タグ

2013年3月18日のブックマーク (8件)

  • <自転車>車減らし専用レーンを…3人乗り転倒、女児死亡 (毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    母子3人乗り自転車が転倒し5歳女児が死亡した事故現場。この日も子供を後ろに乗せた自転車が、狭い歩道を走っていた=川崎市幸区で2013年2月18日、馬場直子撮影(画像を一部加工しています) 川崎市幸区で2月、歩道を走っていた母子3人乗り自転車が転倒し、車道に投げ出された5歳女児がトラックにひかれて死亡した。自転車の転倒を防ぐ手立てはなかったのか。自転車政策に詳しい東京工業大大学院の鈴木美緒(みお)助教(35)と現場を歩きながら考えた。【馬場直子】 「事故が起きても不思議のない場所」。2月中旬の夕方、現場を見た鈴木助教の指摘は厳しかった。 事故は2月4日午前7時35分ごろ、幸区塚越3の市道で起きた。前後に2人の娘を乗せて電動自転車で歩道を走っていた同区の会社員女性(36)が、正面から来た自転車を避けようとしてバランスを崩し転倒。後部席の長女が、JR南武線の踏切渋滞で停車中のトラックの下に投

    sasashin
    sasashin 2013/03/18
    バイクトレーラーが普及するとよいですね。先日見たのは歩道をお走りになりやがっていらっしゃいましたけど、トレーラーひいてたら車道走行は怖くないと思う。自動車が避けていくから。
  • DHARMAPOINT製キーボード「DRTCKB109UP1」「DRTCKB91UP2」レビュー。これが5000円以下の市場における新定番だ

    これが5000円以下の市場に登場した新定番だ DHARMAPOINT DRTCKB109UP1,DRTCKB91UP2 Text by 米田 聡 DRTCKB109UP1(左),DRTCKB91UP2(右) メーカー:DHARMAPOINT(クラスト) 問い合わせ先:クラストサポートセンター 0120-321-177(平日10:00〜18:00) DRTCKB109UP1実勢価格:3700〜4000円程度(※2013年3月18日現在) DRTCKB91UP2実勢価格:4600〜5000円程度(※いずれも2013年3月18日現在) 「ゲーマー向けキーボード」といえば,最近はZF Electronics(旧Cherry)製のメカニカルキースイッチを採用し,Nキーロールオーバーに対応して,価格は1万円弱から1万円台中盤のものが主流だ。赤やら青やらといった“軸”の選定や,デザイン,機能といったとこ

    DHARMAPOINT製キーボード「DRTCKB109UP1」「DRTCKB91UP2」レビュー。これが5000円以下の市場における新定番だ
    sasashin
    sasashin 2013/03/18
  • Willcom 9(nine)を64bit版Windowsに認識させる方法 - Neutral Scent

    ウィルコムのnineことWS009KEを購入したわけですが、Windows XP x64 EditionがUSBドライバを認識してくれません。まーVistaのx64版も同じでしょう。 W31CAに続いて、またかよ、という感じで、64bit対応はお寒いよな、と思っていたのですが、ドライバのフォルダを覗いてみたら、*.infファイルがぺらっとあるだけ、中を見てみるとUnimodem.vxdを割り当てて、ATコマンドとレスポンスがだらだらっと書いてあるだけです。 ふふーん? と思って、それっぽい情報を漁って自分で書き換えてみたら、しっかり認識しましたよ! よーするに、いくつかのinfエントリーを追加・変更するだけです。 [Manufacturer] %CompanyName% = Models ↓ [Manufacturer] %CompanyName% = Models,ntx86,ntamd

    Willcom 9(nine)を64bit版Windowsに認識させる方法 - Neutral Scent
    sasashin
    sasashin 2013/03/18
  • http://www.sinxcerity.com/retrieval/2011/04/26/nine_ws009ke_windows7_driver/

    sasashin
    sasashin 2013/03/18
  • 電子書籍サイトでラノベを買うときに、不便な10個の原因 - うぱ日記

    だいぶ電子書籍に慣れてきたよ。毎月50冊くらいを捨てていたのが、ここ数ヶ月、雑誌以外のを捨てていないくらいには、使っています。リアル書店でもを買わずに「電子書籍化するのを待とう」みたいに、購入を控えるようになってきました。電子書籍で一番嬉しいのは、場所を取らないことです。電子書籍という道具の利便性については、どうでも良いかな。とにかく、場所を取らないのが嬉しい。 さてさて、日は、半年くらい?電子書籍サイトを使ってきて、不便に思ったことをまとめてみますよ。 1.刊行順が分からない どれが一巻なのか分からないのです。シリーズまとめて電子書籍化するので、「紙ので言うところの発売日」に相当する「販売日」が一緒なんです。だから、タイトルに番号が付いていない作品は、順番が分からなくなってしまいます。 例えば、SONYの電子書籍サイトがやたらとプッシュしてくる次の作品。・問題児たちが異世界から

    sasashin
    sasashin 2013/03/18
    サービス提供側の誰もまともに電子書籍読んでないんじゃね?
  • 介護士辞職を決断する。 : 無職ダメな人の末路

