タグ

2009年2月22日のブックマーク (4件)

  • 子どもに作文をさせるのはなぜなんですか? - reponの忘備録

    僕は非常に苦手でした。 同級生が「子どもっぽい」作文を出しているのを見ると、吐き気がしました。 「ジャリどもが!」と腹の中で罵っていました。「よくもまぁ、こんな恥ずかしい文章を晒せるな」と。 小学生くらいからすでに僕は「中二病」だったらしいです。 「自分の好きなことを書きなさい」などといわれて、そんなこと書けるかっつーの!と思っていました。 今ならわかるんですが、同級生は「大人たちが喜ぶであろう『子どもっぽい』作文」を書いていたんですね。 自分がそのことに気づくまで結構かかりました。 子どもが「子どもっぽい」わけがありませんから。 同級生は、そうやって大人たちの言外の要求に応えていたんですな。 僕がアホだったわけです。 でもほんとうに、子どもに作文を書かせる意味って、そういう大人の自己満足を子どもが満たすため、なんですかね? そうでなければ、子どもが「内面」を作り出すためのツールを子どもた

    子どもに作文をさせるのはなぜなんですか? - reponの忘備録
    sasakiarara
    sasakiarara 2009/02/22
    「筆者は自分なりの論考を既に進めた上で尋ねてるよね。」と書いちゃいましたが、次記事が非常にしっかりしてましたので、ごめんなさい、ブコメ修正。
  • ライトに消費される「障害」 - Danas je lep dan.

    高校時代に最初の数巻を読んでそれっきりになっていたライトノヴェルの続きを,久々に読んだ。神様家族〈4〉シャボン玉ホリデー (MF文庫J)作者: 桑島由一出版社/メーカー: メディアファクトリー発売日: 2004/02メディア: 文庫 話自体はいいと思ったのだけれど,モヤモヤが消えない。これは『魔法少女リリカルなのはA's』を見終わった時のモヤモヤと同じだ。逆に,『図書館戦争』シリーズでは感じなかったモヤモヤだ。 図書館内乱作者: 有川浩出版社/メーカー: メディアワークス発売日: 2006/09/11メディア: 単行 障害を持つ子供が出てくる。彼らは辛い境遇だった。けれど色々な理由で快癒できました! でも,彼らは痛みを知ったから優しい人間になれるよ☆  ……ぼくの読解力不足なら幸いだ。しかし,どうも単純化すればこういう構図であるように見えてしまうのがぼくの心が汚れていると称される所以か。

    sasakiarara
    sasakiarara 2009/02/22
    知的障害だとその違和感が目立つが、主人公・ヒロインが視覚障害者のドラマは「最後に開眼してよかったね」パターンがナチュラルに横行している。不気味な匂いを感じとりながらこの国にがっかりしておるよ。
  • 二十歳過ぎればただの人(3)

    二十歳過ぎればただの人(3) 中・高の優等生の中には、当の優等生と偽りの優等生のタイプが居るという話をします。 偽りの優等生のほとんどは女の子です。男の子でこのタイプは少ないですし、居ても外見上、優等生に見えなかったりします。というのは、このタイプの優等生であり続ける為には、驚異的な暗記能力が要るからです。 思うに、このタイプの優等生と言うのは小学校高学年での優等生グループの生き残りです。中学校に入ると、小学校とは全く異なる資質が優等生について要求されます。その要求に応えられる子どもは中学校でも優等生ですし、それに応えられない子どもは劣等生または普通の子のグループに転落します。ところが、中には中学校での要求に応えられない部分を、驚異的な記憶力でカバーしながら、優等生であり続けようとする子どもが居るのです。 彼女達は、中学校での学習内容を全て丸暗記していきます。英文とその訳を対訳形式で覚え

    sasakiarara
    sasakiarara 2009/02/22
    こういう人でも教免がとれちゃう「緩さ」に問題がある気が昔っからしてるんだが。医師免許・司法試験並みとは言わないが。「とりあえず教職とっとくか」でとった奴が他の会社全部落ちて先生になった例を知っている。
  • livedoor ニュース - ◎小6男児、尾行でお手柄=窃盗容疑者逮捕「わくわくした」−仙台

    sasakiarara
    sasakiarara 2009/02/22
    僕も小6だったら同じことするかもしれないけど、ちょっと危ないよねー。自分の子どもだったら手放しでは褒めにくいなー。