タグ

文学フリマに関するsasuke8のブックマーク (45)

  • 第十五回文学フリマの告知 - マシバ}クンシッバ

    おはようございます(時制など俺の勝手だろう)。 長らくひたすらに冗長な日記以上随筆未満の文章を書くだけだった当ブログですが、8年目にして文学フリマなんぞに寄稿させて頂く機会を頂戴しました。参加者の中で一番こまめに更新してることだけが取り柄だぜ。 サークル情報 サークル名:消費社 http://tlw.g.hatena.ne.jp/ 誌名:The Last Wannabies ※ブースはFホール2階の「オ−41」です。 ◆文学フリマ http://bunfree.net/ 開催日:2012年11月18日(日) 開催時間:11:00〜17:00 会場:東京流通センター 第二展示場(E・Fホール) アクセス:東京モノレール「流通センター駅」徒歩1分 ※詳細は会場アクセスをご覧下さい 電車でお越しの方  http://www.trc-inc.co.jp/access/traffic/train.h

    第十五回文学フリマの告知 - マシバ}クンシッバ
  • 同人誌を作るってさ - 脳髄にアイスピック

    先日の連休に、蒲田だか青山だかよくわからんが、東京都の某所で文学フリマなどという催しが行われ、毎週がGWであり、毎日家に篭って、を読んだり、喜多ちゃんを追い掛け回したり、足の爪の先っぽの白い部分をペリペリしたりと、孤独な生活を送っているとたまにどうにも人恋しくなったりするもので、誰か知り合いはおらんかねと、マヌケ面をぶらさげて、ノタノタ行ってみたところ、大学時代の知り合いが詩集を売っており、明らかに売れている様子が無く、人にその気は無くともが売れぬことから生じる負のオーラが自然と漂い始め、その雰囲気が人を遠ざけますますは売れない。僕としてもそのようなオーラの持ち主に近寄りたくはないので、なるべく向こうに気づかれないように通り過ぎようとしたのだが、一瞬だけ目が合ってしまい、そのことが何故だか無性に恥ずかしく、早歩きでその場を去った。こんなところにいては人間ダメになるばかりだな。大人し

    同人誌を作るってさ - 脳髄にアイスピック
  • 2010-05-18 - 春巻たべた

    第九回文学フリマ感想 第十回文学フリマに参加します。J−10「銀座線」に「蒔田時春」名義で寄稿しました。 文学フリマにお越しの際は是非お立ち寄りください。もうあと一週間しかありませんけれども、なんとなく宿題のように感じているので、前回のフリマで入手したの感想を書いておこうと思います。というか、宣伝です。

  • 2010-05-17 - 春巻たべた

    第九回文学フリマ感想 第十回文学フリマに参加します。J−10「銀座線」に「蒔田時春」名義で寄稿しました。 文学フリマにお越しの際は是非お立ち寄りください。もうあと一週間しかありませんけれども、なんとなく宿題のように感じているので、前回のフリマで入手したの感想を書いておこうと思います。

  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
  • 文学フリマ、折り本交換の顛末と『Tamorization』を国会図書館に納本したこと - そこに意味をお与えにならなかったので

    折り交換 12月6日、東京都大田区蒲田で行われた第九回文学フリマにBWNというサークルで参加しました。 簡単に折りを作れるウェブサービス*1をプロデュースし、それを利用したり利用しなかったりして作った折りを持ち寄り、物々交換するというものでした*2。 ご来場いただいた皆様、ありがとうございました。 数多くの折りが集まり、商品点数が増えたことで前を通った人の足を止め、滞在時間を延ばしたことで、つねに人垣ができていました。 行列こそできませんでしたが、長い行列とは異なる形でのオルタナティブな盛り上がり方があるのだと、むしろ企画した私が教えてもらったようなものです*3。 ここ何回かの文学フリマに大勢を巻きこむような企画で参加していて、もっとも多くの人の笑顔に出会えました。 コミックならともかく、長い文章になると、ペラペラめくって見たとしても即座に魅力が伝わらないものです。 文学フリマでミ

  • 蒲田はやっぱりハードコアシティ - 回転図誌

    年の瀬。早いもので今月が終わると、遂にゼロ年代が終わりますな。一年過ぎるのが早いと十年過ぎるのが早く、十年過ぎるのが早いと百年過ぎるのも早く、千年も万年も一炊の夢にございます。その理屈でいくと人類が滅びるのもすぐでしょうが、まあ皆さん幸せのうちに死ねるといいですね。年の瀬は大体いつもそんなことを考えていますが年の瀬でなくとも同じようなことを考えているので、つまるところ通常営業です。 来年という年について、私から確実に言えることはただ一つです。年明け直後から、数多のイラストサイトで虎縞衣装の女の子のイラストが公開されるでありましょう。高橋留美子先生は偉大ですね。 ストレンジジャーニーの攻略を買った。ゲーム画面ではよくわからなかった白ゼレーニンたんの全身像が載ってたのでグッド。合体後ヒメネスが裸足なのはいいとして、ゼレさんも裸足なのは意外な気がしたが、しかし過去作を思い出すに復活後のロウヒー

