タグ

ブックマーク / president.jp (59)

  • 情報商材で年商5000万円を稼ぐ女性が「この人を真似ればいい」と語った"有名芸能人の名前" 時系列でみると試行錯誤の過程がよくわかる

    「情報商材」で財を成すシン富裕層たち さまざまなシン富裕層を見ていて、次世代の最強ビジネスをしているのは、やはり「ネット情報ビジネス型」の人たちだと思います。ひとりで稼ぐことのできるマイクロビジネスで、誰もがすぐに取り組めて、さまざまなコストも低いため、これからシン富裕層を目指したいという人にお勧めです。 ノウハウをまとめてインターネット上で販売する、「情報商材」で財を成したというシン富裕層も、ここ数年で増えました。情報商材の「ノウハウ」はピンキリですが、基的には「狭くて深い専門的な知識」というよりも、「広く浅く、実践的で役立つ」ものが、不特定多数の人に好まれ、売れています。人によっては「そんなノウハウはくだらない」と思う人もいるわけですが、「ノウハウ」はここ数年で、確実に価値を持つようになったと感じています。 「YouTubeのやり方」や「暗号資産の投資術」など、ノウハウを求めている人

    情報商材で年商5000万円を稼ぐ女性が「この人を真似ればいい」と語った"有名芸能人の名前" 時系列でみると試行錯誤の過程がよくわかる
    sasabies
    sasabies 2022/11/09
    情報商材のトピックでここまでまともな記事は初めて。副業や独立を考えてる人はぜひ読むべき。信頼とお金の両方を勝ち取りたいなら、無料コンテンツと有料コンテンツの住み分けと導線設計が最重要ポイントになる。
  • 支払い方法で3万円も安くなる…「今秋の火災保険大幅値上げ」で損をしない見直しポイント お得な「10年一括契約」が廃止されてしまう

    保険会社が今秋以降、火災保険の大幅値上げに踏み切る。家計への負担を抑えるにはどうすればいいか。ファイナンシャルプランナーの内藤眞弓さんは「値上げだけでなく、お得な10年一括契約が廃止されてしまう。いまが火災保険の支払方法や補償内容を見直すラストチャンスだ」という――。 これまでにも値上げはあったが、今回は過去最大 2022年10月以降、全国のほとんどの地域で火災保険料が値上げされることをご存じでしょうか。損害保険会社が保険料を決める際の目安である「参考純率」(※1)が、全国平均で10.9%引き上げられたことによるもので、引き上げ幅は過去最大となります。 背景には、全国各地で大型台風や集中豪雨などの自然災害が相次ぎ、保険会社の保険金支払い額が増えていることがあります。保険会社は収益悪化を防ぐため、これまでにも値上げを実施してきました。また、築年数の古い住宅の割合が増加し、被災リスクが高まって

    支払い方法で3万円も安くなる…「今秋の火災保険大幅値上げ」で損をしない見直しポイント お得な「10年一括契約」が廃止されてしまう
    sasabies
    sasabies 2022/09/02
    今なら間に合う!持ち家の人必見。タイムリーなところもポイントだが、火災保険の基本的な考え方もしっかり押さえられているので、一度は読んでおきたい記事。
  • 30歳・女性「特別なスキルがなくても転職できますか」?――『転職の思考法』第1回 「マンガ『転職の思考法』」

    30歳・総務課で働く奈美。ある日突然、会社が買収され、やってきたのは、知り合いの「お兄ちゃん」青野だった――。 20万部のベストセラー、ついにマンガ化! 転職へのモヤモヤと罪悪感はこの1冊だけで全て解消できる! 「自分には武器がない」と思っている人のバイブル。 「年収は下がるけど、魅力的な会社」への転職はありか。伸びる仕事、なくなる仕事の見極め方。「中途で入るべき会社」と「新卒で入るべき会社」はどう違うか……。転職のあらゆる不安と焦りを、ストーリー形式で一挙に解決! 一生稼げて、心から納得のいく仕事を見つける方法に答えを出す。 『マンガ このまま今の会社にいていいのか?と一度でも思ったら読む 転職の思考法』の第1回をお届けする。

