タグ

マーケティングとtwitterに関するsasabiesのブックマーク (1)

  • 「インフルエンサーも楽じゃない」ネット有名人がPR案件でやらかしやすい根本原因 ただの素人で、「ステマ」にも無理解

    倫理観のないPRが蔓延している インフルエンサーなんて、なるものじゃない。と、つくづく思わされる。 私はマーケティング戦略を請け負う会社を経営する傍ら、自らもTwitterでフォロワー6万人を抱えているヘンな人だ。フォロワーが多いといっても、別にインフルエンサーというわけではない。私がTwitterでアホな発言をするから、野次馬が多いだけのことである。 しかし、ちまたには「インフルエンサーにPRを依頼する」会社があふれている。そしてフォロワー数だけを見て、辺境の私へも連絡が来る。私のTwitter受信箱は、こんなメッセージでいっぱいだ。 【芸能人の○○さんがイメージモデルの下着! PR案件のご依頼】 こんにちは! 日は芸能人の○○さんがイメージモデルをつとめる下着のPR案件にてご連絡いたしました。 ◇案件名:エクスクイジットパンツ ジャンル:ショーツ 参考URL:https://xxxx

    「インフルエンサーも楽じゃない」ネット有名人がPR案件でやらかしやすい根本原因 ただの素人で、「ステマ」にも無理解
    sasabies
    sasabies 2020/11/12
    PR依頼する側も受ける側も絶対読むべき!記事に記載された「消費者が商品を購入するまで」の6つのハードルとそれを越えるための具体的PR例はメチャクチャ勉強になる。自身のサービスをPRするのにも役立つはずだ。
  • 1