タグ

2011年11月16日のブックマーク (4件)

  • [TIPS] lsyncd が2.0にバージョンアップしていた | Ikeda->Weblog();

    以前、『lsyncdとrsyncdでミラーリング』という記事を書きましたが、あれ以来lsyncdにはかなりお世話になっています。 で、RHETOLOサーバでもバックアップと負荷分散のために導入しようとしたところ、lsyncdのバージョンが上がっていました(遅) 現時点(2011/7/31)での最新バージョンは 2.0.4 で、こちらからダウンロードできます。 inotifyを利用してファイルの変更を検知し、rsyncdを起動する、、という来の機能には変わりありませんが、最も大きな変更点としては設定ファイルのフォーマットが今までのXMLからLuaになったという点ですね。 ということで、早速使ってみました。 インストールっ インストールやrsyncd関連についてはほぼ今までと同様でOKですので、詳細は以前の記事をご覧頂きたい(手抜き)のですが、バージョン2.xからビルドにはLuaライブラリが

  • 2大オープンソースRDBMSの近未来が見えた!(1/2) - @IT

    オープンソースDBMSのコミュニティが一堂に会し、それぞれの技術について発表し合う「オープンソースカンファレンス 2011.DB」。MySQLとPostgreSQLの2大DBMSの将来像を探った。(編集部) 2011年11月5日、オラクル青山センターにてオープンソースカンファレンス2011.DBが開催された。話題をデータベースに限定してオープンソースカンファレンスを開催したのは、2008年6月以来3年ぶり。イベントではコミュニティを代表するメンバーが各製品の近況や概要を解説した。商用製品のオフィシャルなセミナーと違い、聴衆が仲間であったり、関連コミュニティのメンバーであったりするので、勉強会のように打ち解けた雰囲気で進んでいく。記事ではPostgreSQLMySQLのセッションを中心に紹介する。 9.1では同期レプリケーションまで進化 最初のセッションで登壇したのは日PostgreS

  • シェルスクリプトからsshでリモートコマンドを実行する際の注意点 - 矢野勉のはてな日記

    メモ, プログラミングシェルスクリプトからsshで複数のリモートホストにコマンドを投げつける処理を書いてて、いろいろ気がついたことを、あとで自分で調べられるようにメモしておく。 ループからsshでコマンドを投げつけるシェルスクリプトのwhileループ内から、複数のホストへ順番にコマンドを投げつける処理をかいていると、最初のホストにしかコマンドが飛ばない(ループしない)これは、シェルスクリプトのwhileループ自体が、標準入力の読み取りに依存しているのに、sshも標準入力を読み取るのが原因。たとえばこんなループの場合に起きる。 somecommand | while read LINE do ssh user@hostname 'sh yourcommand /dev/null 2>&1 &' done nオプションを付けることで、sshの標準入力が/dev/nullに変わりバックグラウンド

  • mintty を使えるようにする - dogmap.jp

    Cygwinのターミナルエミュレータ mintty が MSYS に対応したため、cygwin なしでも MSYS のパッケージマネージャからインストールできるようになったとのことなので、早速インストールしてみました。 Windows 上でのターミナルエミュレータとしては、今まで PuTTY とか Tera Term とか使ってたんですが、これは良いっすね。 もう、乗り換え確定です。 via. tanakh.jp – Windowsで最高のターミナルを構築する方法 Windows に mintty を入れて、とりあえず使えるようにするための設定をメモ代わりに書いておきます。 MinGW/MSYSのインストール MSYS はインストーラからのインストールできます。 以下のURLから新しいものをダウンロードしてください。 http://sourceforge.net/projects/ming

    mintty を使えるようにする - dogmap.jp