    30歳・女性「特別なスキルがなくても転職できますか」?――『転職の思考法』第1回 「マンガ『転職の思考法』」
    sasabies
    sasabies 2022/07/15
    ほうほう。これは転職で注意すべき点がすごく分かりやすくまとまってるね。セルフブランディングの観点からもぜひ押さえておきたい。
  • 投資家・村上世彰氏がN高生を「学習効果がない」とバッサリ切ったワケ【2020年BEST5】 高校生1人20万円で投資した結果

    2020年(1~12月)、プレジデントオンラインで反響の大きかった記事ベスト5をお届けします。マネー部門の第2位は――。(初公開日:2020年8月7日) 昨年6月、N高等学校の「投資部」特別顧問に就任した投資家の村上世彰氏。村上氏が資金を提供して、高校生44人が実際に投資体験をした。投資のタイミング、投資家に求められる条件、お金質などを教える講義の際、村上氏はある生徒の質問を「学習効果がないな(笑)」とバッサリ切った。いったい何があったのか――。 投資家・村上世彰から各20万円を提供されたN高生44人が投資お金質を多くの若者に理解してもらいたい」 私、村上世彰は、そんな思いでN高等学校(N高)投資部の特別顧問を引き受け、10カ月にわたって高校生の投資教育に取り組みました。高校生44人に、ひとりあたり20万円を支給。投資先は東証上場銘柄に限定し、損をしても返済は不要で、利益が出た

    投資家・村上世彰氏がN高生を「学習効果がない」とバッサリ切ったワケ【2020年BEST5】 高校生1人20万円で投資した結果
    sasabies
    sasabies 2021/11/18
    人気記事なのも納得。高校生に向けたコメントだけあって、株式投資の基本を非常に分かりやすく噛み砕いて説明している。特に、質問4「大きな失敗について」は必見!なお、例のごとくタイトルは記事の本質ではないw
  • 「だからどこもタイトルが似ている」ネットメディアが"見出し詐欺"に使う5つの手口 PVと引き換えに信頼を失っている

    インターネットと新聞では見出しの技術が異なる インターネットメディアの世界では、ニュースに「共感」の押しつけが持ち込まれようとしています。的確に感情にアプローチし、人々がどのようにクリックするのか、どのような中身でシェアするのかを追求しています。これは新しいこと、良いニュースの追求ではありません。どれだけページビュー(PV)を稼げるか、どれだけSNSでシェアされるかの競争にすぎないのです。競争の行き着く先は「良いニュースとは数字が取れるニュース」ということになります。 数字を取るために必要な感情を揺さぶる技術は、見出し論争に集約されています。新聞の見出しは内容を端的に説明する見出しです。記事を書く部署と見出しをつける部署は分かれていて、最終的な見出しの決定権は見出しをつける部署が持っています。彼らの熟練の技は、記事を全文読まなくてもわかる見出し、つまり要約されている見出しをつける技術にあり

    「だからどこもタイトルが似ている」ネットメディアが"見出し詐欺"に使う5つの手口 PVと引き換えに信頼を失っている
    sasabies
    sasabies 2021/08/19
    ホントこれね!ガッカリする記事のなんと多いことか。SNSやブログを運営する上でも是非一読しておきたい記事。代替不可能な価値こそ信頼を生む。そして最も素晴らしいのはこの記事が「見出し詐欺」でなかったことw
  • 数学的思考でマルチ商法を完全論破! 騙されないための攻略法! ――『数字であそぼ。』第4巻 第21話 「コミック『数字であそぼ。』」

    神童と呼ばれ育った横辺建己よこべたてきは、驚異的な記憶力を武器に西の名門といわれる吉田大学理学部に合格。ノーベル賞受賞者を多く輩出しているこの大学で物理学者を目指すが、初日の「微分積分学」の授業をまったく理解できずに絶望。2年間大学に行けなくなるという人生初の挫折を味わう。しかし、頭はいいけど奇人変人だらけの友人たちと共に、もう一度数学に向き合い、卒業を目指すことに!

