sarakuraのブックマーク (175)

  • ふるさとの山に向かいて… - こに〜 の ざれごと

    今年の正月、四国に帰省した時の西日最高峰 石鎚山です。 愛媛県 西条市 蒼穹は澄明な硝子と化し、冷えた鎌のような空気で覆われています。 そして今回の帰省。 季節は移ろい初夏になりました。 霊峰石鎚の山裾から足許へと視線を巡らせると… ・採り尽くしたる銅山の青嶺なす ・千枚の水田 太陽 ひとつづつ ・紫陽花の 群の中より 地蔵の顔 小西領南 ※ 第一句中の銅山は、愛媛県新居浜市の「別子銅山」のことです。 別子銅山は、1691年の開坑から1973年の閉山まで住友家 (閉山時は住友金属鉱山)が経営し、住友が日を代表する巨大財閥となる礎となりました。

    ふるさとの山に向かいて… - こに〜 の ざれごと
    sarakura
    sarakura 2024/07/06
    こんばんは。石鎚山は一度登りたい山です。
  • 「塩カフェ」で至福のランチタイム✨福岡県直方市 - にゃおタビ

    歴史の街直方市でランチを味わう「塩カフェ」 炭鉱で栄えたことで特に有名な直方市ですが、ここは江戸時代の250年間に長崎街道として栄えた街であったことはあまり知られていません。 そして、その面影は全くありません。 殿町商店の片隅に旧長崎街道の標識を見つけました。 遠い江戸時代の「参勤交代」の様相を想像してみました。 現在ここは、大正ロマン・レトロの街並み、というそうです。 歴史の街直方市でランチを味わう「塩カフェ」 塩cafe 直方市の歴史 塩cafe (塩カフェ) 大正ロマンの家屋を使用した「塩カフェ」にお邪魔しました。 おしゃれな空間でランチべる。至福のひと時ですね。 お店のおしゃれなホームページを是非見てください。⇩ www.shiocafe.com 直方市の歴史 天下分け目の関ケ原の戦いのあと筑前国を与えられた黒田長政は福岡藩を設立させるとこの直方の地も支配下となった。元和9年(

    「塩カフェ」で至福のランチタイム✨福岡県直方市 - にゃおタビ
    sarakura
    sarakura 2024/07/06
    筑豊地方はいろいろな物や場所があり面白いですね。
  • カワセミに魅せられて 452 - 散策風土記 第三章

    テレワーク前のちょい撮り。 2時間待ってもカワセミは姿を見せず、今日は全く撮れないかも・・・なんて思ったり。 ↓ちなみに、2時間の間にシャッターを押していたのはオナガサナエ(たぶん)だけ。 他の野鳥も全然居なかったし。 ↓7時になって、ようやく対岸土手の草に幼鳥が留まった(カワセミまでの距離は30~35mくらい)。 そして、大物をゲット!! ↓重さに耐えれなかったのか、運んでいる途中に落としてしまった。 この後、もう1回採餌を試みたが、捕れずに流へ。 ↓色付きオイカワ。 ↓親オスが飛んで来た。 こんなに色白だったっけ? ↓すぐに対岸土手の草に行ってしまい、何しに来たん。 ↓色付きオイカワ。 ↓再び、幼鳥が対岸土手の草に登場。 今度はエビをゲット。 ↓あっ、別の幼鳥もやって来た。 もしかして、尾羽が欠損していた幼鳥1号だろうか? 2羽の幼鳥はお互い少し近づいたりもしたが、同時に画角には入ら

    カワセミに魅せられて 452 - 散策風土記 第三章
    sarakura
    sarakura 2024/07/06
    よく撮影できていますね。素晴らしいです。
  • イオンモール福岡で見つけたおすすめランチ - にゃおタビ

