タグ

2007年5月3日のブックマーク (12件)

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    【自分語り】1推しの卒業によせて . 私の1推し、ゆきりんこと柏木由紀ちゃんが、17年に渡り在籍したAKB48を卒業することになった。 この機会に、ゆきりん推し(48ファン)としての自分自身のことをすべては不可能であるものの振り返ろうと思う。 内容からして世代がわかることも仕方ないし、限りなくゼ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    sasada
    sasada 2007/05/03
    色々勉強させていただきました。ありがとうございました。
  • 憲法記念日に思う…わけでもないが - こころはどこへゆくのか (Hatena blog)

    憲法改悪論議に絡んで決まり文句のように言われる「戦後民主主義教育」の悪弊(とされてる)「徒競走で手を繋いでゴール」的「悪平等」主義。でも、ホントはそれって、かつては「悪しき日の横並び主義」って言われてたものの変形に過ぎなくて、民主主義でもなんでもないどころかむしろ逆だ。 実際、民主主義の理想が燃え立っていた戦後10〜20年の間はそんな風景は日に無く、かえって'80年代に入って「ミンシュシュギ」にそういう妙な解釈をほどこす変な大人が増えてきたのは、おそらく'70年代日の「全共闘的学生運動」とその挫折の成れの果てというか、まあ要するに負の遺産だろう。この辺り、過去の自分たちをロマンティックにでなく見つめ直すのは大変かもしれないけど、ぜひその世代には見直しをお願いしたい。かつて清算不可能と言われたあれらの運動も、その現在進行形な部分も含め正の部分負の部分を揃えてそろそろきちんと清算して欲し

    憲法記念日に思う…わけでもないが - こころはどこへゆくのか (Hatena blog)
    sasada
    sasada 2007/05/03
    わかんないのにブクマしちゃダメだよね。さっきの無し。訂正してお詫びします。m(_ _)m
  • libcont-0.0.3リリース - higepon blog

    sasada
    sasada 2007/05/03
    『自分自身のスタックを上書きして、auto変数、戻り先を豪快に書き換える漢仕様だった』←TK-80かいな!! バグ取りお疲れ様でした。リリースおめでとう御座います。
  • 出勤風景 - しなもん日記

    僕はクルマに乗ったとき、窓の外を眺めるのが大好き。 いつもは座席に乗せてもらえないけど、今日は特別。 必死で窓から乗り出しちゃう〜。 「おっこちないでね」 はあい。 おまけ↓

    出勤風景 - しなもん日記
    sasada
    sasada 2007/05/03
    会長、ベンツ(?)でご出勤の図。ご機嫌麗しく、重畳で御座いまするぅー。
  • Silverlight - saitonのブログ

    旧呼称 WPF/E (Windows Presentation Foundation/Everywhere) が Silverlight として Beta 1 の公開となった訳だが、どうせ Opera では動かないしと無関心だった。ダニエルが将来に含みを持たせたエントリを上げていたので、気になってチャンネル 9 を見に行った。 Scott Guthrie: Silverlight and the Cross-Platform CLR スコット・ガスリーこそ世間の批判の矢面に立っている人物だろう。Sliverlight はクロス・プラットフォーム、クロス・ブラウザを標榜しているが、確かに冒頭で Opera にも取り組んでいると言っているように聞き取れた。 それでは Linux はどうなのか、我慢して先まで眺めていると、こんな発言があった。デスクトップは WindowsMac でシェア

    Silverlight - saitonのブログ
    sasada
    sasada 2007/05/03
    Opera社がM社に買収されるか、独禁法違反で訴えられるまで相手にしてもらえないと思いまーす。「Silverlight」捨て。「Apllo」に期待です。
  • 声優いらず? アニメの「声」を制作するソフト、セルシスら開発へ