    数学的思考でマルチ商法を完全論破! 騙されないための攻略法! ――『数字であそぼ。』第4巻 第21話 「コミック『数字であそぼ。』」
    sasabies
    sasabies 2021/07/12
    これはマルチのカモになりやすい大学生辺りに本当に拡散されて欲しい。マルチの一番の問題点は、自分のところに話が来た段階で既に詰んでること。逆に、マルチは初期メンバーくらいしか儲からないと覚えるとよい。
  • 【閲覧注意】誰でも秒でバズる! 悪魔の文章テクニック7 まずは伝えたい情報の整理から

    「バズる」とは、語源は英語のbuzz(ぶんぶん飛ぶ、ガヤガヤ言う)に由来し、インターネット上でたくさんの人の話題になることを指す。一見難しそうではあるが、基を押さえるだけで、あなたの書いた文章もバズることができるぞ! そんなテクニックを識者に聞いた。 読まれる文章と捨てられる文章の違い 文章を書く機会が増えてきた……。こう感じるのは、あなただけではありません。仕事で必要な文書に加え、昨今ではSNSやフリマアプリの利用者が増え、同時に文章を発信する人が格段に増えているのです。 しかしながら、すべての人が書いた文章を読んでもらえるわけではありません。中には、読み手が途中で読むのをやめて、「もういいや」と放棄されてしまう人もいます。とっても悲しい! 読まれる文章と、捨てられる文章の違いは一体何か。それは、内容がわかりやすいかどうかです。わかりやすい文章を書くために、まずは伝えたい情報の整理から

    【閲覧注意】誰でも秒でバズる! 悪魔の文章テクニック7 まずは伝えたい情報の整理から
    sasabies
    sasabies 2021/06/25
    【当たり前すぎる内容だけどタイトルだけは本当に心くすぐるのであえて紹介してみる】まぁ、文章書くの苦手な人にはためになるから嘘じゃない。けど、タイトルを盛り過ぎると信用に関わるので気を付けたいところ。
  • 「あなたもその商品買ってますか?」腹黒銀行員のセールス殺し文句への天才的な切り返し方10 富裕層やお年寄りを狙い撃ちする

    投資信託や保険も積極的に販売している銀行。中には、金融リテラシーの低い高齢者に対して高リスク商品を売りつけるような悪質なケースもある。ファイナンシャルプランナー・藤原未来さんは「客は、基的な金融商品の知識だけでなく要注意な銀行員の傾向も知るべき」という。銀行員が発する典型的なキラーフレーズへの10個の切り返し方を紹介しよう——。 客をカモろうとしている銀行員、善良な銀行員の見分け方 ——前回は先生に「投資してはいけない人の特徴」を12項目に分けて教えて頂きました(過去記事参照:「退職金1500万円分の投信が半減」銀行に買わされた50代独身女性の人生転落は自業自得か)。今回も “お金の素人が陥りがちな罠”についてのお話を伺います。 前回も触れましたが、以前、私の老母が、ある大銀行の行員に騙されたも同然の苦い経験をしました。勧めにのって高リスクの投資信託をまんまと買ってしまい、しかも、そのよ

    「あなたもその商品買ってますか?」腹黒銀行員のセールス殺し文句への天才的な切り返し方10 富裕層やお年寄りを狙い撃ちする
    sasabies
    sasabies 2021/05/17
    あー、これはあるようであまりない優良記事だわ。切り返し方まで記載してるのがグッド。投資未経験者はまず読んで欲しい。そして、ここに記載された「いい銀行員」は生半可な覚悟じゃできない。見つけたらラッキー。
  • 「ノリだけの人より中身がある」"地味な人"の話はなぜおもしろいか 無難な話をおもしろくするテク3つ

    おもしろい人」になるためのコツ 1目、2目の記事では、ウケるためには自分の感情をそのまま伝えることが大切ということをお話しました。今回は、自分の感情を相手に伝えるための、とっておきのコツを紹介します。これらを使いこなせれば、するすると自分の思いを相手に伝えて、「おもしろい人」と思われるようになるはずです。 私のやっている雑談のワークショップでは、よくこんな現象が起きます。 【私】今、友人に会ったとおっしゃいましたが、その時、どんな感情でしたか? 【生徒】感情? 特にないですね。しょっちゅう会っている友人ですし…… このように、その時の自分の感情を忘れてしまったか、あるいはうまく言葉にできないと感じて、言葉に詰まってしまう人がいます。 感情を引き出す質問 しかし、私が質問をこんな風に変えると、反応が変わります。 【私】友人に会った時に湧いた感情を2択で考えるなら、ポジティブですか? そ

