ブックマーク / blog.gururimichi.com (14)

  • きぬた歯科と広告、ハトを飛ばす会社、理想の老い方〜今月気になった話題(2024/6) - ぐるりみち。

    毎月恒例、「今月のブックマークを振り返ろう」のコーナー、今回は2024年6月編です。2014〜2023年の6月の振り返りも末尾に掲載しているので、お暇な方はどーぞ! 今月のベストワン 実家の近所に住むじいさんを車に乗せて買い物に連れて行った三日後 心が洗われるような、すてきな読み物だった……ありがとう……ありがとう……。「最初はちょっと面倒に感じていたけれど、出かけてみたら良い1日だった」と感じる、そんな毎日を積み重ねていきたいし、会える人には会っておきたいよね。 社会・時事 この17年間で電通の内勤に起こっていたこと(私見)。 「ネットの影響力なんて微々たるもので、なんだかんだでテレビが一番」という声もまだ散見されているけれど、少なくとも「広告」の分野ではもう随分前からどデカい環境の変化があったんだなあと。 広告費は年間3億 「きぬた歯科」が唯一攻略できていない意外な広告 気になる広告戦

    きぬた歯科と広告、ハトを飛ばす会社、理想の老い方〜今月気になった話題(2024/6) - ぐるりみち。
  • 『ミュウツーの逆襲EVOLUTION』を見て号泣したアラサーの感想 - ぐるりみち。

    赤いほっぺに、黄色のシャツ。 ギザギザ模様がキュートなキミ。 その姿を初めて映画館で見たのは、 21年前の夏のある日。 さすがに当時の記憶はおぼろげだけれど……ガキンチョだった僕にとって、それは夏のかけがえのない体験となったんじゃないかと思う。 ──だって、ただでさえ大好きで、毎週のアニメを楽しみにしていたポケモンを、映画館の大きな画面で見ることができるんだから! 母親にねだって、地元の小さな映画館の長蛇の列に並び、ミュウツーの圧倒的な強さに軽く恐怖を覚えつつも、夢中になってスクリーンを見上げていた──そんな記憶が、うっすらとある。 リメイク版と、21年前のパンフレット あれから21年。いつの間にやら大人になり、あんなにも大好きだったポケモンとはすっかり無縁の生活を送っている──かと思いきや、相も変わらずゲームを楽しんでいる現在。しばらく離れていた劇場版ですら、最近は映画館へ足を運んで見に

    『ミュウツーの逆襲EVOLUTION』を見て号泣したアラサーの感想 - ぐるりみち。
  • “オンリーワン”の地獄、ソロキャンの楽しさ、Vケット2〜今月気になった話題(2019/3) - ぐるりみち。

    やっはろー! なんかいろいろやっていたら、もう3月が終わる5分前。明日には新元号発表も待ち構えているし早く寝なきゃ……と思いつつ、しばらく作業やら何やらで眠れなさそうです、はい。 そんなこんなで前置きもそこそこに、毎月末恒例「今月のブックマークを振り返ろう」のコーナーです。過去4年間の「3月」の話題をまとめた記事末尾にまとめてありますので、暇な方はよかったらそちらもあわせてどぞー。 社会・時事 朝井先生の言葉、当に痛いほどに突き刺さるから大好き 同世代としては、「個性」重視の風潮に馴染もうとする過程で自分を見失い、グレーゾーンを彷徨い続ける中で光明を見つけ出そうとする流れには共感しかない。 “SNSに散りばめられた全部のお前の断片ひとつひとつを愛しているよ” 「ウカ様の文章が読めるとかマ!?」と思って見に来たら、マだった。もっとイカレポエム書いて……おねがい……。 なんかまたとんでもない

    “オンリーワン”の地獄、ソロキャンの楽しさ、Vケット2〜今月気になった話題(2019/3) - ぐるりみち。
  • 【桜さんぽ】雑司が谷をぶらぶらしてたら桜咲く神田川に流された - ぐるりみち。