    2013年03月10日21:20 カテゴリ介護職中の話 介護士辞職を決断する。 しんどい!! 気づいたら今月ほとんど地獄階での勤務やんかよ。 楽な階と地獄階と交互に入るとまだマシなのに。 ずっと地獄だぜ。地獄めぐりだよ。 今日も淡谷のばあさんの頻コールがうざかった。 30分に一回くらいなってるやん。 魚人ババーもなってたけど無視したった。 私はあんなん知らないし。 今朝、夜勤明けの人と早出の人と話している時に。 辞めるって事を話しました。家の事情で辞めるって話に。。。 当は介護なんてしんどいからもうやりたくねぇんだよ!! で。。。この二人。なうてのしゃべりなので。。。 3日もすれば全従業員に話がいくと思う。たぶん。 なので三日以内には施設長に伝えるつもり。 サイは投げられた。爆弾の導火線に火をつけてしまった。 これでいいのだ。 この夜勤明けの人曰くもう1人4月末で辞める人がいるみたい。

    介護士辞職を決断する。 : 無職ダメな人の末路
    sasashin
    sasashin 2013/03/18
    q「年収200万ちょっとのヤツがさ。ちゃんとした仕事すると思ってるのかね? それは真面目な話し、ご家族さんに聞きたいな あんたの親のめんどうを見ている人の大半は年収200万くらいなんだよってさ」
  • 『八本脚の蝶(二階堂奥歯)』 販売ページ - 復刊ドットコム

    私という一冊のを、私が破棄してはいけない? いけない。そんなことをしてはいけない。 私は、物語をまもる者だから。今も、そして死の最後の瞬間にも。 著者没後10年を迎える中、伝説のウェブ日記がついに復刊! 「物語」を愛してやまなかった人が、今、あなたに読まれる物語になった。 圧倒的な感性。驚くべき思考の世界。 若き女性編集者が、世を去る直前まで綴りつづけた、深遠で切実な心の記録。 作家、書店員、恩師、友人、恋人… 生前近しかった13人による書き下ろしコラムと、雑誌「幻想文学」に掲載されたブックレビュー7篇も特別収録。 ▼内容 ◆日記(二〇〇一年六月一三日~二〇〇三年四月二六日) ◆記憶 -あの日、彼女と --空耳のこんにちは(雪雪) --教室の二階堂奥歯(鹿島徹) --エディトリアル・ワーカーとして(東雅夫) --二〇〇二年の夏衣(佐藤弓生) --六脚の蝶から(津原泰水) --夏のなかの

    『八本脚の蝶(二階堂奥歯)』 販売ページ - 復刊ドットコム
    sasashin
    sasashin 2013/03/18
    7年前に途中まで読んで挫折した本。今なら最後まで読めるだろうか。 http://d.hatena.ne.jp/sasashin/20060214/1139924947
  • 労働生産性はともかく残業したくないです - やしお

    先進諸国の中で突出して日の労働生産性が低いみたいな話をあっちこっちできく。 ダラダラ残業が多いとか、定時まで手を抜いてて残業してから気出してるとか、フォルダを開いたり閉じたりしてるとかいう指摘を見ると、そうなんだよねーと思いあたる顔がなくはないけど、大半はそうじゃないんだよなって、自分の職場のことを思い返すと思うよ。みんな定時までも残業中もせっせと作業してる。 サボってるっていうより、せっせと生産性とは関係の薄い作業を全力でこなしているから、労働生産性が低くなるんじゃないかっていうのが実感なの。(あるメーカーのある部門にたかだか5年ばかり働いてて見てるってだけの狭い視点だから、別に一般化する気もないけどね。) この「関係の薄い」っていうのがミソで、完全に無益な作業(フォルダを開いたり閉じたりするみたいな)だったらちゃんと駆逐されるんだけど、「まあ、やった方がベターだよね」って仕事だから

    労働生産性はともかく残業したくないです - やしお
    sasashin
    sasashin 2013/03/18
    q「「まずは個人が残業をしないように業務を見なおして頑張れば職場はかわる!」っていう言説を目にするたびに、うふふ、この承認欲求と損得勘定にまみれた世界を甘く見ておるようだな……ぐらいの感想しかない」