    「ノリだけの人より中身がある」"地味な人"の話はなぜおもしろいか 無難な話をおもしろくするテク3つ
    sasabies
    sasabies 2021/03/17
    過去2記事も有益だが今回は必見!「感情を引き出す質問」と「自分の感情を正確に語るためのテクニック」は誰でも、様々なシーンで活用できる。特に、プレゼンやファシリで力を発揮するので是非覚えておきたい。
  • 「見えない。そんだけ。」全盲の息子を育てる広告マンがこのコピーにたどり着くまで たった1人の息子が教えてくれた事

    生後3カ月の息子の目に異変が それは、まったく想定していなかったことでした。 2013年1月、僕ら夫婦に第一子が誕生しました。元気な男の子です。でも、3カ月ほど経った頃、彼の目が充血してきました。は「念のためお医者さんに診てもらおう」と、近くの眼科へ息子を連れていきました。 すると、眼科の先生は深刻そうな顔で、こう告げたと言うんです。 「異常があるんですが、ここでは手に負えません。改めて大きな病院で診てもらってください」。その日、仕事を中断して、家に飛んで帰りました。息子の様子はいつもと変わりません。でも、風景は一変してしまいました。 恐るおそる「目 充血」「目 障害」と検索してみると、今まで自分がまったく知らなかった目の病気の世界が広がっていました。眼球摘出をするような事例も出てきて、ショッキングな検索結果に頭がクラクラしました。昨日まで、ごく普通の生活だったのに、これからいったい息子

    「見えない。そんだけ。」全盲の息子を育てる広告マンがこのコピーにたどり着くまで たった1人の息子が教えてくれた事
    sasabies
    sasabies 2021/03/05
    久々に心を突き動かされた!やばい、仕事中なのに目から汗がw「さまざまな角度から物事を捉えて、いちばん輝くところに光を当てる」同じ情報発信者として、この言葉は一番上の引き出しに入れておこうと思う。
  • 「8000万円のマンションはムリ」それでも新築物件を買いたい人に教える3つの妥協条件 注目路線は、大江戸線、京急線…

    マンション価格が高騰している。それでも首都圏の新築マンションを買いたいという人はどうすればいいのか。スタイルアクト代表の沖有人氏は「予算の範囲に収めるため、妥協していいポイントが3つだけある」という――。 転勤、離婚、介護、引っ越し…「値下がりしにくい」は必須 家を買う時に最も重要な条件は価格だ。首都圏のマンション価格は2011年比で1.5倍に高騰した。今後も価格が上がることは必至なので、待っていたら損をするだけだ。そこで、予算の範囲に収めながら、失敗しないマンション選びをするにはどうしたらいいか、それが今回のテーマだ。譲歩してもいいポイントは3つある。これを理解して、うまいことマイホームを手に入れよう。 妥協してもいいことと悪いことがある。何も気にせず好きなものが欲しいなら、それでもいい。しかし、マンションは大きく値下がりすると売れなくなる。そうなると、転勤も離婚も介護も引っ越しも容易で

    「8000万円のマンションはムリ」それでも新築物件を買いたい人に教える3つの妥協条件 注目路線は、大江戸線、京急線…
    sasabies
    sasabies 2021/02/18
    首都圏で新築を考えている人は必見!論点も明確で非常に分かりやすい。「マイホームを買うのに面積を譲れとは本末転倒と思われるかもしれないが、~」とあるが、「いつでも売れる」というメリットは面積に匹敵する。
  • 「高級タワマンと高級外車をもつ親の子」に待っている相続地獄というリスク "税金を払えない"最悪シナリオ

    「相続は“争続”」と、身をもって知った 私の場合、父の財産の法定相続人は自分と弟の2人だけだった。子だくさんの家庭だったり、どこかの田舎町に隠し子がいたなんてことになると、話は複雑になる。日中(あるいは海外)に分散した法定相続人全員と面会して会議を開き、書類に印鑑をもらうのは容易ではない。 相続人が多ければ多いほど、財産の分割をめぐって親族間で揉もめる原因となる。「通夜の席で兄弟や親族がカネの話でケンカをし始めた」なんて醜聞しゅうぶんをよく聞くが、あれは実際に皆さんの身内で起きかねないのだ。 今は民法が改正されたため、生前に親の介護をした貢献分をきちんと請求できるようになっている(書の第3章で詳述している)。父が亡くなった2011年当時は、民法上そういう規定がなかった。弟と相続の割合について話し合ったところ「法律上、相続はオレと兄貴で折半だ」と言う。 「法律はそうなっているかもしれない