    イオンモール福岡レストラン街【Grace Garden Nature(グレイスガーデンナチュレ)】 九州最大級の商業施設イオンモール福岡にやってきました。 レストラン街の中央部分に前から気になっていたお店が有りました。 【Grace Garden Nature(グレイスガーデンナチュレ)】 手作りパスタ、ピザ、グラタン、オムライス、サラダ、スィーツ等、女性が好む材を中心としたメニューで人気のお店です。 サラダドリンクバーのセットを堪能しましたよ。 写真は明太子とツナとマヨネーズ、のりがトッピングされたオムライスです。 オムライスのバター風味がとてもまろやかで優しい味付けになってます。 塩辛い明太子とツナがとても良いアクセントになっていて、見た目以上に美味しいという印象です。 イオンモール福岡レストラン街【Grace Garden Nature(グレイスガーデンナチュレ)】 イオンモール福

    イオンモール福岡で見つけたおすすめランチ - にゃおタビ
    sarakura
    sarakura 2024/07/04
    いろいろな店が入ってますね。イオンモール福岡一度行ってみます。
  • オオタカ若い雌親&今日の幼鳥。 - tenmokusan555の日記 / 祖新六四の花鳥風月

    今日は雲りでパラリと来る天気予報と思っていたら、朝遅めに起きてみると何と青空。もう気持ちはオオタカフィールド。準備を整えやや遅くオオタカフィールドへと向かった。除草作業も終わりフィールドは綺麗になっていた。そして森のオオタカの幼鳥は元気に森を飛び回り、公園側へも飛んで来るようになった。フィールドはこれから増々面白くなるだろう。 やがて雲が広がって白い空になってしまったが適度に遊べた。赤目は今日は姿を見せず若き雌親の枝止まりや飛び出しに終わった。帰り際に森の枝に戻った幼鳥を少し撮り、フィールドを後にした。日の画像は幼鳥以外は最近撮りの未アップ画像です。今日撮り画像はまた後でアップ致しましょう・・・それでは暇潰し画像をご覧下さい。 使用機材 カメラ:ソニーα1 レンズ:ソニーFE600mm F4 GM+1.4テレコン 三脚 :ザハトラーflowtech75 雲台 :ザハトラーaktiv8 照

    オオタカ若い雌親&今日の幼鳥。 - tenmokusan555の日記 / 祖新六四の花鳥風月
    sarakura
    sarakura 2024/07/02
  • 7月スタートは赤目のオオタカ&機材話しを少し。 - tenmokusan555の日記 / 祖新六四の花鳥風月

    フィールドは木々の生える場所の上に曇り空。枝に来た赤目を撮るのにシャッタースピードを800分の1秒に落としたままで飛翔も撮影したため、ボツ画像も少なからず出してしまった。オオタカ撮りならば最低1250分の1秒は確保したいところだ。毎度毎度口を酸っぱくして言っている通り、高画素機がお得意なソニー機は当然の如くノイズが乗り易い。機種にもよるが方やC社、こちらのセンサーは元来高画素化が難しいセンサーを使用しているため、逆にノイズに強いカメラがある。だからレンズラインナップを見てもF値の暗い格安単焦点や超望遠ズームなど、特異なレンズ群も販売出来る訳だ。このノイズ面に関しては将来カメラ自身(撮った時点)でノイズを除去する機能のあるセンサーが搭載されれば済む事だが、さていつ頃の話になるのかな?でもそうした夢の様なセンサーは近い将来には必ず出るだろう。現にソニーでは「二層トランジスタ画素積層型センサー」

    7月スタートは赤目のオオタカ&機材話しを少し。 - tenmokusan555の日記 / 祖新六四の花鳥風月
    sarakura
    sarakura 2024/07/02
    こんにちは。綺麗に撮影できていますね。素晴らしいです。
  • 火曜16:05の小ネタ・・・ろくでもない謎掛け - sukekiyo-kunのモーレツ!小ネタ教室!

    |ω・) ソーッ 皆さん、ご機嫌よろしゅうに。 なんか・・・いろいろ有りましたけど、メゲずに笑いましょう。 懲りない小ネタ。 ひねりなさい! ひねりなさい! ひねりなさい! ととのいました! ヘ(゚∀゚ヘ) ロクでもねえ奴と掛けまして、 生態系の崩れた磯と解きます。 その心は・・・・・・・・・ ヒトデナシ ヒトにあらざるものw (゚∀゚)どひゃひゃひゃひゃひゃひゃ!! ほなまた。失礼! |彡. サッ!! ブログ村のINポイントランキング。 (`・ω・´) お笑いの道を究めるのじゃ!キリッ! 応援お待ちしております。 にほんブログ村 ランキング参加中【公式】2022年開設ブログ

    sarakura
    sarakura 2024/07/02
  • 赤い虹彩のオオタカ♂成鳥。 - tenmokusan555の日記 / 祖新六四の花鳥風月