    ようやく春の兆しが感じられるようになったかと思えば、急に冷えこんだり天気が崩れたり。不安定な陽気が続く今日この頃、皆様は体調を崩されておりませんでしょうか。 しかも世間的には年度末という忙しい時期。「仕事だけじゃなくて天気にも振り回されるとか、たまったもんじゃねぇ!」と叫びたい気持ちの人もいるのではないかしら。年度末……営業……数字……帰れない……ううう……嫌な記憶が……。 ──って、それっぽい書き出しで始めようとしたら堅っ苦しいなこれ! ぶっちゃけ年度末とか天気の悪さとかはどーでもええんじゃ! そんなことより開花宣言&満開のお知らせじゃ! 桜が咲いたとくれば、いくら「お花見? VRChatで充分やん?」などとは言ってられねぇ! 最近引きこもりがちな己を鞭打ち、外に出かけるしかあるまいて! ヒャッハー!! というわけで昨日、池袋から雑司が谷方面へ向かい、そのまま流されるように神田川沿いをと

    【桜さんぽ】雑司が谷をぶらぶらしてたら桜咲く神田川に流された - ぐるりみち。
    sasayamanodoka
    sasayamanodoka 2019/03/30
    写真がキレイ!もうこんなに咲いてるんですね。電車の写真も可愛い。
  • 2018年にブログで書いた記事をざっくりと振り返る - ぐるりみち。

    すっかり出遅れましたが、「2018年にはブログでこんな記事を書いたよ!」のコーナーですオラァ! 最近になって読者登録してくださる人がちらほらと増えてきた印象もあり、そんな方々にこのブログの雰囲気を知ってもらえれば──と。さすがに全期間を振り返るのは難しいので、2018年の記事に絞りつつ。「こんな文章を書いてるよ!」「こんなこと考えてる人だよ!」ということが伝わりましたら幸いです。 スポンサーリンク 物語に魅了される 自分で書きながら「たーのしー!」と感じる、あるいは、あとで読み返して「ほーん……こいつ、なかなかええ記事書くやん」と未来人の上から目線で感心できる文章。 その多くが、「何らかの作品の感想記事」でした。 このブログを始めた頃から──いや、多分それ以前にノリノリで読書感想文の原稿用紙を埋めていた学生時代から、「楽しく書ける」のはこの手の文章だった気がする。昔からオタク気質な自分です

    2018年にブログで書いた記事をざっくりと振り返る - ぐるりみち。
  • ブログを続ける意味と、モチベーションの保ち方 - ぐるりみち。

    そういえば、ブログを書き始めて今年で7年目になるそうな。 小学1年生が中学1年生になるくらいの期間をブログと共に過ごしてきたわけであり、それなりの年月を費やして戯言を連ねてきたわけであり、いったい何十万字──というか単純計算で200万字は超えてる──の文章を書き散らしてきたのだろう、と考えると……。 いやー、なんだか変な気持ちになりますね! それなりに達成感があるような、無駄を積み重ねてきた徒労感もあるような……。 ともあれ、せっかくの区切りのタイミングということもあり、改めて「ブログ」について何かしら書いてみようかなーと思ったわけです。ちょうど今週のお題がそんな話でしたし? ネットの隅っこでコソコソボソボソと呟き続けてきた陰キャなりに、何か思うところを書いてみようかと。みんなだいすき、ブログ論! スポンサーリンク ──と思ったんだけど、はい。 意外となかったです! 思うところ! と言うの

    ブログを続ける意味と、モチベーションの保ち方 - ぐるりみち。
  • 「私がブログを書きたくなるとき」 - ぐるりみち。

    もともとは簡易的な「日記」として始めたブログだった。 時には会社に対する憤を書き連ね、時には読んだの感想をまとめるための場所。あくまで自分のための「記録」の場所であり、よく言われる「読者目線で書こう!」的な考えはほとんどなかったように思う。……というかそもそも最初は、 “読者” さんなんていなかったぜ! HAHAHA! ところが、やがてひとり、またひとりと読者登録してくれる人が増えると、読者の目を意識して、そこに「何を書くか」も考えるようになる。大勢に読んでもらうにはどうするか、誰かの役に立つ記事とはどのようなものか──そんなことに思いを巡らせ、いろいろと試すようになった。 受け狙いをしたり、バズらせようとしたり。しばらくはあれこれと試行錯誤してみるものの……でも結局、長くは続かない。別に、他人の目を意識して書くのが面倒なわけではありません。ただ、そればかりを続けていると……なんとなく

