タグ

感想に関するsasuke8のブックマーク (139)

  • 何もしないことの正義──岡田索雲「アンチマン」感想|ンジャメナ

    2023年6月2日に公開された岡田索雲の漫画「アンチマン」が話題を呼んでいる。非常に良い作品で、読んでいろいろ思ったことがあったので、書く。以下ネタバレなので、未読なら先に作品(短編なのですぐ読める)を読んでほしい。 ◆紹介文によるミスリード 漫画が公開された「Webアクション」には、おそらく担当編集によって書かれたであろう、以下のような紹介文が掲載されている。 父親を介護しながら品会社に勤務する溝口。彼は、日常で蓄積した憤を“ある方法”で発散していた……。『ようきなやつら』の岡田索雲が描く、アンチの哀歌。 編を読んだなら、これが巧妙なミスリードであることがわかるはずだ。この紹介文を読み、冒頭をボーっと読んでいると、溝口は「日常の憤を〝女性への(広義の)暴力〟で発散している」男という風に読めなくもない。また、たとえ紹介文を読んでいなくとも、この漫画の前半部分には、ネット上に跋扈する

    何もしないことの正義──岡田索雲「アンチマン」感想|ンジャメナ
  • 全描写が伏線のWeb漫画、 『胎界主』 が凄い、本当に凄い - 魔王14歳の幸福な電波

    Web漫画 胎界主 この漫画が、当に凄いのです。 無料で読めるWeb漫画です。だから「ネットでお金も払わずにこんな面白い漫画が読めるなんて、今はいい時代だなあ」なんて思いながら読み始めました。でも、十話も読み進めると、そんな条件付きの感想はどっかに吹き飛びました。「こんな凄い漫画が読めるなんて、当に嬉しい」 後半は、そんな感慨を抱きながらの一気読みでした。 一級のストーリー漫画だと思います。独自の宇宙法則/世界構造とか、派閥抗争に知謀を巡らす悪魔とか、腕力ないけど瞬時の状況対策が凄い主人公とかの話です。主人公は、人嫌いだけど人助けして金銭を巻き上げる、ブラックジャックが何でも屋に鞍替えしたみたいな男です。 とりあえず第一話を読んでみます。一読して、わけの分からない作品です。わけが分からないけど、にも関わらず明らかな魅力があります。だから、再読します。再読するとちょっと分かるのですが、や

    sasuke8
    sasuke8 2013/05/11
    うんうん。
  • 読書感想文 - 消費社同人『THE LAST WANNABIES』 - やしお

    第15回文学フリマ(2012/11/18)に出品された小説集『THE LAST WANNABIES』各編の読書感想文です。 http://d.hatena.ne.jp/harutabe/20121117/1353088070 お題などの縛りのない10人分のハイアマチュアの作品――エンタメ寄りのもの、純文学寄りのもの、あるいはそういった区分が無効なもの等々――を一度に見られておもしろかったです。 なお年末のコミケ出品と通販もされるようです。 http://d.hatena.ne.jp/harutabe/20121224/1356348393 ・完/未完を超えて 「ノブの話をしましょうか」 明石暮子 ・日常の奪還 「右腕フードプロセッサー女」 朝飯抜太郎(id:sasuke8) ・全的にだじゃれである 「軽演劇台「手・股・鼻」」 urbansea(id:urbansea) ・媒介者としての振

    読書感想文 - 消費社同人『THE LAST WANNABIES』 - やしお
  • CinemaScape/Error

    アクセス障害データベースにアクセスできませんでした。しばらく後にまたアクセスしてみて下さい。

  • 新訳「ドリトル先生アフリカへ行く」新旧を比較してみた - 紺色のひと

    子供の頃に何度も繰り返し読んだ「ドリトル先生」シリーズ。2011年からかわいらしい挿絵つきの新訳が角川つばさ文庫から出版されていると聞き、さっそく読んでみました。挿絵のキャラ描写や訳の新旧を比較してみるとともに、新訳を「子供向け作品としてのドリトル先生シリーズ」としてお勧めしたいエントリ。 新旧対比! ■はじめに:ドリトル先生シリーズについて 「ドリトル先生」の名をご存知の方は多いと思います。エディ・マーフィー主演の映画になったりもしていますが、元は英国出身の作家であるヒュー・ロフティングがアメリカで出版した物語。動物の言葉を喋れるお医者さんが、犬やアヒル、オウムなどの家族と世界のあちこちを冒険する様子を描いたものです。 日では、岩波書店から「ドリトル先生物語全集」として、井伏鱒二訳の1巻から12巻までが出版されているのが有名でしょうか。第1巻は1961年初版となっており、現在はその文庫

    sasuke8
    sasuke8 2012/07/22
    サラが可愛い過ぎる。「お兄ちゃん!」とか言ってたっけ。
  • ナルトはなんで「下層の鼻摘みもんの孤児」じゃなくなったのだろう

