャラとか) そういうタイ

    無能力者VS異能力者を描く知略サスペンス「無能なナナ」 - 今にも崩れそうな本棚の下で
    santambo
    santambo 2017/06/07
    。。。φ(ー` )メモメモ
  • 「現実の犯罪を元ネタにした漫画」を巡る議論のあれこれ - 今にも崩れそうな本棚の下で

    先日、現実の犯罪と(特に性犯罪が絡むもの)を元ネタにした漫画(特に性的なもの)について、議論が起こっていました。 この議論においては、色々な問題が一緒くたにして論じられているような気がします。 個人的な好き嫌い 特定の種類の漫画を個人的に好きか嫌いかという意見の表明の場合。 これは、人が言うのであれば、真偽や当否は問題とならないでしょう。 ただし、そこから一足飛びに「規制すべき」にはつながりません。 また、あらゆる種類のフィクションについて、その種類のフィクションを嫌いな人間が存在し得る、というのは気をつけておきたいところです。 規制をすべきか否か こちらの問題は、個人的な好き嫌いとは大きく異なります。 表現の自由なども関わってくるでしょう。 規制をすべきであるという立場については、様々なバリエーションが考えられます。 ①私が気に入らない漫画は全て規制すべき ②現実の犯罪(性犯罪)を元ネ

    「現実の犯罪を元ネタにした漫画」を巡る議論のあれこれ - 今にも崩れそうな本棚の下で
  • 石井館長が女子高生に転生する漫画「どるから」 - 今にも崩れそうな本棚の下で

    なんかまた不思議な設定の漫画が始まりましたね…。 K1の創始者、石井館長が脱税などの件で懲役を受けた後、トラックに轢かれて女子高生に転生するという漫画です。 わざわざ石井館長じゃなくて架空の空手家で良いんじゃないか?とか、脱税の件まで現実のことを取り入れなくても良いのでは?とか色々と疑問がわいてきますが、そういうツッコミどころもあえて見せた上で、バズるのを狙ってるんでしょうか。 アオリには、「格闘×ビジネス×女子高生」「もし女子高生が気で空手ビジネスを始めたら…!!」とあるので、格闘ビジネス的な話が今後でてくるのでしょう。 いきなり脱税の話を突っ込んでくるあたり、業界裏話的な内容も出てくるのかもしれません。 ところで、こういう「身体は女性、魂(?)が男性」のキャラのサービスシーンがあった場合、読者は果たして喜べるのでしょうか? 幼女戦記(転生)、俺とヒーローと魔法少女(変身)、らんま1/

    石井館長が女子高生に転生する漫画「どるから」 - 今にも崩れそうな本棚の下で
    santambo
    santambo 2017/06/01
    どうなるかワクワクですねd(^_^o)
  • 人気漫画のスピンオフはなぜ「つまらない」「ゴミ」と言われるのか - 今にも崩れそうな本棚の下で

    こんな記事がありました。 anond.hatelabo.jp 漫画のスピンオフが総じて「つまらない」だの「ゴミ」だの言われていますが、さて、どうなのでしょうか? そもそもスピンオフ漫画一般が「つまらない」といえるのか? これは、漫画の面白い・つまらなさをどう定義してどう測定するのか、ということになってくるので、そう簡単には結論は出せません。 ただ、個人的な印象でいえば、たしかにスピンオフ漫画にはつまらないものも多いように思います。 では、なぜそう感じるのか、仮につまらないものが多いのであればその理由として何が考えられるか、を検討してみたいと思います。 スピンオフ漫画をつまらなく感じやすい理由 読む前からハードルが上がっている スピンオフの元になった漫画は、スピンオフができるくらいですから、大抵人気漫画で、それなりの面白さがあります。 スピンオフ漫画を読むときには、元の漫画のレベルを期待して

    人気漫画のスピンオフはなぜ「つまらない」「ゴミ」と言われるのか - 今にも崩れそうな本棚の下で
  • カジュアルな著作権侵害の話 - 今にも崩れそうな本棚の下で

    年度末の忙しさでバタバタしていたら、一ヶ月以上ブログを放置してました。 久々の更新は、単なる愚痴です。 先日たまたまあるツイートを見つけました。 BLEACHの専門用語で書いた桃太郎、相当COOL。 pic.twitter.com/er67QjF7tB — あキレす (@sagozocombo) 2017年4月29日 このブログの記事に言及してくれてはいるのですが、その方法が 記事を表示したスクリーンショット。 「相当COOL」と言ってもらえるのはありがたいですが、やり方としては著作権侵害なんですよねえ…。 ネット上ではカジュアルな著作権侵害が横行してるので、いまさら驚くこともないですが、自分でされたのを発見するのはほぼ始めてです。 逆にスクリーンショットとって貼る方が面倒じゃないんですかね? リンクを貼るまでいかなくても、せめてブログ名ぐらいは表示してほしい… 以上、愚痴でした。 近いう

    カジュアルな著作権侵害の話 - 今にも崩れそうな本棚の下で
  • はてなーの知らない爆サイ・ホスラブの世界 - 今にも崩れそうな本棚の下で

    爆サイという掲示板を知っているでしょうか? 爆サイ.com−日最大級のローカルコミュニティ掲示板 私自身、よく閲覧するというわけでもないですが、存在自体は知っており、そこそこメジャーな存在だと思っていました。 ところが、 「爆サイで晒されてた」という記事についたコメントを見ると、「知らなかった」というものが多くて意外でした。 anond.hatelabo.jp 独特のユーザー層を持っているという掲示板群という意味では、「ふたば☆ちゃんねる」界隈もありますが、こちらの話題では、普通に知っている前提でのコメントが多いのと対照的です。 (例えば、コメントしてる人が違うので、単純に比較はできませんが。) はてなブックマーク - そろそろ二次裏、およびふたばちゃんねるというサイトや文化を大真面目に.. http://b.hatena.ne.jp/entry/roll8.hatenablog.com

