タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

子育てに関するsasabonのブックマーク (2)

  • 毎日イライラ子育てが一転、ニコニコ笑顔になりました | 妊娠・出産・育児 | 発言小町

    6歳、4歳、3歳の双子、息子4人の母親です。 双子に重い病気と知的障害があります。夫は仕事でほぼ不在。 双子の病状悪化が理由で1月に仕事を辞め、 今は専業ですが毎日障害児の施設に母子登園しています。 字数制限で書けませんが、とにかく毎日バッタバタ。 イライライライラ、怒ってばっかり。 子供に怒鳴るのは毎日、時には手が出ることもありました。 「子供がかわいくない」と思ってしまう自分に罪悪感を感じ、 寝顔を見て泣き、イライラしすぎて頭痛がし、長男に当たり散らし、 「どうにかなりそう」と毎日言っていました。 私が怒るから家の中も暗いし、イタズラも増え悪循環。 子供が欲しくて産んだけど、子供がいるだけでありがたいけど、 双子が難病抱えながらも生きていてくれるだけで感謝だけど、 毎日そう思いながら子供と向き合う余裕はありませんでした。 そんなとき・・・ テレビ番組で関根勤さんが言っていた言葉が私を救

    毎日イライラ子育てが一転、ニコニコ笑顔になりました | 妊娠・出産・育児 | 発言小町
    sasabon
    sasabon 2013/07/17
    関根勤さんの言葉がしみる
  • 僕が子供を仕事に連れて行きたい5つの理由

    子供を仕事に連れて行きたいんです。 特に取材の仕事に。理由は5つあります。 1. 大学を出てから社会を知るのでは無駄が多い 1つめの理由は、広く世の中を見せたいから。 ただ学校と家を往復して、たまにレジャーに出るだけでは、社会を学べないんです。学生になってバイトをしても、その程度ではほとんど意味がない。 これは僕自身の経験からきています。もっと早くから、世の中ってどういうものなのかを知っていれば、20代をもっと有効に使えただろうと思います。 親に恨みつらみはありませんし、20代を後悔もしていませんけど、もし学生時代に社会の仕組みを理解できていたら、可能性が遙かに広がっていたのは間違いありません。 ふつうは、大学を出てから、身をもって社会を学び始めます。 でも、社会の仕組みを学ぶのって、別に3歳から始めたってなんの問題もないですよね。 最初は、親の傘の下からちょっと覗くくらいでいいんです。

    僕が子供を仕事に連れて行きたい5つの理由
  • 1