    一時期、 岸斉史が登場人物のバックボーンを描くと 全部「子供の頃に親の愛情が不足しててさびしかった」になってたんだけど、 (ナルト、サスケ、ガアラは勿論、割と冷血悪党ポジションのサソリや大蛇丸すらそうだった) 更にその全部に「実は勘違いだよ、上手く伝わらなかったけど愛されてたんだよ」というオチがつく。 今週とうとうサスケの過去まで「実は両親にも兄にも愛されてたんだよ」で決着してしまった。 やめてほしい。 一人でいいから当に愛されてなかった子を描いて欲しかった。 便所でクソと一緒にひりだされて嫌々面倒見られながら生き延びて 少なくとも小学校卒業ぐらいまでは誰にも目をかけられずに大きくなった子、 そういうのを描いて欲しかった。 一人ぐらいは。 当はナルトがそういう奴なはずだった。 里中の大人から嫌われて憎まれて、親のそういうのが子供達にも伝わるから友達ができなくて、 里の上層部は別の意味

    ナルトはなんで「下層の鼻摘みもんの孤児」じゃなくなったのだろう
    sasuke8
    sasuke8 2012/07/06
    考えることと実際に描くことは違うし、後者の方がきっと難しい。少年漫画としては、安易な絶望より、安易な希望のほうがリスクが少ないという判断のようにも思える。
  • 成長物語くそくらえ - 石川博品『耳刈ネルリ御入学万歳万歳万々歳』 - 魔王14歳の幸福な電波

    読んでよかったー! 「ライトノベルって何ができるの? 既存のジャンルを縮小再生産して萌えを振りかけた寄せ集めじゃないの?」って聞かれたら、今度からこの小説を突き出してやります! ひと昔も前、他のジャンルも読めるのにあえてライトノベルを読んでいたような時、私はきっとこういう作品を求めていたんだろうなと思います、ほんと。 最近は年に数冊しかライトノベルを読まなくなったので、私が作に出逢えたのは幸運な巡り合わせだったと思います。購入のきっかけになった紹介を書いてくれた人にはお礼を言いたいくらいなのですが、肝心な記事の在処が忘却の彼方なのが残念です。あ、あと物忘れのひどい私が積読状態の作のことを思い出して実際読むまでこぎ着けたのは、だいたいid:srpgloveさんの不定期なネルリ推しのおかげでだと思うので、こちらもお礼を言っておきます。どうもありがとうございました。 内容あらすじ。ソヴィエト

    成長物語くそくらえ - 石川博品『耳刈ネルリ御入学万歳万歳万々歳』 - 魔王14歳の幸福な電波
  • 『カーネーション』のあった朝 | Fishing on the beach

    勤務先が自転車で15分の場所にあるおかげで、朝の連続テレビ小説を見て出勤するのが長年の習慣になっている。気の合う作品と出会えると、朝の仕事にもその作品に合った調子が出て、半年間がその作品の緩急にうっすら染まる一方、一、二ヶ月で見落とすようになってしまうこともあり、そんな場合は、ドラマもそこそこに出勤してしまう。これまで、最後まで見続けたものは『オードリー』『てるてる家族』『芋たこなんきん』『ちりとてちん』と大阪放送局制作のものが多い。 『カーネーション』を、3/31まで楽しみに見続けた。『カーネーション』を見ていると、作者や演出家、スタッフが、朝の生活をいかに丁寧に描いているかがよくわかった。早い朝、眠い朝、ミシンを踏みながら迎えてしまう朝、子どもを蒲団から追い出す朝の光が描かれ、時代ごとにかわる衣装や家のつくり、調度に配慮が行き届き、物語の朝が、見ているこちらの朝に染みてくる。 尾野真千

  • 結界師 35 (少年サンデーコミックス)