    「私がブログを書きたくなるとき」 - ぐるりみち。
  • 【2018年ベスト本】本当におすすめしたい17冊をまとめたよ - ぐるりみち。

    2018年に読んだの中から、おすすめの「推し」をまとめました。 特にジャンルを限定して選んだわけではないのだけれど、こうして並べてみると、昨年の自分は「習慣」についてのを何冊も読んでいた様子。定期的に乱れがちな生活を改善しようとしたのか、はたまた「習慣」それ自体に興味を持ったのか──。 という自分の意図はさておき、年始のタイミングでおすすめするとしてはぴったりな気も。改めまして記事では、僕個人がおすすめしたい17冊のと、その感想をまとめています。2018年の新刊もそこそこ多め。読むを選ぶ際の参考になりましたら幸いです。 『天才たちの日課』メイソン・カリー 『ライフハック大全〜人生仕事を変える小さな習慣250』堀正岳 『没頭力〜「なんかつまらない」を解決する技術』吉田尚記 『働く大人のための「学び」の教科書』中原淳 『武器になる哲学』山口周 『弟子・藤井聡太の学び方』杉昌隆

    【2018年ベスト本】本当におすすめしたい17冊をまとめたよ - ぐるりみち。
  • 感情をコトコトと煮るように過ごしている - ぐるりみち。

    感情をコトコトと煮るように過ごしている。 そんな気がする。 近頃はすっかり人と会う機会も減り、家にこもってパソコンに向かう日々。あるいは喫茶店でメモを取りながらを読むか、カメラ片手に写真を撮りながら東京の街々を巡るか──。ひとりぼっちで歩く冬の都心は物寂しいようにも思えて、それでもどこか、あたたかい。 ありがたいことに夏頃から継続して書評の依頼をいただいているため、を読む時間は増えた。普段は手に取らないジャンルのを読むのは、思いのほか新鮮で刺激的。稀に内容の薄いビジネス書を手に取って、「どうやって紹介してくれようか……」と悩むことはあるけれど。それはそれでやりがいがあって楽しい。 主題を読み取り、そのならではの特徴と魅力を整理し、それを読者さんにも伝わるよう言語化してまとめる。そんな作業を繰り返していたら──なぜだか、小学生時代にせっせと作っていた壁新聞を思い出した。当時は新聞の紙

    感情をコトコトと煮るように過ごしている - ぐるりみち。
  • 2018年9月の話題〜仕事のやりがい、“真面目”という呪い、クッパ姫 - ぐるりみち。

    どもどもー。強風吹きすさぶ夜にこんばんは。 「新しいパソコンを買う」という明確な目標(と“その後”の諸々)ができたことで、珍しくいろいろとやる気になっている僕です。お仕事ください。 「よっしゃー! お金貯めるぞー!」と意気込み、かなり節約して過ごした(つもり)の今月。この調子で来月もがんばる……と思いきや、月末のこのタイミングでKindleストアで大規模なセールが始まり、なんだかんだとポチってしまう悲しみ……。いつもよりは控えめだけど。 ──という話はさておき、毎月末恒例「今月のブックマークを振り返ろう」のコーナーです。記事末尾に2014〜2017年の「9月」のまとめ記事へのリンクも貼っているので、よかったら一緒にどうぞー。 社会・時事 すっごくきれい……! TLにもちらほらと星空の写真が流れていたけれど、それ以外にもこれだけ呟かれているあたり、きっともっと多くの人が星空を眺めていたのだろ

    2018年9月の話題〜仕事のやりがい、“真面目”という呪い、クッパ姫 - ぐるりみち。
  • 『恋する寄生虫』を読んで、人間の愛おしい「バグ」に思いを馳せる - ぐるりみち。