    「高級タワマンと高級外車をもつ親の子」に待っている相続地獄というリスク "税金を払えない"最悪シナリオ
    sasabies
    sasabies 2021/02/12
    相続税の基礎控除が改正されて、多くの人が相続税は他人事で無くなった。この記事は、他人事だと決め込むことの恐ろしさを教えてくれる。相続税は期日までに支払わないと、サラ金並みの恐ろしい金利がかかってくる。
  • 「言うことを聞かない部下」が動き出す、押し付けられ感ゼロの"ある質問" 敏腕マーケターの絶妙な誘導ワザ

    メンバーが言うことを聞いてくれない悩み こんにちは、桶谷功です。 先日、若い人からこんな相談を受けました。 「初めてプロジェクトリーダーになったのですが、私が『こうしたら?』と方向を示しても、みんな言うことを聞いてくれません。これからどうやって、みんなを引っ張っていけばいいでしょうか?」 私もマーケティングの専門家としていろいろなプロジェクトを進めていますが、人を動かすのは当に難しいものです。できればこちらの考えを押し付けることなく、メンバーみずから動いてもらいたいけれど、「こうしたほうがいいですよ」と言うくらいでは、誰も動いてくれません。これは私にとっても長年の悩みの種でした。 「質問」でうまく誘導する しかしあるとき会議でファシリテーターを務めることになり、思い切って話し方を変えてみたら、メンバーがそれぞれ自発的に動いてくれるようになったのです。 どんなふうに話し方を変えたかというと

    「言うことを聞かない部下」が動き出す、押し付けられ感ゼロの"ある質問" 敏腕マーケターの絶妙な誘導ワザ
    sasabies
    sasabies 2021/01/27
    Webミーティングで更に効果を発揮するスキル。Webで相手の反応無く、自分の考えを喋ってるとメンタルをやられていく。オープン・クエスチョンをうまく組み込むことで有意義かつ快適なミーティングができるだろう。
  • SNSの欠点は「素人の素人による素人のためのニュース」が増えることである だからフェイクニュースが蔓延する

    SNSが発達しても情報の非対称は改善されていない よく、SNSの発達によってかつては闇に葬られていた事実が明るみに出るようになったという人がいる。しかし、それはごく一部で、実際にはSNSを巧みに利用することで、隠されている事実のほうが多いのではないだろうか。 SNSの欠点は、消費者、一般大衆の話しか出てこないことだ。そして、消費者が消費者の話を聞いて納得しているだけで、そこには専門家の視点が欠如することになる。 いくらSNSが発達したからといって、情報の非対称性は改善されていないのだ。ある意味で、プロが意図的に素人を騙すこともできるので、安易に信用してはいけない。だからこそ、顔の見える付き合いのできる専門家とつながっていることが重要になるというわけだ。 知り合いも多いので気がひけるが、もはやメディアの人の多くも素人になってしまっている。スポーツ紙などが顕著な例で、「こたつ記事」というのが横

    SNSの欠点は「素人の素人による素人のためのニュース」が増えることである だからフェイクニュースが蔓延する
    sasabies
    sasabies 2021/01/14
    同意が止まらない!誰か止めてw「素人の素人による素人のための金融アドバイス」そして、「それを真に受ける素人」がなんと多いことか!口が立つ人間の間違った知識を基にしたアドバイス程ヤバイものはないのに。
  • 年収数億円の「プロ経営者」は、なぜそこまで高く評価されるのか お金になるのは、スキルよりセンス