    「結界師」最終巻。宙心丸の真界に志々尾と自分の分身を登場させたシーンは、何度読んでもグッと来ます。 改めて読んでみると、騒動の中心に存在していた日永や水月、そして良守の母の守美子といった超常的な力を持つ者たちが、「家族とコミュニケーションがうまく取れない」といった如何にも人間くさい悩みを抱えていたんだなということが描かれており、彼らに好感を持てました。日永も守美子も、超常的な力があるが故に「普通の」コミュニケーションが取れず極端な行動に出てしまったこと、そして彼らの近しい存在である水月や良守はそれでもその相手を「ただそこにいるだけでいい」と思うほどに愛していたこと、という点で共通していたと思います。 まあ結果的には「一人で悩まず、家族に相談しましょう」が結論ということですよね(そういう話?)。 そして巻末には田辺先生による主要キャラクターへのコメントが書かれているんですが、閃の項目には「こ

    結界師 35 (少年サンデーコミックス)
  • オタクの電脳ブログ

    2020年9月30日をもってオタクの電脳ブログはサービス終了いたしました。 長らくの御愛好誠にありがとうございました。

    オタクの電脳ブログ
  • 仮面ライダーアクセルを見た - ドロップキックアウト

    Vシネのやつね。何の気なしに見たけど、これが非常に面白かった。なんかこう、自分の頭大丈夫かって思う程度に楽しめたので、ちょっと冷静に考えてみたら、照井竜がまるっきりジャッキー・チェンみたいになってるからだったみたい。つうか控えめに言ってもカンフー映画のフォーマットを利用している感じで、なおかつ仮面ライダーだったら面白くないわけないっつう。だったらしょうがないなと思った。というかここまでダブルが脇役に徹するとも思ってなかったし、アクセルだけでここまで話が作れるとも思ってなかったので、侮ってすまんかったという気持ちでいっぱいです。つうかまあ話的にはいつものダブルといえばダブルであり、犯人だと思ってたら真犯人居たーっていう感じであり、ちょっと悪い子は改心するし、当に悪いやつは当に悪いなりの理由があるし、所長は所長だし…。つうか所長ないわー、照井竜なんで結婚したんだろうって思ってたけど、ま所長

    sasuke8
    sasuke8 2011/07/19
    見よう。
  • 【ネタバレ】ついにジョジョ7部ことSBRが単行本でも完結したわけだが

    1 名前:代理 ID:7VySmMB40:2011/06/03(金) 17:57:55.13 ID:CPqKDXQy0 やっぱりなんだかんだ言ってジョジョは面白いわ 4 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/03(金) 17:58:53.06 ID:2VSHYk0q0 どうなってんのかわからんと何度思ったか 314 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/03(金) 21:27:44.18 ID:MLq1AYEr0 ちゃんと第7部完って書いてある? 315 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/03(金) 21:29:39.16 ID:pFTl2iAPO あるよ 893 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/04(土) 21:58:50.32 ID:jahVrYfq

    sasuke8
    sasuke8 2011/06/08
    半ば説明をあきらめた感じに共感する。
  • 『もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの『マネジメント』を読んだら』有名になりすぎて消されたレビュー書いた人の新しいレビューがまた消されてる - 主にライトノベルを読むよ^0^/

    2chライトノベル板より 『もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの『マネジメント』を読んだら』有名になりすぎて消されたレビュー書いた人の新しいレビュー 548 イラストに騙された名無しさん [sage] 2011/02/26(土) 12:23:39.46 ID:PefwdBkE >>489 また消えてる? 549 イラストに騙された名無しさん [sage] 2011/02/26(土) 13:22:04.28 ID:Ptlw+6Sx >>548 ナイワー アマゾンとかなんであんな素晴らしいちぎりを削除するんだよ。 アマゾンの正気疑うワー 550 イラストに騙された名無しさん [sage] 2011/02/26(土) 13:43:56.62 ID:ZDxxXazi 新しいレビューは遠まわしに皮肉言ってるだけで別にべた褒めするほどでもないと思うが ホラー小説の視点から見たレビューの方は楽し

    『もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの『マネジメント』を読んだら』有名になりすぎて消されたレビュー書いた人の新しいレビューがまた消されてる - 主にライトノベルを読むよ^0^/
  • 『日常』ってどこがどー面白いのか、あるいは『日常』と『エアマスター』と破壊される物語たち - ディドルディドル、猫とバイオリン

    えー。 みんな大好きポストモダンギャグ『日常』に関して、このへん↓のエントリを読んでて思ってた事があるので書きたいと思います。 その出来事が、日常を今までとは根的に違う〈日常〉へと一瞬で書き換えてしまう。 その〈日常〉では、コケシとか、赤ベコとか、終いにはもっと最悪な生ものとしてシャケとか、日常にはあり得ないようなものが平然と降ってくる。それはまるで、ヨウ素とか、セシウムとか、終いにはもっと最悪なものとしてプルトニウムとかが降ってくるくらいのあり得なさで、だ。 http://d.hatena.ne.jp/ill_critique/20110405/1302010227 つまりは、これは、既に非日常がありえないことを知ってしまった世代が、いつまでも続く日常の中で、それぞ前提として「日常をずらす」という意味でギャグをやっているわけだ。「終わりなき日常」の中で、日常をずらすことで日常をベースに

