2013年6月19日のブックマーク (5件)

  • ajickr blog : 悪童バロテッリさんの伝説をまとめてみた

    2011年05月12日18:15 悪童バロテッリさんの伝説をまとめてみた カテゴリニュースまとめ小ネタ Tweet バロテッリさんが半端ないです。以前からそのDQNぶりで多くのサッカーファンを楽しませてきましたが、最近のバロテッリさんは何かがおかしい……。サン紙が報じているニュースもあったりするのでウソか当かわかりませんが、BIG ISSUEを売っているホームレスお金を恵んだり、不登校の少年を助けたりと、なんだかイイ人っぽくなってきているのです。 ということで、今回は良くも悪くもボクらのバロテッリさんを見失わないために、バロテッリさんの伝説をしっかりまとめてご紹介しておきたいと思います。 スポンサードリンク » マンCのバロテッリ、レストランでかつてマンUのルーニーと寝た女性を見つけ「ルーニー、ルーニー」と歌いだす - footballnet2ちゃんねるサッカーニュースまとめ

    sasakimarumaru
    sasakimarumaru 2013/06/19
    必要悪って感じ
  • ケンタッキー「オリジナルチキン」食べ放題、7/3・7/4に全国で 事前予約受け付け開始 - はてなニュース

    ケンタッキー・フライド・チキンは7月3日(水)と7月4日(木)、創業日を記念した「オリジナルチキン」のべ放題企画を全国565店舗で実施します。開催時間は各日午前11時~午後7時で、制限時間は45分間。完全予約制のため、実施店舗では6月19日(水)から事前予約を受け付けています。料金は小学生以上で1,200円(税込)です。 ▽ ケンタッキーフライドチキン | オリジナルチキンべ放題 ▽ Welcome to KFCH Group Web Site(プレスリリース) ▽ べ放題実施店舗リスト(PDF) 全国のケンタッキーフライドチキン(KFC)で実施される「創業記念『オリジナルチキン』べ放題!」では、オリジナルチキンはもちろん、フライドポテトのSサイズやソフトドリンクのMサイズもべ放題・飲み放題になります。事前に予約をした人が対象で、予約受け付けは各実施店舗の予定数に達し次第終了

    ケンタッキー「オリジナルチキン」食べ放題、7/3・7/4に全国で 事前予約受け付け開始 - はてなニュース
    sasakimarumaru
    sasakimarumaru 2013/06/19
    行きた~い
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    sasakimarumaru
    sasakimarumaru 2013/06/19
    米国家安全保障局(NSA)による個人情報収集問題は世界中を駆け巡りましたね
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
    sasakimarumaru
    sasakimarumaru 2013/06/19
    未来世紀ブラジル、まんせー
  • 子育てを大学在学中にするとこうなる。追記有

    最近、子育てに関してのエントリーをよく見かけるので、レアケースだと思われる私の経験もシェアしておきたい。 どちらかが働き、もう一方は大学生という子育て。私には6歳年上のがおり、結婚したのは19歳、第一子をもうけたのが20歳の時でした。(一浪) 教育学部に在籍。みんなが盛んに単位を取りまくっている間、私は細々と単位を取りました。 講義を休んだ理由として「子どもが生まれたので休みました」というとウソつけ!と一蹴されましたが、さほど気にしておりません。(ウソつけ。 一年目と二年目。大学1年から2年にかけては、とにかく子どもがよく熱を出す(6ヶ月から近くの保育園に預けた)し、 突発性発疹などにかかると一週間休むとか当たり前にあったのですが、何せ大学生です。簡単に休めます。 自主休講、同じ学科の友だちにノートを見せてもらう、先輩からの情報を得るといった技術を遺憾なく発揮することで、最低限の単位はそ

    子育てを大学在学中にするとこうなる。追記有
    sasakimarumaru
    sasakimarumaru 2013/06/19
    環境が人を変える、人が環境を変える