2023年3月27日のブックマーク (2件)

  • 岡山大学が写真をQRコード化するWEBアプリを開発

    岡山大学の学術研究院自然科学学域(工)栗林稔准教授と大学院自然科学研究科博士前期課程の学生は3月19日、誰でも簡単に写真をQRコード化させるWEBアプリケーションを開発したと発表しました。 このWEBアプリを使うと、上のアイキャッチ画像のようなデザインQRコードが簡単に作成できます。 Design QRcode Generator このWEBアプリ「Design QRcode Generator」は、ブラウザ上で画像をアップロードし、QRコード化させたい場所とサイズをマウス操作で行い、格納させたい情報データを入力するだけで簡単にデザインQRコードを作成できます。 従来は、プログラムのコードを専用PC端末上で動作させる必要があり、指定する場所やサイズの指定もやや複雑でした。今回のWEBアプリでは専用のソフトウェアは不要で簡単に操作できます。現在はベータ版として一時的な公開ですが、今後の格的

    岡山大学が写真をQRコード化するWEBアプリを開発
    sato0427
    sato0427 2023/03/27
    1枚目の絵だとよくわからない。2枚目ならなんとなく意図が感じられるけど、やはり「何がしたいの?」感が拭えない。
  • ドイツはなぜ「危険な遊具」をあえて残すのか?

    さまざまな遊具があり、子どもたちの貴重な遊び場として地域に根付いている公園ですが、近年では子どもにとって危険だという理由で一部の遊具が撤去されていることも伝えられています。一方、同じように一部の遊具を危険だと認識しているドイツでは、あえて危険な遊具を残すという試みがスタートしています。その理由について、The Guardianのフィリップ・オルターマン記者が解説しました。 Learning the ropes: why Germany is building risk into its playgrounds | Germany | The Guardian https://www.theguardian.com/world/2021/oct/24/why-germany-is-building-risk-into-its-playgrounds Germania: PARCHI GIOC

    ドイツはなぜ「危険な遊具」をあえて残すのか?
    sato0427
    sato0427 2023/03/27
    “挑戦的な小宇宙でなければならない” コスモって読んだ人