    業務はどこまでオンラインで済ませればいいのか。経営学者の楠木建氏は「それを判断するのがセンスだ。センスとはスキルではないもの。プロ経営者が数億円を稼げるのも、そのセンスにそれだけの価値があるからだ」という——。(後編/全2回) 業務のオンライン化を決めるためのセンス 「決定事項の伝達がメインだし、オンライン会議でいいか。いや、待てよ。参加者は年配者が多いし、少しディスカッションしたい議題もあるから、リアルに集まったほうがいいか……」 自粛期間中にテレワークが一気に普及し、オンラインとオフラインの併用が一般化しました。業界によっては、オンラインのほうが日常業務、オフラインが非日常となっています。 こうしたハイブリッド型の働き方が定着したら、「この業務はオンでいくか、オフでいくか」と判断に迷う場面は増えるでしょう。 もしリアルの会議を開いたら、参加者から「こんな内容ならオンラインで十分だった。

    年収数億円の「プロ経営者」は、なぜそこまで高く評価されるのか お金になるのは、スキルよりセンス
    sasabies
    sasabies 2020/12/17
    「スキルよりセンス」これは、投資でも完全に当てはまる。一定以上のリターンは実戦で磨くしかないから、習うより慣れろも1つの真実だ。この記事は前編も面白いので、合わせて読むのがおすすめ。
  • 490円の弁当を売るなら690円と450円の弁当も売ったほうがいい理由 世界一わかりやすい行動経済学

    予想できない消費者の「非合理な判断」 ここから、生活者の「非合理的な判断」の典型的なケースをいくつかご紹介します。書で活用する理論については、章の参考編にてご説明しますが、まずはここで少しだけイメージを持って頂きましょう。 前述のダン・アリエリー教授の名著『予想どおりに不合理』で紹介されている事例が非常にわかりやすいので、そこからいくつか引用し、ケース1~4としてご紹介します。 ケース1:比較対象によって、判断が変わる ある家電商品のメーカーが、今まで世になかった、家電商品を発売しました。当時としては大変斬新な商品であり、期待も大きかったのですが、それとは裏腹に売れ行きは鈍いものでした。 そこで同社は、ある賭けに出ました。それは、その商品よりも50%以上高価な高級版の製品を投入するということでした。元々売れていない商品のさらに高級版を出すという判断は、マーケティング戦略の常識では発想し

    490円の弁当を売るなら690円と450円の弁当も売ったほうがいい理由 世界一わかりやすい行動経済学
    sasabies
    sasabies 2020/12/11
    値段設定の悩みを解決するためのヒントとなる超有益記事。売る側は絶対に知っておきたい検証結果であるが、裏を返すことで、「いかに惑わされずに買い物ができるか」という買う側のアドバイスとしても有効。
  • 「インフルエンサーも楽じゃない」ネット有名人がPR案件でやらかしやすい根本原因 ただの素人で、「ステマ」にも無理解

    倫理観のないPRが蔓延している インフルエンサーなんて、なるものじゃない。と、つくづく思わされる。 私はマーケティング戦略を請け負う会社を経営する傍ら、自らもTwitterでフォロワー6万人を抱えているヘンな人だ。フォロワーが多いといっても、別にインフルエンサーというわけではない。私がTwitterでアホな発言をするから、野次馬が多いだけのことである。 しかし、ちまたには「インフルエンサーにPRを依頼する」会社があふれている。そしてフォロワー数だけを見て、辺境の私へも連絡が来る。私のTwitter受信箱は、こんなメッセージでいっぱいだ。 【芸能人の○○さんがイメージモデルの下着! PR案件のご依頼】 こんにちは! 日は芸能人の○○さんがイメージモデルをつとめる下着のPR案件にてご連絡いたしました。 ◇案件名:エクスクイジットパンツ ジャンル:ショーツ 参考URL:https://xxxx

    「インフルエンサーも楽じゃない」ネット有名人がPR案件でやらかしやすい根本原因 ただの素人で、「ステマ」にも無理解
    sasabies
    sasabies 2020/11/12
    PR依頼する側も受ける側も絶対読むべき!記事に記載された「消費者が商品を購入するまで」の6つのハードルとそれを越えるための具体的PR例はメチャクチャ勉強になる。自身のサービスをPRするのにも役立つはずだ。
  • 「今すぐ10万円損」と「50%の確率で損しないが、50%の確率で今すぐ20万円損」どちらが賢い選択か 人が損しそうになるとリスク冒す訳