    蒲田はやっぱりハードコアシティ - 回転図誌
  • 僕の折り本の内容はまったくないよう - 青色3号

    きょう、おふくろが死んだ。ついさっき実家から電話がかかってきたのだ。もう夜もおそい。通夜にはまにあわない。今日はとりあえず眠ろう。そしてあすの午前中には東京を発たなければならない。ぼくはとりあえず歯をみがいた。血がにじんだ。ぼくはまだ死んでいない。 一人だけ別れを告げなければならない女がいる。ぼくは彼女のことがだいきらいで、彼女のことを考えるだけで精神力をひどく消費してしまう。ぼくは誰かをにくんだりすることなぞまったくないのだけれど、この女だけは例外だ。だからこそ彼女とは離れることができず今日までやってきた。こうしてじぶんの憎しみを持ったことこそがぼくが東京で生きてこられた理由だ。 もちろんこの東京にいる誰もがそういった「憎しみ」と交際しながら生きている。ここはそういう場所だ。「憎しみ」と出会えなかった奴はどんどん脱落していく。ここはそういう場所なんだ。ほんとうは彼女にも名前があるらしいの

    僕の折り本の内容はまったくないよう - 青色3号
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    週報 2024/04/28 川はただ流れている 4/20(土) 初期値依存性 さいきん土曜日は寝てばかり。平日で何か消耗しているらしい。やったことと言えば庭いじりと読書くらい。 ベランダの大改造をした。 サンドイッチ 一年前に引っ越してからこんな配置だったのだけど、さいきん鉢を増やしたら洗濯担当大臣の氏…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • 文フリレポ - 日直地獄

    今回も(といっても前回はほとんど何もしていない)BWN(http://bwn.g.hatena.ne.jp/)のメンバーとして8p Orihon Makerに参加してきた。 私は、今回はほとんど手をうごかさず、趣味で集めているお下劣極まりないワードサラダスパムの文章をまとめて折りにして出した。phaさんや糸柳さんに大変喜ばれたので、まるで自分の事のようにうれしかった。 BWNのブースは他のブースと全く違う動きを見せた。何わぬ顔でブースに近寄り、手元のビニール袋から紙束を取り出し「これ、置いちゃってくれんや?」といって紙束を置いていく方々が沢山いた。その結果、BWNのブースは時間ごとにラインナップが変わり、在庫が増えたりもした。愉快であった。 一律10円の価格設定は、完全に駄菓子であり、文フリ一の著者が揃ったブースもまた駄菓子であった。またこの価格設定と物々交換システムにはハズレをアタリ

    文フリレポ - 日直地獄
    sasuke8
    sasuke8 2009/12/09
    いろいろ尋常ではなかったことがうかがえる。おつかれさまでした。
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    週報 2024/04/28 川はただ流れている 4/20(土) 初期値依存性 さいきん土曜日は寝てばかり。平日で何か消耗しているらしい。やったことと言えば庭いじりと読書くらい。 ベランダの大改造をした。 サンドイッチ 一年前に引っ越してからこんな配置だったのだけど、さいきん鉢を増やしたら洗濯担当大臣の氏…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • 文学フリマ、約2400人来場 人気作は150冊完売 - Ameba News [アメーバニュース]

    文学フリマ、約2400人来場 人気作は150冊完売 12月07日 13時07分 コメント コメントする 写真を拡大 文芸・評論といったジャンルを中心とした同人誌即売会「第9回文学フリマ」が、12月6日に大田区産業プラザPiOで開催され、約380のブースが参加、約2400人が来場した。朝11時の開会と同時に、映画同人誌『Bootleg』のブースに長蛇の列ができ、約1時間で150冊を完売した。 また、自作の「折り」を作るサービスを展開している『BWN』が、常に盛況を呈していた。 事務局代表の望月倫彦氏は「午後すぐに用意していたパンフレットがなくなり、かなりの盛況でした。これからもイベントなど、新たな企画を展開していき盛り上げていきたい」と語った。次回は、2010年5月23日、同じく大田区産業プラザPiOでの開催が既に決定している。 ※この画像はスクリーンショットです ■関連リンク

  • #8P こんなかんじ。もうぼくが内容しらないのばっかりです。 - extramegane(extramegane)

    ユーザー登録 | ログイン extramegane Web: 所在地: 自己紹介: #8P こんなかんじ。もうぼくが内容しらないのばっかりです。 09/12/06 11:39:20 2nice! comment 閉じる #8P 見誌おきば... 上に戻る トップページ | 利用規約 | ヘルプ | 運営について | 運営ブログ produced by Kimzo

  • 買ったのはこんなかんじじゃよー - deborah(deborah)

