2024年12月11日のブックマーク (2件)

  • 四十雀の独り言(令和6年12月11日) - 四十雀の素人・初心者による週末農業(+α)日記

    こんにちは、四十雀です。 さて、最近なんか(ネタがないこともありますが)湿っぽい(というかめんどくさい)話ばかり書いているブログ。 やばい、こんなんではただでさえ少ない読者様が逃げてしまう・・・いや、そもそもこのブログ、誰得何だ? とか色々思いつつ、それでも継続しながら書いているところです。 ただまぁ、やはりあまり個人の崩壊したメンタル話みたいなものを引っ張っていてもつまらないところなので、今日は少し明るい? 話題にシフトします。 と、いうのもこちら。 はい、こちらは三毛の写真ですね。 実はこの三毛・・・ うちの細君の実家にて飼育を初めたなのだとか。 いや、実は私もよく状況を理解していないのですが・・・なんでもこの三毛、元々は野良で、うちの細君の実家付近に出没していたのだとか。 ただ、それなりに人馴れしていたようで、餌を与えたのかどうか、詳しいことは分からないのですが、何でも勝

    四十雀の独り言(令和6年12月11日) - 四十雀の素人・初心者による週末農業(+α)日記
    sarakura
    sarakura 2024/12/11
    私の家にも救助したネコが3匹います。2匹が子猫で仲が悪くて大変です。別の部屋で生活しています。
  • 幸運の御朱印✨福岡の名所「こがえる寺」で楽しいひと時💫 - にゃおタビ

    紅葉の美しい「こがえる寺」でありがたい御朱印をいただきました。 紅葉が散りゆく中、「こがえる寺(正法寺)」へお参りに行きました。 福岡県飯塚市には通称「こがえる寺」と呼ばれるとても楽しいお寺があります。 御兄さまが住職を務める福岡県小郡市にある「如意輪寺」は「かえるでら」としてとても有名で、双方のお寺をお参りするととても縁起が良いとされています。 紅葉の美しい「こがえる寺」でありがたい御朱印をいただきました。 とても縁起がいい2対の御朱印 すぐ近くには、飯塚市の指定有形文化財  巻き上げ機台座(三菱炭鉱第二卸) とても縁起がいい2対の御朱印 右が昨年の12月5日の参拝した「如意輪寺」です。左が「正法寺」です。見開きで2対揃えると縁起が良いとされています。よく見ていただくと左上に「縁」「満」つなげると「縁満」と読むことが出来ます。縁起が良いとされるゆえんです。 抱きつき観音様 観音様に抱き

    幸運の御朱印✨福岡の名所「こがえる寺」で楽しいひと時💫 - にゃおタビ
    sarakura
    sarakura 2024/12/11
    田川の巻き上げ機はみたことがありますが、飯塚市の巻き上げ機は初めて知りました。