タグ

slackに関するsat0ma014のブックマーク (4)

  • [10分で出来る]シェルスクリプトの結果をslackに投稿 - Qiita

    はじめに slack便利ですよね。仕事柄、何かを監視しつつチャットで話すということをよくおこなっているので、監視の結果を別画面ではなくてslackで表示できたら便利だよねという話になりました。やってみると簡単でしたので、こちらで手順を説明します。 サンプルとしてwコマンドの結果をslackに送ってみます。 手順としては大きく二つ、Incoming WebHooksの登録と、シェルの作成になります。シェルはサンプルを用意したのでそちらをちょっと書き換えるだけで動きます。Mac上で試しましたが、Linuxでも動くとおもいます。 とういことで以下、手順です。 Incoming WebHooksの登録 slackにログインします。 名前の右側のボタン(?)をクリックして「Configure Integrations」を選択します。 一覧が沢山でてきますが、「Incoming WebHooks」を選

    [10分で出来る]シェルスクリプトの結果をslackに投稿 - Qiita
  • 「Slack使いこなし&自慢テク」6選 そろそろ使えないと恥をかく? | 日刊SPA!

    ~第62回~ 飛ぶ鳥を落とす勢いで成長中のビジネスチャットツール「Slack」は、国内だけでも毎日50万人以上が利用している。みなさんの会社でも、導入しているところは多いだろう。 「Slack」は単にコミュニケーションを取るだけでなく、ビジネスタスクの中心でハブとして活用するのが来の用途。チャットするだけなら誰でもできるが、働いている間ずっと立ち上げて、頻繁に触れるツールなのだから、できるだけ使い倒したいところ。そこで今回は、働き方改革に効く、Slackの使いこなし&自慢テクを6つ紹介しよう。 PCで「Slack」を使う場合、ブラウザを利用している人が多いかもしれない。しかし、ぜひアプリ版の「Slack」を利用することをオススメする。1つ目のメリットは、すべてのワークスペースの通知を受け取ることができる点。ChromeやEdgeなどのブラウザなら、デスクトップ通知に対応しているが、当然表

    「Slack使いこなし&自慢テク」6選 そろそろ使えないと恥をかく? | 日刊SPA!
  • 社内のチャットツールをChatworkからSlackに移行しました | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

    こんにちは、もう右上で言うことがないよ、づやです。 実はLIGでは10月を持ちまして、全社的に利用していたチャットツールを移行しておりました。 移行の経緯や、移行の時に大変だったこと、困ったことをもろもろ備忘録としてまとめさせていただきます。 そもそもLIGの事情はどうなっているのか 弊社株式会社LIGはいろいろな事業を持っています。 2019年10月現在で、Web制作事業、コンテンツ制作事業、ゲストハウス事業、コワーキング事業、飲事業、教育事業、アート事業です。 また事業ではありませんが、経理や人事、経営企画室、監査役が1人に取締役が4人存在しています。いちばん人数が多いのがWeb制作事業です。チャットツールは全事業で使われており、使っていたツールは「Chatwork(チャットワーク)」でした。 LIGでもいろいろお世話になっており、個人的には思い入れのあるサービスです。 ※こんな記事

    社内のチャットツールをChatworkからSlackに移行しました | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
  • またSlackでtimesを始めてしまった|ばんくし

    Slackにおけるtimes文化とは ・一度仕事中のチャット雑談の全てを断ったがまたtimesを立てた話 ・守りたい節度とこれからSlackにおけるtimes文化とは「times」とは、社内チャット等で自分のチャンネルを持ち、短いスパンで発言する社内Twitterのような文化形態である。 私がまだ学生でインターンやアルバイトという形でIT企業に関わって居た頃、彗星の如く現れた以下のブログがきっかけで、Slackを導入していたITベンチャー企業で流行りはじめたと記憶している。 分報、times、timelineなど、様々な呼び方を各社がしているが、要は社内チャットにおけるTwitterである(ここでは最も一般的だと思われるtimesに統一する)。 timesは、カルチャー性とSlackの各機能とが相まって、爆発的に流行った。近年ではTwitterのフォロワー内でも「times文化がない会社

    またSlackでtimesを始めてしまった|ばんくし
  • 1