    今月最終日は画像3枚のアップ。はてなブログの今月の画像ファイル利用量が残り2%を切っているので、全て使い切ってしまおう。画像はフィールドで見るいつものオオタカの♂成鳥の画像。稀に見る虹彩が赤味を帯びた色をしている。光の具合によっては血の色の様に真っ赤に見えたり、ややオレンジ色を帯びた色に見えたりと、珍しい虹彩色には間違いない。突然変異なのか噂の様に高齢化した個体なのか、その要因は分からない・・・(祖新六四には分からない)笑。 使用機材 カメラ:ソニーα1 レンズ:ソニーFE600mm F4 GM&1.4テレコン 三脚 :ザハトラーflowtech75 雲台 :ザハトラーaktiv8 照準器:SONIDORI さて、次回記事は7月なのでファイル利用量も100%に戻るので、ある程度の画像もアップ出来るので一安心、と言う事で日はこれまで。 祖新六四 (そにぃ むつし)

    赤い虹彩のオオタカ♂成鳥。 - tenmokusan555の日記 / 祖新六四の花鳥風月
    sarakura
    sarakura 2024/07/01
    こんにちは。素晴らしい写真ですね。
  • コウケンテツさんの特製ポテトサラダレシピ!驚きの簡単手作りマヨネーズ #美味しさの秘密 - 今この瞬間!

    コウケンテツさんはポテサラが大好き、そのレシピを採用しました。 久しぶりに男の手料理を作りました。 コウケンテツさんが言いました。「料理人の数だけポテトサラダのレシピがある」のだそうです。 このレシピを採用した決め手は「簡単手作りマヨネーズ」です。 ほかにもポイントがいくつかあります。 美味しさの秘密を見つけてください。 ちなみにメインディッシュは「酢鶏」です。お野菜たっぷりです。 コウケンテツさんのポテトサラダレシピ ポイント1 ポイント2・玉ねぎを加えるタイミング ポイント3・半分手作りマヨネーズ メインの「酢鶏」 コウケンテツさんのポテトサラダレシピ じゃがいもは皮ごと湯がくのが最近の主流だそうですが、あえて皮をむく理由は、失敗を防ぐためです。「男爵イモ」を使用します。 ポイント1 火が通りやすい大きさにカットして水から湯がきます。 この時に砂糖を大さじ2杯から3杯入れるのがポイント

    コウケンテツさんの特製ポテトサラダレシピ!驚きの簡単手作りマヨネーズ #美味しさの秘密 - 今この瞬間!
    sarakura
    sarakura 2024/06/29
    酢鳥美味しそうですね。
  • 荒大名の茶の湯: 壮絶な戦いからのほろ苦い笑い #落語/講談 - 今この瞬間!

    講談・落語「荒大名の茶の湯」福島正則たちの面白エピソード 「荒大名の茶の湯」というのは「難波戦記」の一部です。 「難波戦記」には大阪の陣や真田幸村のことが詳しく書かれています。 豊臣秀吉がなくなった後に秀吉に仕えた荒大名7人が団結をします。 これに驚いた「徳川家康」が荒大名7人を味方につけようとお茶の席に招待する物語です。 荒大名たちは、子供のころから戦(いくさ)に明け暮れている荒くれ者ばかりです。 茶の飲み方や挨拶を知らず、戸惑い、驚き、笑い、不安を感じて珍騒動を引き起こします。 この物語は講談にしては珍しく、頭から終わりまで滑稽な描写が続くため、落語にも移植され「荒茶の湯」などの演題で頻繁に演じられております。 またこの物語は子供向けの絵としても出版されており、子供たちからも絶大な支持を集めています。 七人の荒大名とは 細川忠興 荒大名の中では唯一の教養人、茶人としても有名で千利休の