    はてなーの知らない爆サイ・ホスラブの世界 - 今にも崩れそうな本棚の下で
  • BLEACH短歌・40首 - 今にも崩れそうな本棚の下で

    「ドラえもん短歌」があるんだから、BLEACH短歌があっても良いんじゃな意でしょうか。 わりとそのまんまのも多いですが、ご笑覧ください。 鬼道 1  自壊せよ ロンダニーニの黒犬よ 自ら喉を 搔き切るがいい 2  テッサイは 詠唱破棄で 使ってる 飛竜撃賊震天雷炮 3  君臨者よ 壁に僅かに爪立てよ 破道の三十三蒼火墜 4  使えれば LINE要らずか 縛道の 七十七の 天挺空羅 5  縛道の 八十一の 断空で 九十未満の 破道を防ぐ 6  結合し 反発しては 地に満ちて 己の無力を知れ黒棺 斬魄刀・卍解 7  2回だけ 斬れば勝てると 強すぎて 強者に効かぬ 弐撃決殺 8  卍解の 解号は全て カッコ良い 例外的な 「お早う」以外 9  オサレ度も 流刃若火が 総隊長 万象一切 灰燼と為せ 10  京楽の 花天狂骨 〆の段 糸切鋏 血染喉(ちぞめののどぶえ) 11  斬りつけた 物の重さ

    BLEACH短歌・40首 - 今にも崩れそうな本棚の下で
  • なぜ「やれたかも委員会」は面白いのか - 今にも崩れそうな本棚の下で

    あのとき、もしかしたらあの女の子とやれたかもしれない。 そんな淡い思い出について、「やれた」か否かを判定する漫画「やれたかも委員会」。 cakes.mu 毎話すごく面白いんですが、なぜこの漫画が面白く、また人気があるのでしょうか? ※この記事には「やれたかも委員会」のネタバレを含みます。 1  議題・判定が絶妙 この漫画の基的な流れは、 判定を求める人が、やれたかもしれない、だけどやらなかった(やれなかった)思い出を話す ↓ やれたかも委員会の委員会、能島明とパラディソはそれぞれ「やれた」、月 満子は「やれたとは言えない」と札を上げ、委員会としては「やれた」の判定 ↓ 月満子が「やれたとは言えない」理由をコメント となっています。 議題の内容とこの流れがすごく絶妙なんですよね。 毎話につくはてブのコメントなどを見ると、必ず「やれた」派と「やれたとは言えない」派のコメントがあります。 それ

    なぜ「やれたかも委員会」は面白いのか - 今にも崩れそうな本棚の下で
  • ワールドトリガー菊地原士郎の魅力 - 今にも崩れそうな本棚の下で

    今回は、ワールドトリガーの菊地原士郎に着目してみました。 毒舌、風間好き、実は優しいところもある(多分)、と魅力いっぱいな菊地原の登場シーンを見ていきましょう。 (以下、全体的にワールドトリガーの部分的なネタバレを含んでいます。) 邂逅編の菊地原 黒トリガー争奪戦編の菊地原 ボーダー入隊編の菊地原 大規模侵攻編の菊地原 B級ランク戦(ROUND1〜4)での菊地原 ガロプラ編での菊地原 B級ランク戦(ROUND5、ROUND6)での菊地原 今後の菊地原 邂逅編の菊地原 風間隊は遠征中のため出番なし。 黒トリガー争奪戦編の菊地原 トップチームが帰還し、玉狛支部を急襲。 ここで菊地原が初登場します。 はじめてのセリフは 「風間さん こいつら無視して黒トリガー奪りにいっちゃダメなんですか?うちの隊だけでも」。 この提案はあっさり風間に却下されます。 まあ状況説明用ですね。 「こいつら」呼ばわりして

    ワールドトリガー菊地原士郎の魅力 - 今にも崩れそうな本棚の下で
  • ボディビルダーから還暦超えまで!変わり種の魔法少女マンガ9作品 - 今にも崩れそうな本棚の下で

    今回は、魔法少女モノのパロディ・変わり種的なマンガをまとめて紹介します! 魔法少女育成計画(遠藤浅蜊、マルイノ、江戸屋ぽち) 魔法少女による能力バトル・デスゲームもの。 原作はライトノベルです。 何も知らずに魔法少女になった少女たちが、マスコットキャラの策略で、過酷な運命に巻き込まれる…というところは、まどかマギカと似ていますね。 能力バトルとしては、単なるパワーバトルではなくて非常に好みです。 ただ、展開が早すぎるきらいがあるので、もう少しじっくり描いてくれてもよかったかなー、と思います。 魔法少女プリティ☆ベル(KAKERU) 35歳男性のボディビルダーが魔法少女に。 男性の「魔法少女」というのは、語義矛盾みたいなものなので、来、とても斬新な設定なはずですが、今日では、そこまで珍しいものではありません。 しかし、男性といっても、見た目が女性的だったり、爽やか系イケメンだったりするキャ

    ボディビルダーから還暦超えまで!変わり種の魔法少女マンガ9作品 - 今にも崩れそうな本棚の下で