    セルシスと、富士通発のベンチャー企業アニモは5月1日、音声合成技術を活用し、アニメのせりふやナレーションを制作するソフトの開発で提携したと発表した。7月までに第1弾となる製品をリリースする計画だ。 アニモの音声合成技術「Fine Speech」をベースに、PC上でアニメのせりふやナレーション素材を制作できるソフトを開発する。アニモは同技術をベースに新しい音声合成エンジンを開発し、アニメ制作ソフト「RETAS!」などのノウハウをもとにセルシスが製品化する。 アニメやゲームにナレーションをつけるには、ナレーターやスタジオを手配して収録、編集するなどの手間がかかっていた。映像や音楽の制作をPC化することで効率を向上させてきたように、PC上でのせりふやナレーションを制作する環境を提供し、クリエイターを支援していくとしている。

    声優いらず? アニメの「声」を制作するソフト、セルシスら開発へ
    sasada
    sasada 2007/05/03
    音声合成自体は数年前から技術的にはかなり進歩しているだろう。アニメで使えるところまで実用的なものがコスト的に見合うかどうかは知らないけど。応用としては他国語学習とか通訳機能とかを想定した研究だった筈。
  • MS幹部が語る「ユーザー主導型マーケティング」--「Mix '07」カンファレンスで

    ラスベガス発--メディア機能が充実した消費者向けデバイスと社会的志向のウェブサービスとの統合が、マーケティングの新たな道を開く、とMicrosoftのエンターテイメント&デバイス部門担当プレジデントを務めるRobert Bach氏は語る。 Bach氏は米国時間5月1日、当地で開催のMicrosoft主催ウェブ開発者およびウェブ設計者向けカンファレンス「Mix '07」で講演した。同カンファレンスの聴衆であるウェブ開発者やウェブ設計者は、Bach氏率いるエンターテイメント&デバイス部門が通常対応している相手とは異なる。 しかし、Bach氏は、ソーシャルネットワーキングサイト(SNS)などのウェブアプリケーションがもたらすさまざまな機能と、メディアとソフトウェアとの緊密な統合により、消費者マーケティングの様相が変わると指摘した。 Bach氏は基調講演で、「開発の世界を変えている技術が、マーケテ

    MS幹部が語る「ユーザー主導型マーケティング」--「Mix '07」カンファレンスで
    sasada
    sasada 2007/05/03
    M社のプロパガンダ。次は当然FUDが来る。もう飽きた。現在でも利益を得る人とコストを支払う人の関係が遊離している。これを拡大する文化を驀進しないで欲しい。
  • 米連邦最高裁、特許の「自明性」を判定する法的基準の緩和を命じる

    米連邦最高裁判所は米国時間4月30日、これまで長い間特許をめぐる裁判に適用されてきた法的基準について、これを覆す判断を担当裁判官の全員一致で下した。この基準をめぐっては、特許とされるだけの価値がないのに特許と認められる、いわゆる「自明な特許」が大量に生まれる温床になっているとして、ハイテク企業からの批判が強かった。 今回の判決により、質に問題のある特許への異議申し立てをより簡単にするものとして、大いに待ち望まれていた判断が裁判所によって下されたことになる。既知の発明要素を組み合わせたものを、どこから新しい特許と認めるか、その条件をめぐっては、知的財産権に関わる訴訟を専門に扱う連邦巡回控訴裁判所(CAFC)が設けた基準があるが、今回の判断で、裁判官たちは現在の基準を緩和するよう求めた。 Anthony Kennedy裁判官が執筆した多数意見(PDFファイル)の中で、最高裁は、「真の新しい要素

    米連邦最高裁、特許の「自明性」を判定する法的基準の緩和を命じる
    sasada
    sasada 2007/05/03
    チョト良いこと言ってる。でも、最低もう一回くらいは覆るんじゃないかなこの判例。心配。
  • 子どものオンラインセキュリティ--年齢別の対策のヒント

    オフラインの世界で子どもたちの面倒を見ているときと同様、オンラインの子どもたちの振る舞いや携帯電話の利用を扱う際には、その年齢に応じて適切な管理が必要だ。法律家であり、子ども問題を扱う団体にも所属するParry Aftab氏は次のリストに分類される5つの年齢グループのいずれか、あるいは全てにあてはまる子どもを持つ親に対して方針を提供している。 7歳以下 8歳未満の子どものほとんどは、インスタントメッセージング(IM)や電子メールなどの対話的な技術は親の監督なしでは使っていないが、オンラインにいることは多い。以下は、この年齢グループのための一般的なガイドラインの一部だ。 先生や図書館員と一緒に子どもが使っても安全なウェブサイトを調べ、Wiredsafety.orgにあるような子どものためにデザインされた専用のディレクトリを使う。 Yahoo Kids(Yahoo! JAPANの子供向けサイト