    荒大名の茶の湯: 壮絶な戦いからのほろ苦い笑い #落語/講談 - 今この瞬間!
    sarakura
    sarakura 2024/06/29
    加藤清正は大好きです。実に面白いですね。
  • 火曜夕方19:15の小ネタ・・・ステルスな何か - sukekiyo-kunのモーレツ!小ネタ教室!

    |ω・) ソーッ 皆さん、ご機嫌よろしゅうに。 なんか・・・いろいろ有りましたけど、メゲずに笑いましょう。 懲りない小ネタ。 ひねりなさい! ひねりなさい! ひねりなさい! お昼下がりの会話・・・・・・・・・・・・ 「ところでさ、ステマってなんのこと?」 「絶対に自宅をゴミ屋敷にしない人間」 「は?」 「捨て魔!!」 断捨離の達人やね ( ̄▽ ̄) (゚∀゚)どひゃひゃひゃひゃひゃひゃ!! ほなまた。失礼! |彡. サッ!! ブログ村のINポイントランキング。 (`・ω・´) お笑いの道を究めるのじゃ!キリッ! 応援お待ちしております。 にほんブログ村 ランキング参加中【公式】2022年開設ブログ

    sarakura
    sarakura 2024/06/26
  • 「黒田武士」と名槍「日本号」おもしろエピソード②💥 - にゃおタビ

    「黒田武士」と「日号]のおもしろいエピソード② 🎵~さぁ~けはの~め~の~め~の~むぅ~なぁ~ら~ばぁ~🎵 で始まる黒田節のおはなしの続きです。 豊臣秀吉の家臣で賤ケ岳の七槍の中でも最強の「福島正則」から見事に、最強の槍「日号」を呑みとったお話ですが。 主人公のお二人「母里太兵衛」と「福島正則」面白いエピソードと日一の槍「日号」の活躍を追ってみたいと思います。 「黒田武士」と「日号]のおもしろいエピソード② 賤ケ岳の七槍とは 虎に噛みとられた名槍 嘉穂郡のもう一人の英雄「後藤又兵衛」とは 賤ケ岳の七槍とは (しずがたけのしちほんやり)と読むそうです。 歴史上で天下分け目の戦いは関ケ原だけではないようです。 織田信長亡き後に、羽柴秀吉(豊臣秀吉)と柴田勝家との合戦である「賤ケ岳の戦い」 は織田信長の勢力を2分する「天下分け目の戦い」だったようです。 これに勝利した秀吉は、

    「黒田武士」と名槍「日本号」おもしろエピソード②💥 - にゃおタビ
    sarakura
    sarakura 2024/06/24
    歴史は面白いですね。
  • 美味しい蕎麦屋「そば処武蔵」の魅力 - にゃおタビ

    美味しい蕎麦屋「そば処武蔵」の魅力#北九州市戸畑区 福岡県はうどんやラーメンだけではありません。 探せば美味しい蕎麦屋さんもあります。 何を隠そう麺類の中でもそばは、大好きなのです。 健康にも良いと聞いたことがあります。 北九州市戸畑区にある「そば処武蔵」は福岡県春日市に店があり県内に3店舗構える人気店です。ずっと気になっていました。 美味しい蕎麦屋「そば処武蔵」の魅力#北九州市戸畑区 福岡県のおいしいお蕎麦屋さん【第一回目】 カツ丼セット 福岡県のおいしいお蕎麦屋さん【第一回目】 福岡県にある魅力的なお蕎麦屋さんを探求していく新シリーズがスタートしました。 お蕎麦好きな方必見!こうご期待!! カツ丼セット 「エリンギ」さんのコメントが好きです。 [http:// 美味しい蕎麦屋「そば処武蔵」の魅力 - にゃおタビ わんぱくセット✨ 2024/06/20 20:15 :title] カツ

    美味しい蕎麦屋「そば処武蔵」の魅力 - にゃおタビ
    sarakura
    sarakura 2024/06/22
    私はここの甘めの親子丼が好きです。
  • 福岡県の名槍「日本号」と民話「黒田節」の舞台裏!#福岡県 #名槍 - にゃおタビ