    1年に2、3冊ほど、を「ジャケ買い」することがある。 を買う際にはネットの口コミを頼りにし、すっかり電子書籍で読む習慣が染みついた近頃。事前知識も誰からのおすすめもなく新刊を手にする機会はとんと減ったが、それでもふと、書店に並ぶに引き寄せられることがある。 著者名に見覚えがあるわけでなく、イラストや装丁に既視感を覚えるでもなく、「なんとなく」で手が伸びてしまう。そんなことは年に何回もないため、普段は選り好みしがちな自分もたまには己の直感を信じてみたくなる。実際問題として、 “直感” が当たるかどうかは五分五分といったところなのだけれど。 恋する寄生虫 (メディアワークス文庫) 三秋 縋 KADOKAWA / アスキー・メディアワークス 2016-10-25 Kindle Amazon 楽天ブックス その直感に従って手に取ったうちの1冊が、この『恋する寄生虫』というだった。過去形な

    『恋する寄生虫』を読んで、人間の愛おしい「バグ」に思いを馳せる - ぐるりみち。
  • 「書く」を鍛える発想法「ノンストップ・ライティング」の魅力(アイデア大全より) - ぐるりみち。

    5月に『アイデア大全』を読んで以来、同書に書かれている「発想法」をいくつか試している。『アイデア大全』については下記記事で感想をまとめているので、詳しくはそちらをどうぞ。 アイデアを生み出すための手法が、42個も掲載されている書。当然、すぐに全部を実践できるはずもないので、暇なときにちょちょいと読み直しつつ試している格好。 そんな発想法のうち、継続的に取り組んでいる手法がひとつある。 『アイデア大全』を最初から最後まで読んだうえで、特に「これはぜひとも実践したい!」と感じられた手法。6月上旬から取り組むようになり、この2ヶ月以上、なんだかんだで続けられている。それどころか楽しんですらいるし、メリットと言えそうな効果も現れてきている。 それが、「ノンストップ・ライティング」だ。 スポンサーリンク テーマなし&時間制限ありのフリースタイルが楽しい! 「ノンストップ・ライティング」 あるいは「

    「書く」を鍛える発想法「ノンストップ・ライティング」の魅力(アイデア大全より) - ぐるりみち。
  • 2018年上半期のおすすめ本はこれだ!新刊含む12冊をまとめて紹介 - ぐるりみち。

    記事では、2018年上半期に読んだのなかから、おすすめの12冊をまとめています。拙い紹介ではございますが、選びの参考になりましたら幸いです。 2018年の年間まとめはこちら! 【2018年版】今年のおすすめ、17冊をまとめたよ【学習・VR・ラノベ】 スポンサーリンク 『ライフハック大全──人生仕事を変える小さな習慣250』堀正岳 ライフハック大全──人生仕事を変える小さな習慣250 posted with ヨメレバ 堀 正岳 KADOKAWA / 中経出版 2017-11-16 Kindle Amazon 年明けに読んだ最初の1冊が、この『ライフハック大全』。 長年にわたって数多のライフハックを紹介し、自身も実践してきた筆者さんによる、文字どおりの “大全” となっています。取り上げているライフハックは250にも及び、ちょっとした事典のようなボリューム感。むちゃくちゃ読みごたえ

    2018年上半期のおすすめ本はこれだ!新刊含む12冊をまとめて紹介 - ぐるりみち。
  • 2018年6月の話題〜飲み会の遠足化、勉強する意味、嫌儲の起源 - ぐるりみち。

    おいっすー。 あっという間に6月最終日。2018年も半分が終わりますねー。 あまりにいろいろとありすぎて、後半はぼーっと過ごしがちだった今月。それでも原稿の〆切はあるし、梅雨は明けるし、冷房のない自室は例年通り暑さがパねぇしで、何があろうとやっていくしかないんだよなーと。ともあれ、平成最後の夏。死なないようにほどほどにがんばるぞい。 そんなわけで、毎月末恒例「今月のブックマークを振り返ろう」のコーナーです。記事末尾に2014〜2017年の「6月」のまとめ記事へのリンクも貼っているので、よかったら一緒にどぞー。 社会・時事 “『自分が今熱量のあることを突き詰めていくと、自然とキャリアが形成されている』” かっこいい。日とエストニアがすべてじゃないけれど、「別の選択肢の存在を知る」ことで救われる就活生もいると思う。 「好きを仕事に〜」じゃないけど、大切な事が書いてある “水族館の人たちは魚が

    2018年6月の話題〜飲み会の遠足化、勉強する意味、嫌儲の起源 - ぐるりみち。
  • 1