    子どものオンラインセキュリティ--年齢別の対策のヒント
    sasada
    sasada 2007/05/03
    7歳以下から対策が必要なのか。ヤな世の中だなぁ。子供にとって安全な図書館や放課後の教室を代替できる(州レベルの)ローカルネットとか作って、そこだけアクセスさせるところから始められないものか。
  • デル、Ubuntu搭載消費者向けPCを発売へ

    UPDATE Dellが2度目となるLinux搭載PCの販売を予定していることが明らかになった。ただし、今回搭載するLinuxは、Ubuntuであるという。 PCメーカー第2位のDellは、Ubuntuの新バージョン「Feisty Fawn」を搭載した消費者向けノートPCおよびデスクトップPCの販売を5月末に開始する予定だ、と同社広報担当のKent Cook氏は述べた。今回の動きについてDellは米国時間5月1日、同社のIdeaStorm上で発表した。IdeaStormは、顧客からの要望を直接得るために2月に開設されたウェブサイトである。 Dellは発表に際して、「Canonicalの最新版Ubuntu 7.04をDellの消費者モデル向けのオプションとして数週間以内に米国で提供開始できることを嬉しく思う」と述べている。 また、Dellは、同社のLinuxフォーラムを改善し、Dell Fo

    デル、Ubuntu搭載消費者向けPCを発売へ
    sasada
    sasada 2007/05/03
    RHじゃなくてUbuntu搭載というとこが、思い切ったなー、と言う感じ。日本のビジネスユースで普及させるには力不足だけど、欧米で一定の成果が出れば成功かな。
  • 楽天、TBSの質問に回答書を送付

    楽天は5月2日、東京放送(TBS)の株式を20%超まで買い増す方針についてTBSから質問事項を受けた件に関し、回答書をTBSに送付したことを明らかにした。 回答内容については、「当社の営業秘密その他内部的事項や対外的に未公表の事項が多分に含まれている」として公表していない。 楽天では、放送の公共性を担保、補完しつつ、放送メディアとインターネットサービス企業の双方の特長を最大限に活用したサービスを他社に先駆けて提供したいという考えのもと、TBSの株を買い増すことにしたと説明している。

    楽天、TBSの質問に回答書を送付
    sasada
    sasada 2007/05/03
    インターネットとテレビコンテンツの融合は、法整備とそれに伴う一定の準備が必要で、ドッグイヤーで開発する類のものじゃない。ウィスキータイム的文化融合。それを踏まえての買収なら意味もあるけど。ねぇ。
  • 烏鹿庵 - 特別の優しさともどかしさ

    前にこんな事を書いた。 これでもたまに「優しい」という言葉を頂く事もあるんだけど、あまり人に優しくした覚えは無い。かといって当たり前の事をとして捉えているわけでもない。あくまでその時の感情にかなり左右された行動をしているだけ。後から考えて結構損しているかもなぁと思い当たる節は山のようにある。もう時効的なものが大半だけど。 烏鹿庵 誰かに特別優しくする時は、それこそほんとに心を込めて「優しく」すべきであり、時にはあえて「厳しく」する必要もある、と考えるわけで。「誰にでも優しい」という事を聞いた時には少し悲しくもあったけど、そういう風に見られるのかもなぁと、ちと反省すべきなんだろうな。その言葉を言われた時は照れたような、そして少し困惑した顔をしていただろうな。その人に特別を伝えるのは難しい。 ま、直接伝えた所でも、もどかしさが生じている我が言葉。純粋な二文字でもそれは自分の関与しない所でオブラ

    烏鹿庵 - 特別の優しさともどかしさ
    sasada
    sasada 2007/05/03
    「好きだから 好きと言えない もどかしさ」「手に取らばこそ 気づく温もり」