2020年9月24日のブックマーク (4件)

  • 【主婦業9割削減】スッキリ!で見た最新家電の導入と食の割り切り方 - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント

    スーパーの弁当や冷を活用 朝の情報番組スッキリ!を見ていたら、「主婦業9割削減」で話題の奥さんが出演していました。 7歳と5歳と1歳のお子さんがいて、36歳の夫と5人暮し。 家事と育児のてんてこ舞いを脱却し、仕事を続けるために導入したのが最新家電とへの意識を変えたそうです。 50代後半の私には画期的だったので、お伝えします。 スポンサーリンク 日女性は家事時間が長い 素材を活かした事 時間のゆとりは心の余裕 まとめ 日女性は家事時間が長い 事作りや掃除に洗濯 世界で一番、日女性は家事や育児にさく時間が長い。 そんな調査結果があります。 私自身、夫婦ふたり暮らしなのに1日中、仕事と家事をこなして合間にブログを書いていますが……。 スッキリ!に登場したのは、千葉県で結婚相談所をご主人と営む唐仁原景子さん・40歳 思い切って『主婦業9割削減』を宣言し、実行に移すのです。 ドラム式洗

    【主婦業9割削減】スッキリ!で見た最新家電の導入と食の割り切り方 - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント
    sapic
    sapic 2020/09/24
    私も昔家事の手間を減らそうとドラム式のお高い洗濯機を購入したのですがわずか5年弱で故障してしまったのと物によっては乾燥まで一気に済ませられなかったので縦型の洗濯機に戻しました。今どきのはどうなのかな…
  • ストーリーで単語を学ぶ「[改訂版]『速読英単語』中学版」は小学英語から高校受験まで! - 知らなかった!日記

    「[改訂版]『速読英単語』中学版」を購入 表紙がシンプルで持ち歩きしやすい大きさ 改訂版の特徴 楽しく英文を読みながら英単語を習得できるだった 子どもが使いたくなる工夫がある 音読英文の内容が面白く程よい量 イラストや余白があり、小学生にもOK すぐに日語訳を確認できる 赤シートや単語隠し用シート、記録用紙付き 例文が豊富 「[改訂版]『速読英単語』中学版」対応の書き込み式単語ノートも 購入のきっかけ 英文から単語を学ぶ方式がいいけれど大変! 小学生にはという思い込みを打ち破るブログ記事 久しぶりに市販のお勉強系のの話です。 「[改訂版]『速読英単語』中学版」を購入 表紙がシンプルで持ち歩きしやすい大きさ インターネットで注文したので、A4サイズを想像していたのですが、 文庫サイズでびっくり。 子どもが学校で使うノートのおよそ半分の大きさです。 これなら、気軽に外出先にも持って行け

    ストーリーで単語を学ぶ「[改訂版]『速読英単語』中学版」は小学英語から高校受験まで! - 知らなかった!日記
    sapic
    sapic 2020/09/24
    速読英単語に中学版があるのを知りませんでした!英文法の本ではくもん出版の中学英文法の本なんかも小学生でもわかりやすいと思います。
  • 【独眼写】椿原天満宮の狛犬 - 金沢おもしろ発掘

    金沢 晴れ、今日の午前中退院です(喜) 椿原天満宮の狛犬は、この5月に撮りに来ており、まさか病院まどから毎日見ることになるとは思いませんでした。森ははっきり見えますが、狛犬はさすがに9Fからは見えません(笑) 【撮影場所 金沢市天神町1-1-13:2020年09月16日 DSC-RX100M3】 kanazawa10no3.hatenablog.com ランキング参加中でもう一押しお願いします にほんブログ村 金沢市ランキング

    【独眼写】椿原天満宮の狛犬 - 金沢おもしろ発掘
    sapic
    sapic 2020/09/24
    退院おめでとうございます。あまりご無理なさらないでくださいね。
  • コロナ禍の大学② 犬だって「罪と罰」くらい読むゾ。 - ベルギーの密かな愉しみ

    前回に続いてまた大学関連です。 ドストエフスキーを知らなかった東大生 『きけ わだつみのこえ』という遺稿集は実はちゃんと読んだことがない。先日爽風上々さまがその遺稿集自体ではなく、「戦争体験」の歴史を扱ったを紹介してくださり、勉強になった。その中に映画化の話もあり、「きけ わだつみの声」は最初は1950年、次は1995年と二度映画化されたという。 sohujojo.hatenablog.com 私が反応した箇所は (1995年の映画は)あくまでも「若者へのわかりやすさ」ということを意識して作られているので、若干の違和感が年長者には感じられました。 興味深いのが登場人物は皆ラグビー部出身とされていることです。 1950年の第1作の映画では登場人物はモンテーニュの原書を講読するような教養を持つという描写でしたが、すでに大学キャンパスから教養というものが消えていた1990年代では、その方が学生

    コロナ禍の大学② 犬だって「罪と罰」くらい読むゾ。 - ベルギーの密かな愉しみ
    sapic
    sapic 2020/09/24
    私が大学に行っていた頃もすでに教養というものは存在しませんでした。それにしても本当に最近は本を読まない学生が増えていると実感します。ドストエフスキーを知らないとは…。