  • 第九回文学フリマで(本|紙幣|名刺)を折ります - はてなダイアリー - debedebeの日記

    明日12月6日に迫った第九回文学フリマに行きます。昨日決めました。出発は今日です。 なんとする 8P - Bloggers Write Novels これをこうこうしてこうします、飛べばわかります、皆さんの参加が企画を盛り上げます サンプル こんな感じのものを刷って切って折って持っていく、予定です。一般に逆は成り立ちません。 画像 PDFGoogle Docsに上げたもの trap8p - Google ドライブ 続きは大田区産業プラザPiOで! 文学フリマについてのリンク 文学フリマ | 小説・評論・詩歌 etc.の同人/商業作品展示即売イベント 会場へのアクセス 追伸 これ行きませんか!当日朝から無償労働!どうです。 お手伝いください - 旧・文学フリマ事務局通信(はてなブログへ移行しました)

    第九回文学フリマで(本|紙幣|名刺)を折ります - はてなダイアリー - debedebeの日記
    sasuke8
    sasuke8 2009/12/05
    気になる
  • 文学フリマ告知 折本できました - 回転図誌

    前回のエントリに書きました通り、折を粛々と作っておりました。 折企画であるBWNの「8P」については前回のエントリにあるリンクを見てください。 ちなみに私は今回BWNには企画段階で全く関わっておりませんので、完全に楽しむ側に回っております。正直言ってどんな折が集まるのか、ちょう楽しみです。 私の折は三種類できたので、これを持って十二月六日(日)、蒲田にて第九回文学フリマへ紛れ込もうと思います。 当日は折持ってうろついているか、折をBWNのブースに託してうろついているかしているはずなので、何卒よろしくお願いします。 ブツはこんなの。これを十円で売ったり物々交換したいな!できるかな!やりたいけれど少し足りないな!(主に正気が) 今回作ったのは自選ミニ怪談集『動物にまつわる話』『エレベーター四題』、童話『眠る人魚』の三です。 怪談集に登場する曰くつきのコンビニで先ほどコピーしてきま

    文学フリマ告知 折本できました - 回転図誌
    sasuke8
    sasuke8 2009/12/05
    当日も何かが起こる…
  • 第9回文学フリマに行きますです - うどんこ天気

    第9回文学フリマに行きますです、のお知らせ。「第九回文学フリマ」 開催日 2009年12月 6日(日) 時間 開場11:00〜終了16:00(予定) 会場 大田区産業プラザPiO →会場アクセス(京浜急行線 京急蒲田駅 徒歩 3分、JR京浜東北線 蒲田駅 徒歩13分) です。私が何か作ったり書いたりしたのはまず「奇刊クリルタイ4.0」の表紙(実際はロゴが入ってます)今回もかなり期待出来る内容らしいです!【奇刊クリルタイ4.0・詳細】特集「非モテ・イズ・デッド!?」・インタビュー:速水健朗「非モテ」とは何だったのか、「非モテ」議論を駆動していたものとは何だったのか、非モテ、ネット、田舎VS東京、コンテンツとコミュニケーション…ブロガーでもあり、ケータイ小説評論家の著者に迫る。 『犬にかぶらせろ!』http://d.hatena.ne.jp/gotanda6/・インタビュー:森岡正博「草

  • 文学フリマで無理なく自然に幸福を8倍にする折本の畳みかた - 生首の『・・・・・』

    夜のしじま、寝ようとしてもこのまま眠れないんじゃあって思ったまま寝てるいつのまにか。あのね、なんかね、あまねく流れゆく時に手をこまねいていたら、もうあっというまに冬。すまねぇすまねぇ。こまんねこの余裕と暇ねぇ日々ですよ。深山ネイティブの見よう見まねの結果、西表山のごとく怯まねえ。ものまね王座のごとく絶え間ねえ。島根に招かれてたまねぎを掘りだしたら、ほら見て。これがマネーの虎の穴だよ。ストップ!ここでマネタイズタイム終了です!では問題。文中に含まれる「マネー」の数を数えた結果、太郎くんは今何円持っているでしょう?答えは一銭にもなりませんでした。 半年ぶりのご無沙汰。 前回の更新は文学フリマの告知でしたが、今回の更新も文学フリマの告知です。すごい!一貫性! 12/6(日)、第九回文学フリマにサークル名「BWN」(Bloggers Write Novelの略です)にて参加します。 http:/

    文学フリマで無理なく自然に幸福を8倍にする折本の畳みかた - 生首の『・・・・・』
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    超絶品!死ぬまでに一度はべてほしい煮込み10選 ああ。いかにもインターネット!みたいなタイトルをつけてしまった。 「超絶品!死ぬまでに一度はべてほしい煮込み10選」て。読んでほしすぎて大仰な形容詞をつけて数字を入れて読み手の注意を引くタイトル、もうネット記事まるだしである。 でも、わかってほしい。…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう