2014年6月9日のブックマーク (5件)

  • 博物学をテーマにした「博物ふぇすてぃばる!」 物理学者の研究発表、深海生物の“家紋”の販売も - はてなニュース

    自然科学、生物、古生物、鉱物、天文などさまざまな博物学をテーマにした展示・販売イベント「博物ふぇすてぃばる!」が、科学技術館(東京都千代田区)で、8月9日(土)と8月10日(日)に開催されます。会場では約114ブースが出展。深海生物を家紋風にデザインしたステッカーや、ガラスドーム入りのミニチュア鉱物標、蛾(が)をモチーフにしたグッズなどが登場します。 ▽ 同イベントでは、博物学をテーマにした創作物の販売や展示、研究の発表が行われます。「『モノを作る人』と『学問の人』が同じ場に集まり、それぞれの成果を見せ合う機会がもっとあってもいいのではないか」という思いから企画されました。 出展者の一覧は、公式サイトで紹介されています。「量子ブラックホールカフェ」は、作品ではなく科学者そのものを出展するとのこと。若手の理論物理学者を招き、ホワイトボードを使って最先端の素粒子論研究に取り組んでもらうそうで

    博物学をテーマにした「博物ふぇすてぃばる!」 物理学者の研究発表、深海生物の“家紋”の販売も - はてなニュース
    sashim
    sashim 2014/06/09
    家紋ということでお知らせ。
  • 行列嫌いなフランス人もついつい並んでしまう、パリの美味しい店5つ | TABIZINE~人生に旅心を~

    個の国といわれるフランス。日の価値観とは違い「売れている」「流行っている」という理由で行列に参加する発想はないのだとか。自分の好きな店は自分が決めるというモットーにもかかわらず、長い行列が出来る人気店があるのです! 並ぶことが苦手なフランス人も思わず並んでしまう、パリの美味しい店を5つご紹介します。 数々の賞に輝くパン屋「デュ・パン・エ・デジデ」 ©Flickr/HotelsParisRiveGouche パリジャンに愛され続けているブーランジェリー「デュ・パン・エ・デジデ(Du Pain Et Des Idées)。行列が出来るパン屋さんはいくつかありますが、こちらのお店は特に高い人気を誇っています。最高品質な材料を厳選し、伝統的な手法で丁寧に焼き上げられたパンを求めて、行列ができる店として知られています。 ©Flickr/HotelsParisRiveGouche ©Flic

    行列嫌いなフランス人もついつい並んでしまう、パリの美味しい店5つ | TABIZINE~人生に旅心を~
    sashim
    sashim 2014/06/09
    俺メモ。ベルティヨン大好き。夏はバカンスで閉めてたんじゃなかったっけ?
  • 従来型葬儀vs家族葬vs直葬、どれがいいか

    いずれの葬儀にも長所と短所があり、どの形態が最良かは送る側(遺族)と送られる側(故人)の関係性に加え、縁故者との関わり方を考慮する。当然、人の希望があれば可能な限り順守すべきだ。ただし一般に、故人の年齢と集まる人の数は反比例する事実から、高齢になるほど小規模化する実態は否めない。 昨今主流となっている「家族葬」も、その名の通りに家族や一部の血縁者のみの数人~数十人規模で行う場合もあれば、他に参列してほしい対象者へも告知するケースや、故人との別れを偲びたい人なら“来る人拒まず”のオープン形式など様々で、従来型葬儀との境界線はより曖昧になってきている。 そして近年、首都圏を中心に急増し、地域によっては3割以上を占めるとされる「直葬」も、そのスタイルは多種にわたる。“直ぐに葬る”の語感から、死後は火葬場へ直行し、何の弔いもせずに火葬だけすますように捉えられがちだが、実際にはそうした“無葬”のみ

    従来型葬儀vs家族葬vs直葬、どれがいいか
    sashim
    sashim 2014/06/09
    出来るだけ生きてる間に会える努力をしておこうっと。
  • 12の鉄板スイッチ!「継続」にはアメかムチか

    「続けるモチベーション」12のスイッチを公開しよう 続く人と続かない人をインタビューして分かったことは、続く人は自分のやる気の上げるコツをよく知っているということでした。 たとえば、英語の勉強をするときに終わったらチョコをべる人、週3回友達と一緒に走ってやる気を上げている人、ダイエットならば憧れの女優さんの写真を貼ってやる気を上げる人など様々です。 やる気のツボは人それぞれ違いますが、自分の続けるチカラを引き出してくれるツボを分かっておく必要があります。 しかし、人それぞれツボが違いますし、また続けたい習慣によっても変わってくるものです。そこで、続ける人がどんなやる気の上げ方をしているのか、12のツボをまとめてみました。 継続スイッチは、大きく2つのジャンルに分けています。 やる気は、快感(気持ちいい、楽しい、うれしい)をもっと味わいたいとき、苦痛(恥をかきたくない、期限が迫っている、苦

    12の鉄板スイッチ!「継続」にはアメかムチか
    sashim
    sashim 2014/06/09
    当たり前になるとこういうの必要なくなるんだけどなぁ。
  • 子供をプロ野球選手にしたいなら今すぐ左打ちにさせなさい - それでもみれでも

    2014-06-08 子供をプロ野球選手にしたいなら今すぐ左打ちにさせなさい スポーツ ライフハック? 左打席に立つだけで、 景色は違って見えたんだ。 おはよう、0人目の友達。 スポーツの世界において、利き手というのはスポットが当たりやすいです。例えば野球なら選手名鑑に『右投げ・右打ち』と利き手が書かれています。 そして日には圧倒的に右利きが多い! 何気なくスポーツを始めると、ほとんどの人が右手でプレイするんじゃないでしょうか? 僕も小学生の頃バスケットを始めたときは、無意識に右手でシュートを打ち始めました。サッカーも無意識に右足で蹴っていたし右足の方が蹴りやすい。野球の打席も、何の迷いも無く右打席に立っていました。 だって、右利きだから。 でも、スポーツを観戦していると左利きの選手は意外と多い。野球なんて左と右が均等にいるんじゃないかと思うくらい、当然のように左ピッチャー左バッターを目

    sashim
    sashim 2014/06/09
    タイプによりけりだと思うけど。右打ちの方がロマンがある。