    『日常』ってどこがどー面白いのか、あるいは『日常』と『エアマスター』と破壊される物語たち - ディドルディドル、猫とバイオリン
  • オタクの電脳ブログ

    2020年9月30日をもってオタクの電脳ブログはサービス終了いたしました。 長らくの御愛好誠にありがとうございました。

    オタクの電脳ブログ
    sasuke8
    sasuke8 2011/05/05
    面白いよなー。「サマー・ドッグ」の高畑くんの台詞は最高だった。
  • 『スティール・ボール・ラン』は荒木飛呂彦の最高傑作になるか? - Something Orange

    スティール・ボール・ラン (1) ジャンプコミックス 作者: 荒木飛呂彦出版社/メーカー: 集英社発売日: 2004/05/20メディア: コミック クリック: 61回この商品を含むブログ (143件) を見る 荒木飛呂彦の『ジョジョの奇妙な冒険』シリーズ第七部『スティール・ボール・ラン』が、来月、最終回を迎える。累計100巻を超え、なおも続く超大河作品だが、このシリーズに限っては停滞はまるで感じ取れない。物語はいまも驚くべき展開を続け、未踏の結末へ向け驀進している。 恐ろしいことに、100巻以上読んできている読者にとっても、先の展開は全く見えない。いったい来月、どんな結末が待ちかまえているのか、読者はただ楽しみに待つのみである。 しかし、この作品はいったい何なのだろう。普通、どんな作家も、何十年も描きつづけるうちに、その個性はかたまり、資質はあきらかになり、マンネリとはいかないまでも、お

  • 韓国社会の愛と恨「息もできない」 - 深町秋生の序二段日記

    山形でようやく評判の韓国映画「息もできない」を見た。今年3位内に入れたい(1位は「第9地区」とほぼ決定している)壮絶な映画だった。 東京で公開されてだいぶ時間が経つので、もうすぐDVDにもなるんだろうが、ぜひレンタルするなりして見てほしい作品。エンドロール中はボロボロ泣けて顔があげられなくなったほどだ。三十をすぎてから、涙で銭の花を咲かせる徳光アナ並みに涙腺が緩くなったのだけれど、不覚にも男泣きしてしまった。 低予算であり、スケールの大きな物語でもないが、監督&主演&製作&脚のヤン・イクチュンや多部未華子似の女子高生役のキム・コッピの気迫に満ちた演技、荒っぽい暴力が巻き起こす異様な緊張感、韓国社会の暗い歪みを激しく告発しつつ、根底にはナイーブな愛があふれていた。 高利貸しの取立て屋として荒んだ生活を送るサンフンは、ある日、女子高生のヨニと出会い、口げんかをきっかけに友情を育む。サンフンは

    韓国社会の愛と恨「息もできない」 - 深町秋生の序二段日記
  • 仮面ライダーおじいちゃん - ドロップキックアウト

    ダブル。照井竜はいいやつだな当に。今まで出てきた2号ライダーの中で一番好感度が高い。まあ1号になってもいいんだぜっていうかなれよって散々言われているのに俺は2号だーっ!つってるところが最高に格好いい。戦ってるときの声もいい。しかしこのダブルにおいては照井が目立つときは左が死んでる時であり、左メインの時は照井が添え物なので両方が目立つのは難しいことなんですよな。基的にフィリップの相方っつうポジションがメインなのだろうよな。つうかアクセルが変身したときにフィリップが変な決めポーズしてたのが今週一番面白かった。エアアゴヒゲをなぜるフィリップくん。しかしそれにしてもダブルに出てくる女はみな恐ろしい。なんであんなに狂ったような演技になるんだみんながみんな。遊井亮子ってあんなだったか。あとエクストリームに変身するのがざっくりしてて笑えたつうか今週のゴセイジャーが色んな意味でひどすぎて面白かったです

    sasuke8
    sasuke8 2010/08/02
    同意。青くなっても照井竜かっこいい。
  • 仮面ライダー×仮面ライダーW&ディケイド MOVIE大戦2010を見た - ドロップキックアウト

  • ■ - ruitakatoの日記

    sasuke8
    sasuke8 2010/07/12
    告白