    福岡県の民謡【黒田武士】と名槍【日号】のお話 福岡県の民謡【黒田節】これは実話ですよ。 歌は子供のころから、知っていました。【黒田節】と【黒田武士】がダジャレになってるとか。 大きな杯と槍を持った【博多人形】とかが結構有名ですね。 主人公は母里友信【通称、母里太兵衛(ぼりたへえ)】 槍の使い手、酒豪で知られた黒田藩の武将の一人です。 黒田節で謡われた内容は、名槍「日号」を同じく酒豪、豪傑、横紙破り*1の異名を持つ豊臣秀吉の荒大名で知られる「福島正則」から呑みとった逸話であります。 福岡県の民謡【黒田武士】と名槍【日号】のお話 福岡県の民話シリーズ第2弾 黒田節 名槍「日号」とは 母里太兵衛 福島正則とはどういう人物か? 福岡県の民話シリーズ第2弾 皿屋敷のお菊さんのお話に続いて同じく筑豊の民話をお届けします。 お話の舞台は京都ですが、母里太兵衛は筑豊の武将なので。 hitorita

    福岡県の名槍「日本号」と民話「黒田節」の舞台裏!#福岡県 #名槍 - にゃおタビ
    sarakura
    sarakura 2024/06/22
    黒田節久しぶりに聞くといいですね。
  • カワセミの幼鳥の独り立ち - 環境とアウトドアスポーツのススメ

    今年生まれたカワセミの幼鳥です。 嘴には大きなエビをくわえています。 エビを捕獲した瞬間を撮影できませんでしたが、エサ取りに成功したようです。 嘴の先が白いので完全には大人にはなっていないようですが、これで親から離れて、自分で生活していくのでしょう。 人もカワセミも子供の成長した姿を見るのはうれしいです。

    カワセミの幼鳥の独り立ち - 環境とアウトドアスポーツのススメ
    sarakura
    sarakura 2024/06/21
    コメントありがとうございます。 カワセミは5分から10分くらいに移動したり、餌の捕獲をするので、その間は待ちます。
  • 「棒ラーメン」のマルタイ、赤字拡大 「箱買いで支援だ!」熱烈ファンが動く

    スーパーマーケットなどの袋めん・カップめん売り場では今、多種多様なラーメンが陳列されているが、その中に少々マイナーながら一部で熱烈な人気を誇るラーメンがある。 マルタイ(福岡市)の「棒ラーメン」だ。登山家や即席めんマニアを中心に根強いファンがいるのだが、そのマルタイの業績が振るわないらしい。ネット上では「支援しなきゃ!」「箱買いしよう!」などと騒がれている。 皿うどんやカップめんの売り上げ伸びず、約6億円の赤字 「棒ラーメン」は正式名称を「即席マルタイラーメン」といい、1959年に発売された。約55年の歴史を誇る、即席棒状めんの「パイオニア」と自負する商品だ。 そうめんのようにまっすぐな、まさに「棒」状のめんが特徴で、スープはチキンとポークをベースにしたあっさりしょうゆ味。他にとんこつ味やちゃんぽん、焼きそばなどの棒状めんラインアップがある。 その「棒ラーメン」を展開するマルタイが2014

    「棒ラーメン」のマルタイ、赤字拡大 「箱買いで支援だ!」熱烈ファンが動く
    sarakura
    sarakura 2024/06/19
    マルタイ棒ラーメンは大好きです。先日もアウトドアにも持っていきました。美味しいです。
  • 【体験談】大人になってから友達と喧嘩別れ、その後どうなった? - めんと~れ

    【体験談】大人になってから友達と喧嘩別れ、その後どうなった? こんにちは! 今回のテーマは「再会」です。 大人になってからささいなことで喧嘩して疎遠に… なんて話はよく聞きます。 私も同じことがありました。 さて、その後どうなったのか? 記事の内容 ▶【体験談】大人になってから喧嘩別れをしたときのお話 ▶2年ほど経った頃、お互い転職することに【私30歳】 ▶それから4年ほどたち(私37歳) ▶ついこの間、何気ない業務連絡でAさんから私に電話があり、少し話ました。(私39歳) ▶あとあとよく考えてみると、、、 ▶この間、大人になってから喧嘩別れした友達と数年ぶりに飲んだ ▶久しぶりの人でも誘ってみると相手は意外と嬉しいらしい ▶大人になってから友達と喧嘩別れをして思うところ というわけで、今回は大人になってから友達と喧嘩別れをしたけど、なんだかんだあって再会したという体験談です。 それではス