    【問題1】は、80%の確率で10万円獲得できる一方、20%の確率で1万円しか得られないという選択肢aと、今すぐ8万円を獲得できる選択肢bとで、どちらを選ぶか、という問題でした。皆さんの選択をお聞きします。 aを選ばれた方? (約20%が挙手) bを選ばれた方? (約80%が挙手) およそ8割の方はbを選んだということで、多数派が選んだのはbであるということを確認しましょう。そこでbを選ばれた方にお聞きします。なぜaではなく、bを選びましたか? 【A】bは確実に8万円もらえます。aを選んだら、80%の確率で10万円もらえるとはいえ、20%の確率で1万円しかもらえないわけで、やはりそのリスクは避けたいと思いました。 【岩澤】ありがとう。こういうのが、多くの人の考え方だと思います。このAさんのような考え方、経済学では選択における好みの問題なので「選好(preference)」と呼びますが、Aさん

    「今すぐ10万円損」と「50%の確率で損しないが、50%の確率で今すぐ20万円損」どちらが賢い選択か 人が損しそうになるとリスク冒す訳
    sasabies
    sasabies 2020/11/04
    行動経済学が解る有益記事。これを踏まえ、長期投資のような選択回数が膨大な場合、リスク回避はジリ貧であること。逆にリスクに対して十分な投資期間がない場合、リスク回避も合理的であること。に気が付けば完璧!
  • 「行列がないなら要らない」タピオカ屋を見捨てた若者たちのホンネ テイクアウトが活況でも関係なし

    ついに終焉を迎えたタピオカブーム 2018年ごろからブームが続いていたタピオカ店が、相次いで閉店している。目立つところでは、5月に「COMEBUYTEA表参道店」、6月に「comma tea恵比寿店」が閉店。浅草のタピオカ専門店「8ドシー」も、6月に「台湾菠蘿油(タイワンボーヨーロー)」という日初のボーヨーロー(香港発祥のパン)専門店へとリニューアルした。 「タピオカ専門店が閉店しているのは、都内だけではありません」 こう指摘するのは、サイバーエージェント次世代研究所研究員の松野みどり氏だ。 「SNS上ではコロナの自粛期間中に地方でも多くのタピオカ店が閉店していることを確認できます。私たちはタピオカ店の閉店は全国的な現象だと捉えています」 コロナの影響を受けたのは、もちろんタピオカ店だけではない。緊急事態宣言解除後も営業時間の制限などの自粛要請は続き、飲業界全体がダメージを受けている。

    「行列がないなら要らない」タピオカ屋を見捨てた若者たちのホンネ テイクアウトが活況でも関係なし
    sasabies
    sasabies 2020/10/01
    非常に興味深い現象であり、真の付加価値とは何かを教えてくれる記事。この現象を逆に考えれば、普通の商品でも新たな付加価値を生み出せる可能性が見えてくる。マーケティングの良い教材として覚えておきたい。
  • 村上隆の「アニメ顔フィギュア」はなぜ16億円の価値がついたのか 世界の人が納得する「価値」の見せ方

    会計のプロなら知っている「価額」という言葉 【田中】私が会計の世界に入って戸惑った言葉に、「価額」があります。これは会計原則にも出てくる言葉なのですが、「価格」とは違うんです。初心者の頃、この価格と価額の違いがわからなくて困りました。テキストにもあまり説明がないし、先生に聞いても明確に答えてくれない。とりあえず「区別が難しいんだ」ということだけは明確にわかりました(笑)。 まず、外部との関わりのなかでついたのが「価格」です。これを使うときには必ず、外部の第三者との取引が存在します。こちらはわかりやすいですね。これに対してわかりにくいのが「価額」です。これは自分の内側で決まる金額です。 たとえば機械を減価償却するとして、定率法と定額法のどちらで償却するかによって減価償却額が変わり、結果として機械の資産金額が違ってきます。同じ資産でも会計処理によって結果として資産の金額が変わる、このように「自

    村上隆の「アニメ顔フィギュア」はなぜ16億円の価値がついたのか 世界の人が納得する「価値」の見せ方
    sasabies
    sasabies 2020/09/29
    投資やマーケティングで理解しておきたい価値と価格。これを混同して主観的な価値を適正と信じ込むと致命的な損失を被る。今の適正を表すものは常に価格だ。それ心得た上で、自分なりの価値を見いだすのがポイント。