タグ

ライブラリに関するsasa_zukaのブックマーク (5)

  • Bootstrap Admin Theme - Bootstrap3に対応した管理画面テンプレート

    これは知っておいて損はないでしょう! Bootstrapの便利な使いどころとして管理画面があります。管理画面は限られた関係者しか使いませんのでBootstrap臭がしても気にすることはありません。それなりの表示がすぐに実現できるのは使い勝手を向上します。 しかしそんな適当な範囲を超えて実用性のある管理画面を実現できるBootstrapテンプレートがBootstrap Admin Themeです。Bootstarp 3系に対応していますので最新のウィジェットもばりばり使えるでしょう。 Bootstrap Admin Themeの主なページとしては、 ログイン ダッシュボード カレンダー グラフ ボタン/アイコン WYSIWYGエディタ フォーム/ウィザード テーブル その他ウィジェット が用意されています。これだけあれば後は組み合わせるだけで(Bootstrap来の機能も使いつつ)リッチな

    Bootstrap Admin Theme - Bootstrap3に対応した管理画面テンプレート
    sasa_zuka
    sasa_zuka 2014/10/31
    “CKEditor/TinyMCE”
  • SSL/TLSライブラリの正しい使い方(もしくは、コモンネームの検証について)

    スマホアプリの市場拡大に伴い、直接SSL/TLSライブラリを使用するプログラムを書く機会も増えてきている今日この頃かと思います。 SSL/TLSライブラリを使う際には、接続確立時にサーバの認証を正しく行う必要があります。具体的には、クライアントプログラムで以下の2種類の検証を行うことになります。 SSL/TLSライブラリがサーバの証明書の検証に成功したこと サーバの証明書に含まれるコモンネーム注1が接続しようとしたサーバと同一であること 前者については、OpenSSLの場合はSSL_CTX_set_verifyの引数にSSL_VERIFY_PEERを指定するなどして、ライブラリ側で処理を行わせることが可能です(証明書の検証に失敗した場合はSSL_connectがエラーを返します)。 一方、後者についてはSSL/TLSライブラリによって差があり、検証機能を有効にするために特別な呼出が必要だっ

  • QuickReturn - 人気ソーシャルアプリに学ぶヘッダー/フッター表示切り替えライブラリ MOONGIFT

    人気があるアプリにはUI上に隠れた秘密があります。ちょっとした操作がUXを向上させ、もっと使ってみたいと思わせるものです。だからアプリをよく研究して学ばなければなりません。そこから得られるエッセンスはとても多いでしょう。 今回は各種有名なソーシャル系アプリにフォーカスを当てたQuickReturnを紹介します。リストやスクロールビューと連携したヘッダー、フッターの表示切り替えライブラリです。 QuickReturnの使い方 試せるのはTwitter/Facebook/Google+となっています。 この時にはヘッダー、フッター部分が表示されています。 下にスクロールすると消えます。上にスクロールすると表示されます。 Facebookの例ではニューストーリーのツールチップもあります。 こちらもスクロールすると消えます。ヘッダーアイコンは残っています。 Google+の場合は投稿のアイコンがフ

    QuickReturn - 人気ソーシャルアプリに学ぶヘッダー/フッター表示切り替えライブラリ MOONGIFT
  • Cocoapodsをより使いこなすためのTips - Qiita

    こんにちは@huinです. さてみなさん、Cocoapodsをどれくらい使っていますか? 今ではコレなしのiOS(Mac)アプリ開発は考えられないくらいに必須のツールとなったCocoapodsですが、 対応していないライブラリも当然ながら存在します. 自分で書いたちょっとしたライブラリはもちろん、広告SDKなどは対応していないことが多いですね. 毎回ソースを自分のプロジェクトにコピーして...とやってもいいのですが、 どうせならこういったライブラリ群もCocoapodsでまとめて管理したいですよね? というわけで、この記事ではCocoapodsに対応していないライブラリを自分で対応させるためのtipsを紹介します. 注意 Cocoapodsのバージョンは執筆時点の最新版である0.28.0を仮定しています. ライブラリのバージョン管理にはgitを使用しており、githubでホスティングされて

    Cocoapodsをより使いこなすためのTips - Qiita
  • Open JTalkでメイちゃんにしゃべってもらう - 人工知能に関する断創録

    Open JTalkで音声合成(2013/9/21)の続き。引き続き、音声合成ネタです。 Open JTalkにはデフォルトで前回の男性の声しかついていません。何となくちょっとガッカリ(笑)してたんですが、MMDAgentという別のプロジェクトにメイちゃんという女性の声がついているという情報を見つけました。今回はこのメイちゃんにしゃべってもらいます。 メイちゃんはこんなキャラです。どうやらOpen JTalkを作っている名古屋工業大学のマスコットキャラのようですね。 Copyright 2009-2012 Nagoya Institute of Technology (MMDAgent Model “Mei”) メイちゃんの音響モデル SourceForgeにあるプロジェクトページからMMDAgent_Exampleをダウンロードしてきます。MMDAgentの体ではなく、Exampleの

    Open JTalkでメイちゃんにしゃべってもらう - 人工知能に関する断創録
  • 1