タグ

2021年4月11日のブックマーク (2件)

  • ArduinoUNOでロータリエンコーダを読む 立ち上がりエッジ読み取り - 明日は我が身の備忘録(あすびぼ)

    前回に引き続き、いまだに重い腰を上げてArduinoのスケッチ例を試してArduinoの使い方を学んでみる。今回は少し正確な角度検出をしたくなったので、Amazon中華製ロータリーエンコーダを購入してArduinoで回転角度を測れるようにしてみた。今回は逓倍なしの立ち上がりで読みとり。 中華製ロータリーエンコーダとArduino ロータリーエンコーダ まずロータリーエンコーダとは、軸の回転をパルス出力に変換する装置のこと。つまり、1回転するたびに36パルスを出力するロータリーエンコーダがあったとるすと、10 deg. ごとに1パルスを発生させることになる。下の図にパルスの定義を示す。1パルスとは波形の立ち上がりから次の立ち上がりまでのこと。 エンコーダ1相波形 このようにパルスの数をカウントすれば回転した角度、回転数がわかる。しかし、どちらの方向に回転したかはわからない。絶対に一方向に

    ArduinoUNOでロータリエンコーダを読む 立ち上がりエッジ読み取り - 明日は我が身の備忘録(あすびぼ)
  • 【Arduino】スピードメータ,タコメーターの製作 | AkiRacing.com

    記事一覧 エコラン用ECUの自作 No.1 概要 エコラン用ECUの自作 No.2 インジェクタ編 エコラン用ECUの自作 No.3 インジェクタ駆動回路編 エコラン用ECUの自作 NO.4 プログラム編 (更新)2018/01/12 サーボを用いたメータの項目を追加 2018/02/16プログラムについて補足を追加 現在,ECUの製作の記事を書いていますが,この機能の一部として,タコメータ/スピードメータがあります. 今回は,この機能だけに内容を絞って説明していきたいと思います. まず,Arduinoなどのマイコンを使用して,回転数を測る方法は,大きく分けて2種類あります. 一定期間にセンサが反応した回数を測定する方法 これは,一定時間でのセンサの反応回数をカウントする方法です. 例として,1秒間にセンサが50回反応した場合,(50÷1)×60より,3000[rpm]であるということがわ

    【Arduino】スピードメータ,タコメーターの製作 | AkiRacing.com