    【体験談】大人になってから友達と喧嘩別れ、その後どうなった? - めんと~れ
    sarakura
    sarakura 2024/06/18
  • 旅の神様【飛幡八幡宮】北九州市戸畑区🎌御朱印 - にゃおタビ

    北九州市戸畑区”旅の神様”【飛幡八幡宮】へ参拝そして【御朱印】 戸畑区の名は飛幡から来ています。 万葉集に飛幡の地名が書かれているそうです。 北九州市戸畑区もかつては栄えた街だったようでその名残があちこちの見られます。 大きなアーケードの商店街もその一つです。 そして、【ユネスコ無形文化遺産】 【国指定 重要無形民俗文化財】である「戸畑祇園山笠」は全国でも有名ですね。 北九州市に来られた時は是非「戸畑」にも遊びに来られてみたら楽しいですよ。 駅前の戸畑イオンが目印です。 御朱印 「千曳ノ岩」(ちえいのいわ) 戸畑そば 御朱印 戸畑祇園山笠のスタンプがあります。 旅の神様だったんですね。時々お参りに来なければ。 「千曳ノ岩」(ちえいのいわ) ものすごい歴史的な岩のようですが、その出来事が日書紀に書かれているとか。 神功皇后と仲哀天皇が若松の島郷半島を二手に分かれた海路を進んだ時のお話ですね

    旅の神様【飛幡八幡宮】北九州市戸畑区🎌御朱印 - にゃおタビ
    sarakura
    sarakura 2024/06/18
    戸畑は40年前くらいはアーケードの入り口に福岡の岩田屋がありました。アンテナショップではなくかなり大きいデパートでしたよ。
  • 火曜夕方16:53の小ネタ・・・愉快な誤訳 - sukekiyo-kunのモーレツ!小ネタ教室!

    |ω・) ソーッ 皆さん、ご機嫌よろしゅうに。 なんか・・・いろいろ有りましたけど、メゲずに笑いましょう。 懲りない小ネタ。 ひねりなさい! ひねりなさい! ひねりなさい! 英語の授業・・・・・・・・・・・・ 先生 「この英文を読んで日語訳してください。いいですか。No smoking!」 「はい!きみ!」 「えっと・・・ノースモーキング」 「正解。では日語訳は?」 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ・・・・・・・・・ 「えっと・・・。スモウキング?・・・わかった!・・・ ヨコヅナ不要!」 (´-`).。oO たしかに、休場してばっかの横綱なんか要らんわな・・・ (゚∀゚)どひゃひゃひゃひゃひゃひゃ!! ほなまた。失礼! |彡. サッ!! ブログ村のINポイントランキング。 (`・ω・´) お笑いの道を究

    sarakura
    sarakura 2024/06/18
  • 街をあるけば「百万石まつり」のれん・看板(後編) - 金沢おもしろ発掘

    金沢 晴れ、朝方に雨が降り涼しいくなっていて、曇り予報ですが、青空見えます。 今年も撮ってきました「百万石まつり」の花のれん・看板編で、たくさん撮ったので2回に分けてUP します(笑) kanazawa10no3.hatenablog.com 金沢百万石まつりは、加賀藩祖・前田利家公が天正11年(1583年)6月14日、金沢城に入城し、金沢の礎を築いた偉業を偲んで毎年6月に開催される金沢市最大のイベントです。 kanazawa10no3.hatenablog.com 【撮影場所 金沢市:2024年06月01日 OM-D E-M10】 ランキング参加中でもう一押しお願いします

    街をあるけば「百万石まつり」のれん・看板(後編) - 金沢おもしろ発掘
    sarakura
    sarakura 2024/06/16